 
      
      
    コメント
 
            hana
シングルではないのでご参考になるか分かりませんが、私はこの4月から復職しますよー
息子はその時3ヶ月なったばかりです。
仕事中は実家の母に預けます。
私が出産した産院の看護師さんは産休(8週間)後すぐ復職されたそうです。
体が問題ないなら、そのくらいで働き始めても全然問題ないと思います☺️
 
            ぴっぴ👶
息子が3ヶ月の頃に離婚し、
実家に住んでるシングルです。
7ヶ月の頃に働き出しました。
保育園に落ちたので土日のみ、
母に見てもらってました。
9ヶ月の頃に保育園に入れたので
そこからは平日のみ働いてます。
保育園激戦区でなければ
まだ大丈夫かと思いますが
お子さんが外に出れるようになったら
役所に話聞きに行ったり、
少しずつ保育園見学など行かれると
早めには働けるのかなぁと思います😊
- 
                                    ため息 コメントありがとうございます! 
 土日は、出張なかったら父がいますので預けやすいし昼と夜でガッツリ働こうかなと思っています!
 なるほど。
 どのタイミングで保育所申し込んだらいいのかとかも聞いてみます!- 3月20日
 
 
            スズ
娘が4ヶ月の頃に離婚して、7ヶ月から保育園、2週間慣らし保育をして復職しました。
保育園は5ヶ月とか半年~というところが多いですよね😣💦
- 
                                    ため息 コメントありがとうございます! 
 半年からしか預けれる所がなくて…
 預けれるようになったらガッツリ働きたいです…- 3月20日
 
 
            39.10mam
当時離婚してなかったんですが
生後2ヶ月半から
預けて働きました!
- 
                                    ため息 コメントありがとうございます! 
 2ヶ月半ですか!
 やはり2ヶ月くらいは働くの難しそうですよね!- 3月20日
 
 
            えま
私も未婚シングルでして、4ヶ月の時に働き始めました。保育園入るには働いているという証拠?が必要だったため、保育園入る前は私のおばあちゃんに預けていました。
6ヶ月のときに、保育園預けました!
- 
                                    ため息 コメントありがとうございます! 
 なるほどなるほど、やはり半年からですよね〜保育園…- 3月20日
 
 
            Ray
1月に出産したのですが、
5月半ばに仕事復帰しようかと思っています。
- 
                                    ため息 コメントありがとうございます! 
 なるほど、さすがに産後2ヶ月とかだと早いですかね…- 3月21日
 
- 
                                    Ray そういう人も 
 いると思いますよ!
 あたしの知り合いは
 見てくれる人がいたので
 それくらいで働きはじめてました😳- 3月21日
 
- 
                                    ため息 なるほど!家族と相談してみます!ありがとうございます! - 3月21日
 
 
   
  
ため息
コメントありがとうございます!
なるほど、産後8週間だと首も座ってますかね…?
hana
いや、それは難しいと思います😅