※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が義母に合鍵を渡そうとしており、理由は義母が来た時に誰もいないと可哀想だからとのことです。義実家は近いですが、現在の家にはあまり来ません。次の家は広くて来やすいので、義母が掃除をしたいのではないかと疑問に思っています。合鍵を渡すことに反対すると旦那が不機嫌になり、義母は合鍵を希望していないのに義姉が怒ったこともあります。皆さんの旦那さんも合鍵を渡そうとしますか。

引っ越すにあたり旦那が義母に鍵を渡すと言い出し。
理由がうちに来た時誰もいなくてそのまま帰ることになったら可哀想だから、と。


今も義実家とは近いですがうちの立地が悪く家に来ません。
次の家が来やすく広くなり自慢したいのかなんなのか。
2人目がまだ赤ちゃんだから見せたい気持ちが1番なんでしょう。

鍵渡して留守だったときうち入ってなにしたいわけと聞くと掃除してくれるじゃん!って🙂‍↔️

断ったら不機嫌です。
断りますよね?
旦那の姉が勝手に入るなと怒って義母しょげたから可哀想って。
怒るのが当然‼︎
義母は合鍵ほしいなんてことは言ってません。

みなさんのご主人も合鍵渡せって言います⁇

コメント

はじめてのママリ🔰

いいません!むしろ家に来てほしくないって言ってて住所すら教えてないです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    住所すら😂
    ありがとうございます!

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

合鍵渡せとは言われたことはありません!
留守中に入られるのは嫌です💦
うちは来てくれるのはいいですが、前もって言って欲しいし、突然来て留守の時はお土産などは玄関にかけてくれてあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そこなんですよね、前もって知りたい!!
    留守にならないようアポ取るんじゃないの?って思います。

    留守に入って掃除って1番やっちゃいけないやつですよね。
    旦那は綺麗になって嬉しいとか言うけど別に嬉しくない。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

お義母さんが合鍵渡せって言ったわけじゃないのに渡す必要あります、、?
来るなら連絡してくればいいし、いくらお義母さんでも不在時に勝手に入られたくないし勝手に掃除されたくない😭😭😭
そんなにお義母さんが大事なら実家に帰ってください!私と子供たちは新居で暮らします!!!って言いましょ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとです,なんでわざわざ渡すの⁇疑問しかないです。
    あんた誰と住むの?!誰の家なんあんたの実家じゃないから!!言って,じゃあもういいよ渡さないよ!!!です😕

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うんそれでいいよ!!!って感じですよね(笑)
    私、仲良い自分の親ですら鍵渡したくないですもん😭
    旦那さんの気持ちがわかりません…🥹

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家が広くなるから部屋も増えていつでも来ていいよってちょっと浮かれてるんでしょうね。
    引越し後すぐに友達と新居でBBQする約束してるし。
    あ、イライラしてきました笑

    • 4月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    浮かれる気持ちもわからなくはないですが(うちも1週間前に引き渡されたばかりなので😂)
    奥さんとしてはいやですよね🤮
    私も旦那のわけわからん考えによくイラついてます🤣

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

マザコン気味な旦那ですが鍵を渡そうとは言われないですね。絶対嫌です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那自ら言うって方いないですね,やっぱりおかしい!
    しかも日中旦那仕事してるからいないじゃんっていう。
    私使って親孝行してる気にならないでほしい!

    ありがとうございます!

    • 4月18日
にゃん。

そんなこと言われたことないです
誰もいなくて帰ることになるのが可哀想なら、前々から連絡すれば?って感じです。笑
単純に義母に来てもらって掃除だったり甘えたいだけですよね?自分がやる手間省きたいだけですよね?お前がやれって感じですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アポとればそんなことにならないですもんね!
    そう,私旦那の部屋は絶対掃除しないんです。だからかあ笑

    ありがとうございます!

    • 4月19日
なーちゃん

隣に住んでますが、子どもが熱出した時に義母に見てもらうことがあるので、その日だけ鍵渡す?と言われたことならあります!
着替えは十分持って行きますし、義母にも「鍵までは預けなくていいよ」と言われたので渡してないです。
不在時に入るのは謎すぎます。
掃除してもらうのも、万が一物がなくなったり壊したりなどトラブルの元だと思います。
そもそも義母さんに掃除してもらう必要もないですよね😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その日だけって通用するんですかね,一生帰ってこないものだと思ってます🙄

    そういえば,今の家鍵かけてないんです💦すごく変な立地だし元々してなかったら鍵をなくしてしまい。。多分古いカバンに入ってて捨てました。

    それで運転のできた祖父が生きてたときはしょっちゅう来て突っ張り棒追加したり草むしりされてました。
    こないだ義母が家に入れなかった、と歩いてうちまで来たのには驚きました。ここは鍵してないから安心〜なんて。
    田舎だから義実家も鍵しない生活で旦那も当然のようにアポなしで入って行くし。当たり前の感覚なんでしょうね。
    義実家は二世帯になり鍵してて義母は不満です。

    家族なんだからいつ来たっていいじゃん!!とね🙂‍↕️
    まあ,今のところ拒否成功しましたが!

    ありがとうございます😃

    • 4月19日
はじめてのママリ🔰

新婚の頃、賃貸のアパートの引き渡しの時に、義母がちゃっかり着いてきてアパートの鍵もらおうとしてましたが、阻止しました。

絶対許したらだめだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それ✨うちも内見のとき義母連れて行こうよ言われてました笑

    うち,鍵を紛失してるから旦那も義母に預けてたら安心♬一石二鳥‼︎とか思ってそうです。

    ですね,渡しません。
    ありがとうございます!

    • 4月19日