
コメント

nico ☺︎ ガチダ部 ステッパー残5
うちは6歳離れたので、保育園も小学校もかぶらないです😌
周りにそれぞれ1人っ子と思われてる可能性大ですが、上の子は1人の時間が長かったのでめいいっぱいひとりっ子堪能してからお兄ちゃんになれたと思ってます☺︎
実際、かなり戦力にはなってますしアテにしてます、、🤣
もちろんタイミングはあるのでこればかりはどうしようもないところもあるのですが、我が家は歳の差兄妹で良かったと今は思ってます😚🙌🏻
(わたしも不妊症でひとりっ子を覚悟してからの2人目妊娠でした)

はじめてのママリ🔰
うちも1歳8か月です👦🏻一人っ子でいいと思ったり2人目憧れたり感情が忙しいです笑
同級生が2学年差で子育てしてる子が多いので、連続育休狙えば良かったと思いましたがもう育休復帰しちゃったし、2歳くらいのママ大好きなときに下の子のお世話なんてキャパオーバーだよなー😮💨🙄金銭的にもなー🙄でもお金なんてどうにでもなる🙄?作るなら少しでも若いうちに作るべきー🤔とかめちゃくちゃ考えちゃいます。難しいですよね💦
一人っ子で全然いいと思ってるのにふと息子の寝顔とか赤ちゃんの時の写真みると2人目欲しくなっちゃいます🥺🥺🥺
年齢的なリミットもあるので周りの2人目には敏感になっちゃいます😆
-
つぶまる🔰
本当に全く同じことを思ってます!!いろんなことを考えすぎて頭の中が忙しいです😇
赤ちゃんまたお世話したいなぁって思いますよね!同じことを思っている方がいて救われました😭ありがとうございます!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
私も不妊治療で授かりました。
私の場合はよく行く支援センターが妊娠ラッシュでマーク見るたびに落ち込んでました。
こんな気持ちになることにさらに落ち込みますよね。
うちはもう一人っ子でいいと思ってるはずなのにどこかで2人目望んでるのかなぁって。
-
つぶまる🔰
すごくわかります…いいなぁ羨ましいなぁと。
夫が不妊治療で結構めげてしまったこともあり、自分も体に負担があるしもう一回できるのかな?無理かな?と毎日考えちゃいます💦
同じことを思っている人がいるだけで救われます😭ありがとうございます!- 2時間前
つぶまる🔰
そうなんですね!!
お兄ちゃんが下の子をお世話してくれるのはすごく素敵です!歳が近いと赤ちゃん返りなどもあると思うので、余裕を持って赤ちゃんを迎えてくれるのでは✨と思いました!
私も気長に待ってみようかなと思えました😊とても心が軽くなりましたありがとうございます💓