
マイホーム計画中で、育休中のため旦那の収入で生活。5500万円の家を購入予定が不安。時短復帰で収入減少。2人目も考え中。他の方はどう決断したか気になる。
マイホーム計画中です。
元々は世帯年収1100万くらいでしたが、現在私は育休中なので旦那の年収600万越えで生活中です。
現在の計画では5500万のおうちの予定なのですが、私自信が普通に仕事復帰しないと厳しいのではないかなーと思っています。当初は時短勤務で復帰する予定でしたが、そうすると給料が手取り10万くらいになってしまいます。
ほんとうにこの値段の家のローンを組んでいいのか不安になってしまいます。
2人目も欲しいと思っているので尚更です。
家という大きな買い物の怖さを実感しているところです、、、
皆さんどんなふうに決断されたのでしょうか?!
- るー(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

かな
それはなかなか、厳しそうですよ、、、
うちの旦那は年収650ほど
私は年収350ほど
総借入は2560万に押さえました
それでも毎年旅行に行って、子供に習い事させて貯金してってしてたら大して余裕ないです、、
家は家だけじゃなく、固定資産税とか維持費もかかるし、意外とお金かかります😭

はじめてのママリ🔰
世帯年収同じくらいですが、5500万なんてとてもじゃないけど組めません😅
我が家は2800万のローンです。
一馬力でもまぁなんとかやっていけるかなという感じです。
その金額では怖さを実感するのは当たり前だと思うので、頭金入れるなり、家のランク下げるなりして借り入れを減らすしかないと思いますよ💦💦
-
るー
やはりそうなのですね。
周りも同じ感じの世帯年収で同じよなローンを組んでいたので、これが普通なのかな?!と惑わされていました💦
無知なので聞いてみて良かったです。
ありがとうございます。- 3月26日

はるみん
うちはのマイホームは4000万台です。
主人は公務員で、私は主婦。
子供ふたりいます!
家のこと(ローンなど)は主人が全部やっていました。
あとからちょっときついかなーって思ってこれからパート始めます!
お家のことなのでご主人と良く話された方が良さそうですね!
私ももっと話すべきだったと後悔…
今は今でなんとかなってますが😅
が、今度は新しい車を買うみたいです
😰
気が大きすぎて嫌になりそうです😰
-
るー
元々は4500万で考えていました。
私自身は主婦になるつもりはないのですが、将来何があるかわからないですもんね😱
なんとかなるよーってうちの旦那は言うタイプです。そして今までなんとかなってしまっています🤦♀️
現在は家賃8万+車のローン9万払っています。保険で3万。個人年金3万。学資保険1万5千円。年間100万の貯金です。なんでやってけてるんだろ?って感じですが、、、車は4台あります。手放す予定なので1台になりますが!
もっと話し合おうと思います。ありがとうございます。- 3月26日

ミッフィー
ハウスメーカーで働いていました!お家は都内など土地代が高いところでしょうか?5500万のお家、世帯年収と比べてかなり高いと思いました。注文住宅で考えているのか、大手ハウスメーカーで考えているのか分かりませんがどこか妥協してもう少し抑えたほうが家計に優しいかな?と思いました😂 年収600万は決して安くはありませんが5500万となると…と言ったところですね😅 頭金などもあるのであまり正確なことは言えませんが4500万くらいで大変だけどなんとか35年ローンで返していけるくらいかと思います!
-
るー
ハウスメーカーで働いている方からのお話、とてもありがたいです😭
都内とかではなく田舎なのですが土地持ちが多くて土地は高いです!
私が住みたい場所は40坪で1800~2000万くらいです!
頭金はまだ値段決めていません😱
現在が28歳なので35年ローンにするつもりです!
4500万がギリギリだなーと当初は考えていました😭
話を聞いているとどんどん見積もりが高くなっていってるので怖くなって聞いてみましたが、聞いてよかったです!
ありがとうございます。- 3月26日

りな
貯金はありますか?🤔貯金がないのであれば、厳しいと思います。頭金2000万あれば、時短勤務で復帰でもなんとかなりそうな気はしますが…
仕事に復帰の際、お子さんは保育園ですよね?地域によりますが、未満児だと保育料もかかりますよね…
うちは旦那の収入だけで生活できる金額でローンを組みました!旦那は勢いで買っちゃったな〜みたいなこと言ってました😅
-
るー
貯金はそれほどないです😭💦
旦那は自分の母を頼ろうとしているようなので、どれほど頼るのか定かではないですが、、、
2000万!!なんとなくの目安がわかるのでありがたいです。
保育園です!うちの家が認可外の保育園経営しているので頼ろうかと思っていました。
やはり旦那さんの収入だけで生活できる金額のローンの方が良いですよね😭
勢い!!勢いは大事ですもんね!
周りも同じような感じでローン組んでいるのですごいなーって思っていました😭- 3月26日

ママリ
600万で5500万のローンは破産します💦我が家はお宅の元々の世帯年収が一馬力でありますが、ローンは4000万。頭金は1800万。借り入れは年収の5倍以上は危険です😶まずそこを目安にしました。あとは今後子供が生まれて(2人希望) お金が掛かるようになっても大丈夫か、貯蓄はできるか、、などいろいろ考えました。
-
るー
そうですよね!れ年収の5倍が目安なのですね!
とてもわかりやすいです。
私は仕事をやめるつもりはないのですが何があるかはわからないですもんね😱💦💦
これからの未来をもう少し想像したいと思います!!
ありがとうございます。- 3月26日

Y❤︎
旦那のみ年収850万、3500万フルローンで組みました。
来月から私も復帰するので世帯年収1100万程にはなると思いますが、贅沢は出来ませんね😫
5500万はかなり…厳しそうだなと感じました😭
-
るー
そうですよね。
参考になります。ありがとうございます😭
うちは今、贅沢しすぎていると思うので生活も見直したいなーと思っていました😭- 3月26日

はじめてのママリ🔰さん
5500万のおうちって、やっぱり都会だからそんなにかかるんですか?😱私は田舎に住んでるので、5500万のおうちはかなりの大豪邸になります😂
私は、夫の年収のみで、毎月のローンが7万弱ぐらいでやりくりしてますが、旅行などなかなか行けてないです😭ちなみに我が家は子供がいないです。
おうちとなると、やはり一生の事なので、余裕でローンが組める金額の方が良いと思います☺️
-
るー
全然都会じゃないですよ😱
田舎です!でも土地持ちが多いのか土地が高いのでそれほどの豪邸ではないですよ💦
我が家は現在8万円の家賃払っています。プラス車のローン9万。保険3万。個人年金3万。学資保険1万5千円。携帯代2万くらい。光熱費1万5千円。食費3万円。貯金年間100万弱。旅行は行っています!
車のローン減らせばなんとかなるのかなーとか思っていましたがおうちはローンだけじゃないと知ったのでもう少し生活を見直そうかと思いました。上記は私もフルで働いていた時なので現在はもう少し育休手当なので収入がすくないため貯金はできていません💦- 3月26日

ママリ
何度も何度も計算して、大丈夫!と思えたので決断しました。
でも経済的に苦しくなるのは困るので
、もちろん妥協をたくさんしました😂
-
るー
とても参考になります。私も何度も何度も計算したいと思います。
妥協大事ですよね、、、ありがとうございます😭- 3月26日

ままりん
うちの世帯年収もっとありますが、とてもじゃないけど5500万ローンは組めません💦
どんなに組んでも頭金なしなら3000万くらいじゃないですか?😓
今の年収が維持出来るとは限らないので身の丈より少し低いくらいの家の方が良いかと…
お子さん大きくなるにつれてお金も思ったよりかかりますよ💦💦
ローンが組めるのと、ローンを支払い続けれる金額は別で考えた方が良いです。
-
るー
そうですよね。身の丈より少し低い。とても心に響きました。
未来にかかるお金が想像できてなさすぎてました😱
もっともなお言葉ありがとうございます!!もっとよく考えてみます。- 3月26日

anemone❁.。.:*✲
年収1500万、将来的には2000万ほどになりますが、それでも子供二人の教育費や老後、旅行など諸々を考えてると、ローンは12万位かなと考えています。
5500万であれば、時短勤務復帰はリスクが高いと感じます💦
-
るー
2000万の年収なら子供も不自由なく育てれそうですね。
やはりそうですよね😭
時短勤務復帰もずっとではないのですが復帰もどうするか考えようと思います。- 3月26日

さち
親からの援助があるなら良いと思いますが、そのへんクリアにしといた方が良いですよ!いくらもらえるのか、とか。贈与税ありますし。
お子さんも2人ほしいとなれば、毎月10万くらい貯金してかないと奨学金利用の可能性でてきます。これも親からの援助があるなら良いですが・・。
時短中で世帯年収1600万ですが、5000万のローンと子供2人いるので、さほど余裕はないです。
-
るー
まだ話が進んだわけではないので、中々言い出せない現状です。
毎月10万ですか!!とてもすごい額ですね。私は自分自身が学費など一切親に払ってもらってないので、それだけお子さんのために貯蓄できるのであれば素晴らしいです。
うちは現状5万が限界です。
色々ためになりました。ありがとうございます。- 3月26日

退会ユーザー
年間いくら貯金できてるかじゃないでしょうか?
我が家が同じ条件で建てるなら節約はうまいので正直余裕です😋
手取り上がってから生活水準あげてないので毎月30万は必ず貯金してるので頭金も2000万以上貯まりました
私はいくら貯めるってより、とりあえずお金は結婚前から旦那と共にコツコツ貯めて年齢的にそろそろかなと思ってるので建てる感じです^^
娘の大学費用も準備okな状態なのでたとえ手取りが下がったとしても大丈夫な計画になってます^^
-
るー
すごくごもっともな意見です。
首を大きく縦にふりました。なるほどなと。
毎月30万はすごいと思います。、ほんとに節約が上手だと思います。見習いたいです。
大学費用まで計画されているとはほんとに素晴らしいです。そこまでまだ考えられません😱
うちの場合、車のローンがだめなんだと思いますが💦
家計簿は6年間つけ続けていますが、見直してもやはり車のローンですね、、、家賃と車で17万円払っていますから😳
他は保険で3万、個人年金3万、学資保険1万5千円、光熱費1万5千円、食費3万円、日用品5千円、携帯代2万円といった感じです。- 3月26日
-
退会ユーザー
まずなぜ、ローン組んでるんですか?
結婚8年になりますが、17歳と26歳で結婚した為手取りが低い頃もあり苦労してきたので当初貧乏だったのでローンは絶対組まない!と決め貯金して車買ってました今もですが^^
家は除きローン組まなきゃ買えないものは自分の身の丈に合ってない為買わない主義です^^
子供が欲しく結婚したので大学費の事は結婚前からしっかり考え話し合ってきました
子供に苦労させたくないですし、可能性を狭めたくないし、好きな道を渡ってほしい為お金はちゃんと子供の為に貯めてます(^^)
行くにしろ行かないにしろお金無いと出来ない事沢山ある事誰よりも分かってるので(>_<)- 3月27日
-
るー
仕事がらです。うちの旦那は車屋なので、どうしても車を何台も所有しております。こればかりはどうにもなりません。
17歳でご結婚されていて、それだけ将来を見据えて生活、貯金されていて、とてもしっかりされている方だなーと思いました。
お金が無いと出来ないことも沢山ある事は私もよくわかります。
色々あってお金がなく大学進学をやめ就職しようとしましたが奨学金をかりて専門学校へ行きました。
自身で奨学金は返済しました。
そんなこんなで自分が苦労したので我が子には選択肢を狭めたくないとも思います。
大学がどのくらい費用がかかるかなど知らなかったのでもう少し勉強してみようと思います。
かなさんのように節約できるかわかりませんが1度自分の生活を見直して、かなさんのコメントを読んで頑張ろうと思えました。ありがとうございます。- 3月27日

どんぐり
こんばんは!
昨日この質問を見つけて、我が家と同じだ〜と思い、お気に入りに追加させていただきました。
夫700私400で世帯年収は同じです。私は育休中で子どもが2人おり、再来年の4月に復帰します。フルタイムの予定です。年収はこれから2人とも上がります。
頭金を1500万入れて5000万ローンを組みました。ペアローンです。
上のコメントも見させていただきましたが、土地代も同じくらいです^^;
私が復帰するまで生活できるか何度も何度も月単位で計算をして、貯金もわずかながらできると分かったので決断しました。
私が復帰してからは問題なく返済できますし、50歳になる前には繰上げ返済して完済できると分かったので契約しました!
ママリで質問したら叩かれそうな金額なのですが、こんな人もいるよ〜とお伝えしたくコメントさせていただきました!
-
るー
同じ方がいて、こんな人もいるよ~って言っていただけて嬉しいです。
ともあろはさんのコメントをみて私も計算してみました。
ほんとに質問してみて良かったと思いました。
頭金1500万は我が家では無理ですが、これを気に現状どれくらいお金を使っているのかなど見直したところ生活自体はそれほどお金がかかっていなく、旦那の給料だけでやっていけそうでした。今まで旅行の行き過ぎだったんだなーと思いました。
我が家も私が復帰すれば問題なく返済できるのと同じように繰り上げ返済して行こうとなりました。
復帰も8月にする予定なのですが、復帰の仕方も考えようと思いました。ありがたいことに、うちの母はほぼ専業主婦で、保育園経営していますので、フル復帰も考えようと思いました。
いろいろ、心強いコメントありがとうございます。- 3月27日

時計
こんばんは。
世帯収入1000万ちょいですが
私は育休中で、旦那のみだと650万です。
私はこの4月から保育園&復帰ですが、しばらくは時短です。
土地の面積、値段同じぐらいで
注文住宅でローンは4400万ぐらいです。
頭金は200万ほど入れてます。
ローンは4400万でも、かなり厳しいかなと思っていますが、頑張って働けば大丈夫かなと。
繰り上げも視野に入れています。
私が大手企業&定年まで働くので、成り立ってるかなとは思いますが
2人目は欲しいですが経済的に大丈夫かなと悩んでいる最中です!!
5500万はちょっと高いですよねー
5000万ぐらいにはならないですかね??
2人目はちょっと厳しいかなと思いました💦
-
るー
お返事ありがとうございます。
ほんとうに似た感じですね!!
うちも旦那の給料だけだと同じ感じです。
私がフル復帰すればもう少し年収上がりますが、今は育休中なので、、、
頭金も同じ予定です。
ローンも同じくらいにしたいです。
今は装備をフルフルで付けているので少しづつ見直そうと思います。
これまた同じで私達も繰り上げ返済するつもりです。
うちも旦那は大手企業、私は公務員なので同じように定年まで働きます。
私自身は定年後も働けるようになっていますが、ローンは定年前に終わる予定なのでなんとかですかね。
結局すごい悩みましたが、旦那が自分たちの財産になるし、今のままだと何も残せないから家族の事を思ったら家を買いたいし、妥協はしたくないとの事だったので購入の決断をしました。
現在は20代で両親もいますので何かあれば頼って頑張っていこうと思います。
甘い考えなのかもしれないですが旦那を信じようと思いました。- 4月2日
-
時計
決断されたのですね。
主さんが公務員との事なので、安定はしていると思いますし大丈夫だと思います!大丈夫というか、もうやるしかないって感じですよね。
うちもそうです!!💦
賃貸家賃を払うより資産になりますし、20代とのことですし、
子育ても復帰してのお仕事も頑張りましょうね!!- 4月2日
-
るー
そーなんです。不安でしたが、旦那が決断しました。
実際に私が時短復帰しても月5万貯金できる計算になったので、フル復帰すれば10万の貯金ができるって感じです。今後、何にお金がかかるかは未知ですが、、、それを考え続けたらきりがないかなーと私自身も思ったので。
ほんとそうですよね、やるしかないです💦
資産になるのは大きいですよね!
不安も多いですが、今まで豪遊してきた分これからは子供のために貯金したいです!!- 4月2日
るー
やはりそうですよね💦
年収は低く見積もっていますが、厳しいですよね💦
現在は賃貸で8万払っていますが、現在の生活ですと特に不自由ないので月々支払い8万プラスαで考えようかと思います💦