※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

みなさんならどうするか教えてほしいです😭今日のお昼、末っ子のお食い初…

みなさんならどうするか教えてほしいです😭
今日のお昼、末っ子のお食い初めがあり
お店を予約していました。

そんな中、昨日の朝から上の子が発熱。
仕方なく私と上の子は留守番しようということになり
夫が下の子を連れて義両親とお食い初めをします。
そして昨日お店に電話して人数変更をしました。
別日にリスケすることも考えましたが
予定が合うのが今日しかありません😢

その後、昼過ぎには遊んだりおやつを食べたりして
寝込んだりすることはなく普通に過ごしてましたが
夜寝る時点では38.0℃の熱がありました。

しかし昨日の夜中体温を測ると36.6℃で
その後2時間おきくらいに検温しましたが
熱が上がることなく今も36.7℃でした💦
夜もぐっすり寝ていました、、、

この状況、みなさんならお食い初め連れて行きますか?💦
(お店が再度人数変更を受け付けてくれるかは別として)

移動に車で20分、お食い初めで1時間ちょっとで
明日は保育園を休ませる予定です😢

コメント

momo

連れて行かないです😭

はじめてのママリ🔰

上の子がしんどくなさそうなら連れて行きます😢😢

りつき

寝る時点で熱があったのなら起きて動いたらまた熱上がる可能性あるので連れていきません

はじめてのママリ🔰

起きたらお熱あがっちゃうかもしれないので様子見てですかね🥹🥹

はじめてのママリ🔰

家族だけですし、お食い初めが個室ならば、ジジババがOKしてくれるなら連れて行くかな?🤔

ただ、うちの場合は、ジジババが持病持ちなので、こういう場合なら、下の子も親もすでに上の子の病気に感染してるものと考え、お食い初めじたいを中止します。

もし、いま、下の子やパパママに症状なかったとしても、感染してたら、同席したジジババにうつる可能性が高い⇒ジジババの入院や死亡リスクあがる、ってなるので。

もしジジババがそういうリスクもない、大丈夫そうなら、個室ならば上の子も熱がないなら連れて行くかな?🤔

ジジババにも相談してみては?

うちなら、あとから、上の子に熱があったのにお食い初めにお呼ばれしたって聞いたら義両親マジギレ案件です。