※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆるん
ココロ・悩み

寝不足で毎日死にたい気持ち。育児で実家に。両親に助けられ、情けない母親。

寝不足のせいで、毎日死にたい気持ちでいっぱいです。育児も1人でできず、実家に帰ってきてます。両親に助けてもらってます。情けない母親で、最低です、私

コメント

mama

寝不足辛いですよね😞
最低なんかじゃないですよ❗️
お母さんか元気でいることが大事なので今は実家に甘えてゆっくり休んでください!

ひよこ

両親に助けてもらうのなんてちょっと前まで当たり前のこと、
核家族化してワンオペが当たり前な現代が異質で、育児は共同体・村全体でするのが本来のヒトとしての姿なので、そこをそんな気にすることないですよ☺️🧡
寝不足だと精神状態がおかしくなるのも人体として当たり前の反応です💦
一晩だけ、半日だけでも御両親に預け切っちゃうこと出来ませんか?
せっかくいま同居してるなら、頼っていいと思います✨

はじめてのママリ

なんにも情けなくないですよ!
中にはワンオペで頑張ってる方もいてすごいなと思いますが、助けてくれる方がいるなら頼るべきです✨
育児を1人でなんて無理です😭

私なんて今でも親に助けて貰いまくりです😅

さ

最低じゃないです!

寝不足、ほんと辛いですよね💦娘があまりに寝ないので病みまくってました…。

頼るのは全然悪いことじゃないですよ。
むしろ今こそ頼り時です!
甘えるだけ甘えて、まゆゆんさんの心身を回復させる必要のある大切な時期ですよ、産後は。
孫を産んで里帰りするのは最高の親孝行だと思いますよ❤️

mmm

1ヶ月で自宅に帰りましたが
やっぱり気持ちがいっぱいいっぱいで
2日でまだ実家に戻りました☺️
結局3ヶ月過ぎるまでお世話になりました😅💦

抱っこで寝ても置いたら確実に起きる子で
毎晩1人部屋で泣いていました😭💦
ほんとにこの子を育てて大丈夫なのか
母親になれるのか.......
早く時間が経って大きくなって欲しいと毎日思ってました😢💦

1歳になりましたが未だに布団に置くと起きるので添い乳ですが
この1年あっという間でした🙄
初めの頃はあっという間ってほんまか😱❓って疑ってたのが嘘みたい(⸝⸝›_‹⸝⸝)

にひ

私は「死にたい…!」ではなく、「あ…死ねるな、これ」と思い、寝不足と闘ってました😅

初めての育児なら分からないことだらけ。
頼れる人に頼るのは必要なことです。

大丈夫です👌
だんだん母親になれます💡
慣れるまでは少しずつでいいんですよ👍

ゆきの

実家に助けてもらえるなら、まずゆっくり寝ましょう!寝不足は精神的も弱くなります。体力も持ちません。2ヶ月なので産後のホルモンバランスがまだ乱れているかもしれません。私も産後はほんの少しのできなかったことで泣いてました。
赤ちゃんも2ヶ月。まゆゆんさんもママになって2ヶ月。ママに初めてなったからできないことがあって当たり前です。そんなに落ち込まず、わからないことがあれば頼れる人に助けてもらいましょう(^ ^)

まゆるん

皆様、優しいお言葉本当にありがとうございます。ご理解いただけるママさんたちで、コメント読むだけで涙が止まりませんでした。本当にありがとうございました。