
イヤイヤ期がいつまで続くか悩んでいます。子供が激しくなり、育児が大変です。息子の行動に困り、幼稚園に行ってほしいと思っています。
イヤイヤ期っていつまで続きましたか?
いまが3年間の育児生活でピークでしんどいです😢
最近息子のイヤイヤが激しくなりました。 娘もお昼寝から起きるとグズグズで。
あ〜早く、幼稚園行って欲しいなあと思ってしまいます。
今までは宥めたり そうだよねと共感してあげると落ち着くことも多々あったのですが それが通用しなくなり、私が息子に叱ると 息子は八つ当たりして妹を叩いたり押したり。そしてまた私が叱るの繰り返し
育児しんどいです😭
- lmm (3歳3ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

そーま
どうにもならないしょーもないイヤイヤは受け流して相手にしてません😅あ〜そうなのね、はいはい〜、と💁♀️うちは3歳になってやっと落ち着いてきました!

はじめてのママリ🔰
イヤイヤのピークは2歳半でしたが、最近はうちも妹から邪魔されることに怒って癇癪起こすようになりました💦
自分ばかり叱られるのもストレスになってるんだろうなぁと思い、なるべく寛大に接するようにはしています。。
-
lmm
やはりストレスは溜まってますよね😭
叱ってもヘラヘラふざけるので 私も余計イライラして 言葉がきつくなり、それもいけないんだろうな と思います。
前は妹大好きな子だったのに 最近はあまりそうではないようで.. 娘がまだ赤ちゃんの頃のようにお兄ちゃん優先で進めるといいかもしれませんね😢娘には申し訳ないですが..- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
いやー、すごいわかります💦💦
上の方への返信もあるあるすぎてびっくりしました😂😂😂
うちも妹大好きだったのに、最近はストレスのはけ口のようで…妹の方もお兄ちゃんが近づいてくると何かされると思って怒るし😭😭😭もうあの仲良し姿が見られないかもしれないと思うと悲しいです😭- 3月25日
-
lmm
皆さんやっぱり同じなんですね〜😭
ちょっと気が楽になりました。
わかりますわかります
うちの子も 逃げ回ってます😢
最近はちょっとやそっと、やられたくらいじゃ泣かなくなりました(笑)
2歳差って難しいですよね〜
私は兄と5歳離れてたので こんな喧嘩したこと無かったようですが、歳が近いと そのぶん兄弟喧嘩が激しいなと思います😂
お兄ちゃんのイヤイヤ期が終わる頃には 妹のイヤイヤ期が始まる?とビクビクしてます😢- 3月25日
lmm
明後日で3歳になるのですが もう少しで落ち着くのでしょうか 笑 期待しておきます😭
しょうもないことは一々聞いてたらキリないので流すようにはしてるのですが😢
例えばつい先日話なのですが、
ご飯中に ヨーグルト食べたい!と言い出しました。
ご飯もうちょっと食べれたらね。と言うと
自分で踏み台持ってきて冷蔵庫開けようとするので
ご飯食べなさいと 踏み台片付けると
怒って暴れだし イヤイヤいうので
じゃあ何も食べるなと言うと また暴れ出し..
ご飯食べない!と言いずっとグズグズしてるので 私が残り物を食べてしまうと
僕が食べたかったのにー とまた泣き出して怒る
結局冷凍の焼きおにぎり食べさせてからヨーグルト食べました。
こういう場合 初めからヨーグルト食べさせますか?
最近は外を歩いてても手を繋がずにピューンと走っていってしまったり 1歳の頃に戻ったかのようです😢
そーま
わーー!めっちゃ分かります🤣🤣うちの息子の話を聞いてるのかと錯覚してしまいそうでした!!笑
私だったらですが、、ご飯食べるまでヨーグルトはあげないです🤦♀️癖になると嫌なので🙀暴れますが、落ち着くまで放置してます〜。「ご飯要らないならママ食べちゃお〜」とか言うと大抵ぼくがたべる〜😭!と戻ってきます😅暴れくるって蹴ってきたりしたら廊下に放り出します。笑
でもパパはあげちゃうので、土日は特に諦めが悪くて😡
lmm
うちも暴れまくるので 真っ暗の子供部屋に放り込んで扉閉めます😂
やはりどこの子もそうなんですね!
ちょっと楽になりました(笑)
もうイヤイヤ期 面倒くさすぎて 寝かせてやっと一人の時間になるとドッと疲れます。
今日はなにもかも苦痛で 朝はパン 昼はレトルトカレー 夜はスーパーの弁当😂
あー、育児って修行だな。と泣きたくなってましたが、ちょっとほっとしました。
がんばります ありがとうございます😢