
同居中の2人目妊娠でストレス。同居先での子育てや家事に不安。同居の方、どう対処した?
今現在2人目妊娠中です。みなさんは2人目どのようにされましたか?
今わたしは主人の親と同居していて、家事や掃除などすべてしてます。
1人目の時は実家に1ヶ月ほどお世話になりゆっくり子育てに専念できました。
上の子が保育園に通っているため、今回は退院後実家には戻るのは難しいかなーとおもいつつ…
同居の家に戻ったら、子育てだけでも大変だなーって思うのに、旦那の親にも気を遣って家事全般させられるのかと思うともうすでにストレスです。
同居の方、どのようにされましたか??
- にこ☆(7歳)
コメント

退会ユーザー
同居じゃないですけど、2人目は里帰りしないので産後すぐから家のことも子供のこともやります。娘は保育園には通ってないです。
それプラス、予定日の4日後にはマイホームの引き渡し、その10日後には引っ越しなのでバタバタになる予定です(笑)

みほ❤︎たき
同居ではないですが…
1人目は里帰りしました。2人目は上の子の保育園もあるので帰りませんでした。2人目生まれて家に帰ってきてからは、旦那が1週間仕事を休んでくれ、その後1週間実母が来て、その後1週間義母が来て家のことは色々やってくれました。義母が来てくれた時は、免許が無いので上の子は保育園をお休みしました。
-
にこ☆
旦那さん優しいですね〜😊💕
うちは、稼ぎ頭なので働いて欲しいけど🤣実母が来てくれるのはすごい助かりますよね〜同居だからなぁ〜- 3月25日

まいこ
上の子は休園させて実家帰りました。同居です。産後に義母のストレスまで感じたくなかったので。上の子は未満児だったので休ませやすかった事もあります
-
にこ☆
休園中も保育料ってかかるんですよね??
産後に義母のストレス…すごい分かります🤭
どーしよーかなー- 3月25日
にこ☆
引き渡しと引っ越しなんて、かなりきついですね😱無理なさらずに!