
ゴールデンウイーク明けから有給消化し、産休に移行します。保育園は週1位お休みして、掃除や準備、自分の時間を取りたい。毎日通っても大丈夫か心配。産前は週何日通わせるのが一般的でしょうか?
まだ少し早いのですが、ゴールデンウイーク明けから有給消化に入り、そのまま産休に切り替わります!
息子は保育園継続出来るのですが、有給消化に入ったら、週一位保育園お休みして、普段仕事で出来なかった時間を作りたいと思ってますが、部屋の掃除、赤ちゃんの準備、おひとり様の時間も堪能したいと思ってます😂
保育園は、親が休みの日は登園禁止だと思いますが、有給消化中や産休中も、あまりにも毎日通ってると何か言われたりしますかね?💦産後はフルで預けるつもりですが、産前はみなさん、週どの位行かせるものなのでしょうか?
- まみ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

二児の母
親が休みだと登園禁止なのですか?
うちの保育園はそんなのないです!
工作やイベントなどあると思うし行かせてもいいと思います☺️
息子が妊娠してるとき娘は毎日行ってましたよ!
まみ
コメントありがとうございます😊私は土日祝日休みなので、土曜に預ける事はないのですが、息子が通ってる保育園は、親が仕事が休みの日は、登園禁止なんです😂例えば、出勤した振替で平日休みになったら、子供も登園禁止になるんです😂産休とは言え、会社に行く訳ではないし、何か言われるのかなと思ってしまいました💦産休に入ったら、半分は平日4日は保育園で3日は家でと考えてます!
二児の母
そうなのですね💦
工作やお写真の日、イベントがある日を予定でも良いから事前に教えてもらってその日だけ通うのもいいですよね☺️
1人だけ作品無いのは可愛そうだし💦
まみ
園の行事は年間行事表で分かるので、イベントある時は行かせます🤗1人だけないのも可哀想ですもんね💦ありがとうございます😊
二児の母
悩み時ですが頑張ってください!