
コメント

あーか
私が勤めてた園も出入りが多い園だったので入れ替わり早かったです!
今年は無償化反対の先生も辞めやすいという話を知り合いから聞きました(´・ω・`;)
若い先生なんかは、勤めてみたら激務に耐えられず辞めるってパターンはどこも多いです(´xωx`)
かなり理想と現実が違う職業なので。。

ken
私が務めてた園もそんな感じでした。
途中で担任交代とかもありました。
見るポイントとしては園児の活動時間に事務所に何人先生がいるのか、園長先生がそこにいるのかも重要だと思います!!!!!

miffy
私が働いていた幼稚園も次々に辞めていきましたよ!
園長が頭おかしい人で、お局達が園長を崇拝するような雰囲気だったので、私も合わずですぐに辞めました。
新人が入っても歓迎される訳でもなく、毎日毎日嫌味を言われたり嫌がらせ受けていました。
保育の現場の雰囲気は働いてみないと分からないと思います。
保護者にはいい顔しますが、職員同士だとイジメとかあったり結構ドロドロです。
精神的に持たなくなります。
私はその園で働いて以来、トラウマで保育の仕事は一切していません。
まま
そういう事情もあるんですね、、、
あまりにも辞めるので
園長になにかあるのか?と思ったりwww
なんかショックというか。。。
あーか
もちろん園がどうっていうのもありますが、保育園、幼稚園、複数の園見てきてもどこも若い先生辞めやすいです(´xωx`)
何なら最近の子なんかは年度途中で来なくなったり…とかもありますし(´・ω・`;)
女同士の職場なので、変に女子校っぽい考えの感じで、仲の良い同僚が辞めるから自分も辞めるとかもありましたし(・ω・)/
あとはより良い給料状況のところに移るとかもあります!