※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らんまる
子育て・グッズ

生後3ヶ月の娘とのお風呂が大変で、沐浴みたいに洗いたいけど安定せず不安。どうしたらいいでしょうか?

生後三ヶ月の女の子を育てています。
今日初めて一緒にお風呂に入りました!
思ったより私があたふたしてしまい、、。娘は泣きわめき、用意していたバスチェアですが、娘には合わないみたいで泣きっぱなしでした( ˙̦˗˙̦ )
シャワーをかけると怖いみたいでぎゅっとしがみついてきました😂弱めても効果なしでした😢
お風呂の中はなんとか泣かずに入れましたが、こんなに大変だと思わなかったので沐浴楽だなぁ〜と感じました😅

お風呂の中で沐浴みたいに体や頭を洗ってみるのを試そうと思うのですが、このやり方で入っている方いますか?
膝に乗せましたが安定せず、バタバタでつるっと落ちないか不安です😭

何かお風呂の入れ方でこんなやり方あるよという方いらっしゃいましたら教えて下さい😭
バスローブとお風呂マットは先ほどAmazonでポチりました笑

コメント

さおりん

お風呂お疲れさまでした!
慣れるまではこわいですよねー💦
まだ寝返りとかしないようであれば、沐浴布を自分の膝に引き、その上にお子さんをのせれば滑って落ちることはないと思いますよ!
シャワーはうちも音にビックリしたのか泣きましたが、お辞儀シャワーで弱めてたら3日ほどで慣れてきましたよ😃
いい方法が見つかるといいですね✨

まま

わたしも3ヶ月の娘がいます!
わたしが1人で入れる時は、洗っている間は洋服着せてます!
娘を洗う時は、膝の上に寝かせて、シャワーかける時は手を握ってます!慣れちゃえば離します。始めはびっくりして手をアタフタさせて泣くので手を握るようにしました!

旦那が入れる時は、湯船に直行タイプです!旦那も沐浴のようにして入れる方が楽って言ってました!

  • まま

    まま

    あ、あとシャワーは必ず足と手からです!

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

私もシャワーなんかかけたらもう大暴れでギャン泣きなので湯船で入れてます😊
怖いのでスイマーバを首につけて体洗ってます😊手が滑ったりしても浮いてくれるのでオススメです!!
すごい試行錯誤を練ってたどり着きました👏

ぴよりーぬ

わたしは一人で入れるときは脱衣場にバスタオル敷いたハイローチェアー置いてそこに待たせて、一通り自分が洗い終わったら子供を膝に乗せて洗って一緒に湯船浸かってました。
上がるときもハイローチェアーに先乗せて敷いてたバスタオルにくるんどいて、素早く自分がふいて着替えて子供のことしてました~

膝が滑るようなら、薄いタオル(旅館にあるようなやつ。笑)膝に敷いて、そこに乗せて洗うとお尻安定して滑らないですよ~。

kao

うちの子膝に乗せて洗おうとすると暴れるしちゃんと洗えなかったりしたので湯船に一緒に浸かりながら沐浴と同じようにやっています!ですがそろそろやめなきゃなって思っているとこです😭

りな

うちもベビーバスからお風呂に変わった時はギャン泣きでした😂
いつもと違う環境に戸惑ってるんですね💦
沐浴ガーゼかけてあげていっぱい喋りかけてあげながらゆっくりゆっくり時間かけて洗いました😊
今は慣れてきて普通に洗わせてくれます🙆

すだち

その方法で4ヶ月の今も入れてますー☺️
秋生まれでどんどん寒くなったのもあり湯船でも沐浴スタイルにしてます。湯船の中で体育座りして息子の後頭部下を左手でキュッと支えて体を右脇下に流す感じで入れてます。
洗った後はスイマーバ付けて10分バタバタさせてます!筋肉がつきやすかったのか寝返りも早かったですよ〜。
終始ぬるめの37度くらいです。

手を滑らせて風呂床に落としたりする不安があるので、
腰が座るまでこの方法でいこうと思ってます笑

まめた2902

うちは産まれた時からずっとシャワー使っているのですが、胸と手のところにガーゼやタオルをのせてシャワーしています!産院で、赤ちゃんは何か掴むものがないと不安で泣いちゃうと聞きました👂
1人目の時はそれを知らなかったのでずーっとギャン泣きで今でもお風呂嫌いですが、2人目はそれをやってるからかお風呂で泣いたことはないです😄

あと、あんまりオススメは出来ませんが…うちは湯船のフタの上にタオルを敷いて、私が洗う間と上がって着替える間は待っていてもらいます。まだ寝返りしないので使えるワザですが…

らんまる


たくさんの回答ありがとうございました( ˙̦˗˙̦ )❤︎ まとめてお返事させて頂きます。いろんな方法がたくさんあり、驚きました!!試行錯誤で娘にあった方法を見つけたいと思います☺️ ありがとうございました🙇🏻‍♀️🌸