
はんぺんを娘にたくさんあげていたが、保存料や塩分の影響が心配。体調は問題ないが、影響はどう現れるか知りたい。
一歳少し前頃から、はんぺんを焼いてそのまま娘にあげていました💦
娘も好きみたいでよく食べるので、けっこうあげてました‥
そしたら今ネットで、保存料や塩分の観点からあまり良くないと書いてあるのを見つけショックを受けていたところです😫
これからは少し控えようと思っているのですが、娘に悪いことをしてしまいました‥
自分の無知さに反省しています。
今のところ、体調は崩していないですし、検診も異常なしなので大丈夫ですかね?💦
また保存料や塩分の影響はどんな形で現れますか?
わかる方いたら何か情報欲しいです🙇♂️
- yume(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

mama
はんぺんなどの練り物類は
塩分や保存料が他の食材より
すごい多いですね😭
なので、うちは上の子にも
練り物系は あげる頻度は
すごく少ないです💡
塩分が一番心配だと思いますが
塩分は、取りすぎると腎臓に
負担がかかってくると思います😲
特に 変わりないなら
大丈夫だとは思います!
よほど心配でしたら、一度
理由を話して
採血をしてもらい
体内の塩分濃度や
腎臓の数値が悪くないか
調べてもらうといいかも
しれないですが、
そんなに気にすることないですよ!

おかあさんといっしょ
はんぺん美味しいですよね🤤
はんぺんに限らず、かまぼことかちくわとかの練り物系は食品添加物を使用しているものが多いです。有名なのはミートボールですよね。食品メーカーの人間は食べません。
添加物と一口に言っても有毒性の弱いものから強いものまで様々ですが、聞きなれないカタカナ名の添加物はヤバイ物が多いですよ〜!あと亜硝酸ナントカとか、黄色4号みたいなやつは怖いです。
長く摂取する影響としても様々な形で出てきます。
食品添加物について詳しく書かれている書籍もたくさんありますから、一度読まれてみたらなんとなくわかりますよ👍
-
おかあさんといっしょ
コレ良かったです。
ご参考までに😊- 3月22日
-
yume
回答ありがとうございます。
添加物怖いですね😣
勉強します💦
本まで教えてくださり、ありがとうございました🙇♂️- 3月22日
yume
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね😭
これから気をつけていきたいと思います。
今度、区の栄養士さんにも相談してみます😣