
義理の母が300万の借金を作り、返済を求められています。将来子供が借金を払わなければならない可能性に不安を感じています。縁を切りたいが、再び借金を作られた場合の支払い義務が心配です。
義理の母の借金問題 で悩んでいます。
昔からお金の管理ができず息子達の貯金をつかったり勝手に名義を借りて借金をしたりと最悪な親だったようで、でも今は全額返して借金もないと言っていました。なのにまた300万の借金発覚。それも早急に返済しないといけないからお金を貸してくれと言ってきました!こっちも子供たちの為と思って貯金してきたのに義母のせいでお金がなくなると思うと怒りしかありません。
今後、借金だけ残して亡くなった場合、子供が借金を払わなきゃいけないのでしょかいか?
もう縁を切りたいのですが勝手にまた借金を作られてその支払い義務がこっちに来たらと思うと不安で…
どなたかご存知の方教えて下さい。
- A☆
コメント

ゆん
うちは相続放棄してました!

退会ユーザー
仮に借金残して亡くなってしまった場合は“相続放棄“の手続きをすれば責任はなくなります。が、全国にそう多くない家庭裁判所まで出向いたりなどしないといけないのでめんどくさいです(-_-)💧
-
A☆
家庭裁判所で手続きをすればいいんですね!大変でも絶対借金を払うなんて事はしたくないのでもしそうなった場合は絶対行きます!ありがとうございます🙇♂️
- 3月20日

❤︎
貸してって言われても貸さなくていいと思います
-
A☆
私もなぜ貸さなきゃいけないのと思います‼︎ありえはいですよね
- 3月20日
-
❤︎
子供いるのによく貸してって言えるなって感じです
旦那さんも普通なら縁切るレベルの事だと思いますけどね、、
そのお金を貸して子供が路頭に迷うとか思わないんですかね?
相当頭いってる義母だと思っちゃいました😵- 3月20日
-
A☆
ごめんなさい…違うところに投稿してしまいました。本当ありがとうございます😭
- 3月20日
-
❤︎
大変だと思いますが頑張ってください😭
- 3月20日
-
A☆
ありがとうございます🙇♂️🙏😭
- 3月20日

A☆
そうなんですよ‼︎本当その通りで相当頭おかしいですよね‼︎しかも全然反省してない感じでとにかくもう関わりたくないです😭
❤︎さん、本当に私のと同じ事を思ってくれてて嬉しいです😭

バタ☆タコ
初めまして失礼いたします。
お金にだらしが無い相手は貸して貰えると認識したら我が子だろうが相手の事何て金づる程の自分に都合良い解釈しか持っていませんよ😅。
自分達に家庭がある以上は優先順位は自分の家族家庭です。
言われても貸さなくても良い程、甘やかし=餌付けと優しさ=困った時はお互い様とでは違います。
実の家族でも勝手に名義等使って借金を作るのは犯罪に当たる場合も有ります。
親の死後の負の遺産は家庭裁判所に相続破棄すればよいですが死後から相続破棄できる期日が決まっているので心配でしたら早い内に家庭裁判所に聞いて見たり一度無料弁護士に相談してみても良いかもしれません❗
-
A☆
本当そのとおりですよね‼︎
結婚後、色々と衝撃的すぎて戸惑いました…
相続破棄も期日があるのですね‼︎
無料弁護士相談があるのも初めて聞きました。調べてみます‼︎
ありがとごさいます🙇♂️🙏- 3月20日
A☆
すいません。もう少し詳しく教えて頂けたらか嬉しいです🙇♂️