※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
タマリ
家族・旦那

私、結婚式への憧れがありません。興味が無いのです。おかしいですか?し…

私、結婚式への憧れがありません。興味が無いのです。おかしいですか?

した方が良いと親も言っていて、してみようとは思うのですが、それを伝えたら旦那のモチベーションを下げてしまったらしくて。

私はおかしいですか?

コメント

ウミ

私も憧れないです!
結婚式挙げたくないしドレス着たい願望とかもないです…!
周りに言ったらビックリされますが…😅

  • タマリ

    タマリ

    同じ考えの方がおられて良かったです😭
    旦那さん方の両親にもビックリされました(笑)

    • 3月24日
まえ

私もタマリさんと同じでした(笑)

ただ、実父の余命宣告をうけ、実母からバージンロード歩いてあげてと言われ、親孝行だからと家族のみで式だけ挙げました😂

その後、旦那の親戚に披露宴はやらないのかと圧をかけられ、親戚のために今度は披露宴やりました(笑)

うちは幸い、旦那も興味がないので、ガッカリされませんでした!

でも興味がないから、式の打ち合わせもめっちゃスムーズでした(笑)
ドレスでさえ1分で決めました!

タマリさんの感覚は別におかしくないですし、興味無いなら無いなりに、良いこともあるので、旦那様もどうか元気を出してください😂

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!
    式の打ち合わせがサクサク進むのはいいですね(笑
    まえさんの考え方、とても安心しました!

    • 3月24日
雷注意

みんながみんな結婚式への憧れがある訳がありません。
私もないです。
デキ婚でも何でもないですが式挙げてません。
みんなにお金払わせてまで祝って欲しくないんですよね〜

  • タマリ

    タマリ

    そうですよね!そういう考え方があるという方がおられて安心しました!

    • 3月24日
さぁた

いいと思いますよ〜!!
その結婚式にかかるお金を別のことに使えるしやるやらないは自由ですもんね☺️!

私は憧れますが旦那がするする詐欺なので指輪も式も一生来ない気がします😂

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!
    旦那さんが式も指輪もしてくださると良いですね!

    • 3月24日
はじめてのママリ🔰

私も特になかったです!
旦那が挙げたい願望強くて結局挙げましたが😂

  • タマリ

    タマリ

    興味がなくて挙げる方もおられますよね!ありがとうございます!

    • 3月24日
m

私も結婚式興味ないです(笑)
結婚式にお金かけるのがもったいないとさえ思ってしまいます😂

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!お金のことそう思いますよね💧

    • 3月24日
deleted user

おかしくないですよ😃
人の興味は様々です
正直私も興味がなかったので、やるつもりなかったんですが
大好きな祖母が「見たい」と言ったのですやることになりました
その一言がなければやってなかったです😂

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!見たい人がいるのなら、してみてもいいかなと私も思うのです!

    • 3月24日
ママリ

おかしいとは思いませんよ。
そういう方も少数派かもしれませんが結構いると思います。
結婚式するくらいなら貯金する!とか旅行を盛大にする!とか。
旦那さんは憧れがあったんですかね?
だとしたらガッカリはしちゃうかも知れませんね💦
相手が乗り気でない結婚式に大金使いたくなくなると思います。
親としてはして欲しいだろうし、自分がして良かったと思うから「した方がいい」と言うのでしょうが、本当にするのかどうかは改めて旦那さんと要相談ですね。
今はやらなくても子供が生まれて落ち着いてからやる方もいますし、もっと後からでも全然やっていいし。
とりあえずおかしくはないです✋

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!
    おそらくしてあげたい、したいという願望?憧れ?が旦那の方が確実に強いですね💧
    ガッカリさせた感はあります💧

    • 3月24日
えなまま

私もあんまり憧れとか無くて、旦那も無くて…なので式挙げてません😅
私の親が、頼むから写真だけでも撮ってくれと言ったので、スタジオで写真は撮りましたが📸
招待されて行くのは何とも思わないんですけど、自分たちが式挙げようとは思わなかったんですよね…💦

  • タマリ

    タマリ

    そうなんですね!写真はとってもいいかなとは思ってたのですが、、、(笑)
    ありがとうございます!

    • 3月24日
きらの

良いと思います🙋お金かかるし😑作業多いし。うちも旦那の方が結婚式やりたい願望強めで、家族と旦那のためにやってやるか状態でした。
ただ、ドレス試着の際に、カーテンをあけて出た時の旦那の嬉しそうな顔が忘れられないので、私はドレスは着てよかったなとは思ってます。

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!嬉しそうな顔は見てみたい気がします(笑)

    • 3月24日
ころ

私も式に興味ないので、挙げませんでした😊
私がめんどくさがりで、式場探しとか招待客を誰にするかとか考えるのもめんどくさいので嫌です😂

旦那はどっちでもいいって感じなので、やらないですね☺️
写真だけはそのうち撮ろうか〜って感じです✨

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!
    めんどくさそうなの分かります(笑)

    • 3月24日
みかん

結婚式にもドレスにも興味なかったです😂
それどころか面倒だな、お金の無駄遣いだと思ってます。
周りは驚きますが😂

写真とられるのも嫌いなので、嫌だったんですが、義親の絶対の希望で写真は撮りました😓
義親の親戚や友達とかにばら撒く為です😓

あーか

私もなかったですよ!
父の希望だったので、父のためにってだけでした(・ω・)/
あげてみたら、それはそれであげてよかったなって思ってますが笑

  • タマリ

    タマリ

    ありがとうございます!

    • 3月24日
ひとむ

おかしくないと思います!
私は挙げたくて挙げた側の人間ですが、
わたしは特殊でディズニーのベルのドレスがきたい!からアンバサダーで式挙げたい!って社会人でてコツコツ貯金してました旦那になる人にお金かかるって言われても貯めてるよって言えるように

逆にアンバサダーでドレスきれないなら結婚式は挙げなくていいって思っててほんとにゼロか100の考え方の人間です笑笑
友達もほんのすこしだけよんで挙げました!でもご祝儀では到底賄えない額でしたが後悔はないしあげてよかったと思ってます、何より小さい頃からの夢が叶って嬉しかったです

本当にディズニーであげるためなら頑固な実父が俺はいかないって言ってもなら来なくていい義父か上司にバージンロード歩いてもらうからくらいの気持ちでした笑笑

人が何に憧れてるかはそれぞれですし、おかしいとかは、ないと思います
ただ人生に一度なのでのちのち友達の式とか見てやっぱりいいものだな挙げても良かったかなと思ってからではなかなか難しいので旦那様がその気ならやってもいいのかなとは思います😊
旦那様にも旦那様の憧れや理想があると思うので!

たそ

願望ありません😄
でも将来子どもがもし見たいといったときのために写真だけは撮ります😄

🌺

私もです笑笑
親とか友達と前でキスとか出来ないし、はしゃげないし😂
ドレス着るなら写真撮るだけで十分です笑笑

人それぞれですが、式場考えてやる事考えて、友達の招待状用意してとかやる時間めんどくさいって思う派です😭

  • タマリ

    タマリ

    そうなんですよ、友達とか親の前でキスはしたくないというか、、

    式場に任せてしまいたい気持ちがいっぱいです(笑)

    • 3月24日
しー

私も無かったのですが、両親のことも考え挙げました!
実際、拘りも何もなくほぼ旦那が決めました(^◇^;)

旦那様は挙げたい派なんですね^^ どっちも挙げたい派だと拘りも強く大変そうですけどね😵

こてぴよ

そういう方がいても全然おかしくないと思いますよ☺️
夫婦お互いに結婚式に対する理想って違うので否定的にならず歩み寄って納得されたものならどんな形でも良いかと👍
私も強い憧れはなかったのですが、やってみて感じたことは一生に一度自分が主役になれる機会って貴重で心に残ったこと、お祝いしてくれた家族やゲストがいてここまでこれたんだなぁと改めて実感したり、ゲストに感謝を述べられる時間もとても心に残りましたし。縁を大事にして新生活へのスタートを切ろうという気持ちになれました😊