
コメント

1000
スリング愛用者です( ¨̮ )
息苦しくなさそうであれば、ゆりかご抱きで大丈夫だと思います。
ただ、6キロだとそろそろ縦抱きに慣れさせておいた方がいいとも思います。首座り前でも縦抱きは出来るので、練習してみてはどうでしょうか?お母さん自身も慣れと練習が必要だと思うので‥(‥;)
うちは首座り前に縦抱きを試したら、視界が広がったのか喜んでましたよ!
1000
スリング愛用者です( ¨̮ )
息苦しくなさそうであれば、ゆりかご抱きで大丈夫だと思います。
ただ、6キロだとそろそろ縦抱きに慣れさせておいた方がいいとも思います。首座り前でも縦抱きは出来るので、練習してみてはどうでしょうか?お母さん自身も慣れと練習が必要だと思うので‥(‥;)
うちは首座り前に縦抱きを試したら、視界が広がったのか喜んでましたよ!
「スリング」に関する質問
来月、息子(0歳7ヶ月)と友人の結婚式に参列します。 式場までの送迎は夫が車でしてくれるのですが、式場に抱っこ紐とスリングどちらで行こうか迷っています。 式場ではハイローチェアを貸してもらいます。 子どもを連…
幼稚園児と首座らない赤ちゃん連れて 車で送り迎えの方、雨の日って どんな流れで乗せおろししてますか?🤔 ※車送迎の方のみコメントください! めんどくさいのでしっかりした抱っこ紐は嫌で スリングは買ったんですが一…
首座り前の赤ちゃん連れて 上の子を幼稚園に車で送り迎えしてた方は 抱っこ紐とかしてますか?🙄 ちゃんと抱っこ紐するのめんどくさいな…と思い スリングは買ったんですけど 朝は幼稚園の駐車場で上の子にカバン背負わせ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
km
コメントありがとうございます⑅*
縦抱きは常に手を頭に添えておくかんじですか??
ゆりかご抱きは両手が少しなら離せるのですが…
1000
縦抱きで両手を離すのは、心許ないので止めておいた方が無難だと思います‥布で多少支えてはおけますが、ゆりかご抱きほど安定感はないので(´·_·`)
参考までに、6ヶ月で6キロ手前の時の縦抱きの写真です。片手を添える感じで、安定します( ¨̮ )
km
ありがとうございます!
体重軽いですねー!
うちの子が重いのかな笑
参考になりました♪( ´▽`)
ありがとうございます!