![(^^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠6カ月でお腹が目立たないため、周囲にマタニティマークを見比べられ、ストレスを感じています。毎日の通勤が辛く、理解されず悲しい思いをしています。
質問ではないんですが、最近思う事を書かせてください、、😞
妊娠して6カ月でまだそこまで目立つほどお腹が出てません。体重も妊娠前と3、4キロくらいしか変わらないし、仕事的にも人前に立つお仕事なのでなるべくお腹が目立たないようなゆったりした服を着ているのでぱっと見妊婦には見えないと思います😅
通勤中のリュックにはマタニティマークはしっかりつけています!気にしすぎだと思うんですが、優先席に座った時などに周りから変な目で見られないようにです。(たまに睨んでくるお年寄りがいるんですよね、、笑)
ここ最近、電車で立っていると目の前に座ってる人がマタニティマークと私の顔を見比べて眠ったり、何度も見比べて嫌な顔されたします。これも気にしすぎなのもあると思うんですが毎日とてもストレスです😞
なんか「こいつなら代わんなくてもいいだろう」って思われてるのかなって思って悲しくなります。
お腹がそんなに出てないと言っても妊娠前と比べるとやっぱり立ちっぱなしはすごく疲れるし、お腹のことは気になるし、電車やバスの揺れは怖いです😭それよりも毎回マークと顔を見比べられるのが嫌です、、
妊婦さんは毎回こんな思いしながら電車やバスに乗らないといけないのかな、、
- (^^)(5歳6ヶ月)
コメント
![Tm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tm
その気持ちわかります😭
私も7ヶ月まで全く出てなくて優先席座ってたら周りの人にジロジロ見られたりおばさんに若いから席譲りなさいって言われその時ちょうど体調も悪くて謝りながら妊娠してること伝えてやっと納得してもらいました...😢
やっぱりそーゆ視線があると嫌ですよね。色々考えてしまいますし。
![SHI_2M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
SHI_2M
妊娠ってすごく奇跡の連続でステキなことなのに。病気ではないし、妊婦さんって若いし そうやって変な目線で見てくる人もいますよね。
でも堂々としてていいと思います。お腹の中の赤ちゃんの命守れるのは自分しかいないですし、何かあってからでは遅いですもんね。
-
(^^)
妊娠してからバスに乗っていて、急ブレーキをかけられたことがあるんですけど、とても怖かったです😞その時は座っていたからよかったですが、立っていたら倒れていたかなとか思うと怖くなりますね、、
マタニティマークや優先席以外で妊婦さんの為の何かいい方法が生まれたらいいなあって思います(笑)- 3月24日
![すだち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すだち
私も妊娠して性格が敏感になったのもありますが、同じ様にやたらと気になってました😢
ほんとにお腹が小さい時期は尚更気付かれずにモヤモヤ。
つわりもあったし慣れない毎日で仕事にも支障があったし、何のための優先席とマタニティマークなんだろうと毎日思ってました。
後期でお腹が大きくなると今度は慌てて席を譲って下さる方々増えたり…。
有り難かったですが、初期も中期も大変って事を知ってもらいたいですよね。。
もう中期くらいからは腹立たしくなって譲らない人の脳天を見つめて脳内で「尿結石にでもなって痛い思いしろ!」とか謎の呪いを送ってスッキリさせてましたよ笑
-
(^^)
わかります、、彼にも言われますが妊娠してから物凄く神経質になった気がします😔
本当に、、どの時期も大変なのわかってほしいですよね、、
私も行きも帰りも座れないとイライラして目の前の人に「そんな見て何なんですか?妊婦ですけど?」って言ってやろうかなって思います(笑)- 3月24日
![れいちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れいちん
私も同じような経験してました😢
マタニティマークつけてても
お腹が目立たなかったら
なんだか優先席にも座っちゃいけないような空気出されてました、、
妊娠中は体もきつかったり
貧血気味だったりして苦しかったのを覚えてます、、
みんな男女関係なく妊娠してその気持ちを理解して貰えたらいいのにって思ってました😂
-
(^^)
なんで座っちゃいけない雰囲気作られないといけないんですかね😔
私も貧血気味なので立ちくらみが怖くてできれば座りたいです、、
たくさんの人にこうやって悩んでる気持ちわかってほしいですよね😭- 3月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
仕方ない世の中かなと思います😌💦私は最初から期待していないし、マタニティマークをブラブラぶら下げて出歩くことが怖くてできない人です(笑) いろいろ聞きますので。。カバンの中にしまってあります。なるべくおなかが目立たない服。乗り物は遠回りになっても時間がかかっても良いから(お金かかってもいい) 確実に座れる方法で行きます。初期から後期の今までずっと。自分と子供のことは自分で守らなきゃな…と思ってます。大変だし神経使いますよね😌
-
(^^)
私自身、妊娠前は優先席には座らないし妊婦さんやお年寄りに席を譲るっていうのを当たり前のようにしていたので実際に自分が妊娠してこんなにも冷たい世の中なのか😔と悲しくなりました、、
確かにマタニティマークについては色々聞くので怖いですよね😭
なんでこんな不安抱えないといけないのか悲しくなります😭- 3月24日
-
ママリ
私もお年寄りにも妊婦さんにもずっと譲ってきた身です😂だけど色々悪いことを聞くので、そっちにばかり神経がいってすごく萎縮?してしまいます😌
- 3月24日
-
(^^)
私も最初は気にしてつけていなかったのですが、やはりつけていないと優先席に座った時などに見られるのでつけることにしました😭
なんか何してもきになることばっかり増えちゃいます、、😭- 3月24日
-
ママリ
私は優先席に座る時だけ出して、降りる駅着いたらしまいます😂 マタニティマークをちぎられたとかいうのを読んだこともあるし、とにかく怖い💦もう春でコートでおなか隠せる時期が終わってしまって(笑) 試行錯誤の日々です😅
- 3月24日
-
(^^)
ちぎられる?!私は突き飛ばされたみたいな記事を読んでから怖くなりました😭
私も大きめのパーカーやトレーナーで目立たなくしてますが、予定日が夏なのでこれからどうしようか考えてます(笑)- 3月24日
-
ママリ
お互い頑張りましょう😄(笑)
- 3月24日
![コーヒー牛乳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コーヒー牛乳
なんだか悲しい話ですね。わたしはすごくお腹が出ていたので、妊娠4カ月頃から「妊娠したの?」と聞かれるほどでした。公共交通機関はあまり利用しなかったのですが、利用した際は必ずどなたかが座席を譲ってくださいました。妊娠中や子育てしていて困ったときに助けてくれるのは、学生さんや男性が多かったです。
同じ女性、特に五十代くらいの方々はあまり声をかけてくれませんでした。もちろんこういったことはあくまで善意ですから、していただけたら感謝こそあれど、していただけなくても文句はありません。でも、「わたしもそうやってやってきたから」と言わんばかりの態度でした。同じ女性なら、大変さも苦労も分かるだろうになぁと、悲しくなったのを覚えています。
-
(^^)
確かに譲って頂くことが絶対というわけではないのですが、別に代わってくれなくてもいいからマークと顔を見比べて嫌な顔されたりするのはなあって思いますね😔
そうですね、、特に50代くらいの方などには結構嫌な感じで見られたりしますね、、
このままだとあまり長い間仕事に行くのは無理なのかな?など考えてしまいますね、、😭- 3月24日
![⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝
悲しいですよね😓
私も妊娠前は当たり前に席を譲っていたり、気にかけていたのですが世の中ってこんなにも冷たいものなのかと衝撃を受けました💦💦
余談ですが…妊婦が席を譲って貰える確率ってわずか12.3%なんですって😳😳
双子ということもあり私の場合はお腹がかなり出てきてザ・妊婦ですが、それでも10往復して1回譲ってもらえたら嬉しいくらいです😭
それに先日、優先席に座ってたらおばあさんに病気じゃないんだから席譲れと言われました😂😂
-
(^^)
私もこんなに世の中が冷たい事に驚きました😭
そんなひどい事言う人が居るんですか?!!そんなこと妊婦さんに言える人に優先席座る権利なんて無いって思っちゃいました😭- 3月24日
![とっちママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とっちママ
マタニティマーク付けていませんでしたが優先座席座るときは必要以上にお腹撫で回してました😂
あとあまり周りを見なかったので
視線は気にならなかったです😌
気にしないが一番です😊✨
しんどいときは堂々と座る。それでお腹張ったら赤ちゃんがしんどいしって開き直りも必要です🙌
-
(^^)
お腹撫でるの見るだけで嫌な思いする人が居るって話を読んでからあまり外でお腹撫でないようにしてます😞笑
これからは開き直って堂々としたいと思います☺️- 3月24日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
優先席や普通の席を譲ってくれとまでは言わないですが先に座ってるのに冷たい目線は嫌ですね😅荷物を座席に置いてる方とかたまに見かけます。
産婦人科で旦那様が椅子で爆睡していて他の妊婦さんが立っているのもどうかなと思います。
けど妊婦様って感じでどーんっとしてるのもちょっとやだな〜っとも思ってます( ¨̮ )
-
(^^)
そうなんですよね😭別に偉そうにしたいわけじゃ無いし、そう思われるのも嫌なので悩みます、、
お腹が目立ったら譲ってもらえるって言うのもこっちからしてみるとなんかなあって思っちゃいます😔- 3月24日
(^^)
混んだ駅などはエスカレーターも少し怖いなって思ったりするのでエレベーター使ったりするんですけど、そういう時もおばさんとかに「若いのに乗るの?」みたいな視線が嫌で、、
なんで悪いことしてないのにこんな肩身狭い思いしないといけないんですかね、、😞
なんか外出るのが億劫になってしまいます、、😞
Tm
そうですよね...😢
でも、妊娠してるとやっぱり細かいところも気にしてしまいますし周りの視線が気になるのも仕方ないし、妊娠自体いい事だから堂々としてればいいと思います!
私は実際出るのが嫌になって引き篭もりましたが旦那が無理やり連れ出すので渋々出るようになりました😓
(^^)
そうなんですよね、、妊娠してから物凄く神経質になった気がします😭
素敵な旦那さんですね☺️引きこもっても体に良くないと思うのでこのまま堂々としてようと思います(笑)
Tm
私もすごい気にするようになってました😓やっぱり仕方の無いことですよね。神経質になってしまうのは。
何かあったら嫌ですし。
後々引きこもってたのを後悔しました😭2人での時間をもっと大切にしたかったです😢