産まれて9日目の赤ちゃんが、体温が変動していて心配。母乳は飲んでおり、元気そうだが、環境の影響か不安。産婦人科か小児科に電話すべきでしょうか。
産まれて9日目です。
2570グラム産まれました。
さっき測ったら37.7度の熱があり
1時間前から
38.0 になったり
37.2になったり
37.5になったりです。
新生児は大人より平熱が高いって
言われてたので
今様子見てるところです。。
母乳はのみます
顔色も真っ赤ではありません。
泣いたりもありません。
里帰りしてて叔母がガタガタ掃除してるので
うるさくて寝不足なのか
暑いのか
風邪なのかわかりません。、
産婦人科に電話するのか
小児科に電話するのか
どっちなんでしょ。。
- アイスティー💛(1歳9ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
電話するなら産婦人科ですね!
部屋が暑いということはないですか?
ぽよぽよ
うちの子もその頃産院で37度~37.5くらいでした😊
服で、あつくならないように調節して、すごく高くならないように様子見て見るのがいいと思います!
-
アイスティー💛
バラバラの体温なので
わかりません😭
様子見て見ます- 3月25日
にゃんにゃん
赤ちゃんは服の着せすぎとか、ずっと抱っこしてるとかそういうささいなことでも体温がすぐあがります。
飲みもいいならもうしばらく様子みてもいいと思います。
母乳も飲まなかったりぐったりしているような感じが続けば気にした方がいいと思います。
まだ産まれて9日目とのことなので、連絡するなら産婦人科ですね。
-
アイスティー💛
寝不足とかありますかね😭
- 3月25日
ママリ
服着込んでないですか?
一度涼しくしてみて体温測ってみてくださいね。
-
アイスティー💛
服2枚です!
様子みてみます!- 3月25日
ナッキー
赤ちゃんは平熱が高いので、37度5分くらいは問題ないと思いますよ‼️うちも38度弱はよくありました‼️
厚着させすぎたり、気温が高すぎたりすると、熱がこもっている場合もあります。
しかしぐったりしてたり、母乳を飲まなかったりすれば、すぐに病院に連絡した方がいいです。まだ一ヶ月検診が終わってない時期なので、何かあれば出産された産婦人科が対応してくれると思います‼️
アイスティー💛
暑いとかはないです!
毛布1枚にしてます!
退会ユーザー
着せすぎず掛けすぎずで調節できてるなら大丈夫だと思います。
でも、心配なら電話してみてもいいと思いますよ!