 
      
      歯科器具の紛失が増えており、特に新しい衛生士が原因かもしれません。院長は給料減額を考えていますが、助手は信頼されています。実際にゴミ箱から器具が見つかっており、Aさんが捨てた可能性もあります。歯科勤務の方々はこの問題に対してどのような対策をしていますか。
歯科の器具(バー、スケーラーチップ、ラバーカップなど)が紛失することが増えています。
歯科衛生士パートが私含め同時期に5人入り、そこから紛失が起こっていて、恐らく誤って捨てているのだろうとのことです。
実際にゴミ箱から見つかっているようです。
「深刻な問題で続くようなら給料減額も視野に入れているがそれはしたくない。当面は助手さんに片付けをしてもらう」となりました。
助手さんはずっといる方で院長からの信頼も絶大でそのようなミスはないと思われます。
私は自分が片付けをした時は細心の注意を図っていましたし、これからもそれは変わりません。
バー類もいつも一つ一つ確認していますし、結構大きい器具もなくなっているらしく、ゴミ箱に捨てる行為が信じられません。
もちろん私も捨てている可能性はゼロではありません。
誰が…など犯人探しはよくないのですが、「スケーラーがなくて…」と片付けをした後に聞いてきた衛生士Aさんがいて、「ゴミ箱探しました?」と私が言い探したらすぐ見つかりました。
Aさんは一番シフト入っている方です。
そして「Aさんが実際にゴミ箱に捨ててあるのを見つけたことがあると教えてくれた」と院長が言っていて、イヤイヤイヤ…そのAさんが片付けの時に捨てて私が見つけたんですよ…と言いたくなりました。
後半愚痴になってすみません。
歯科勤務の方、このような器具の紛失などありませんか?
また、どのような対策をしていますか?
- ままり
コメント
 
            はじめてのママリ🔰
以前務めていたところでちょくちょくありました
グループLINEで収納方法の共有や、こまめなチェック、ホワイトボードで本数数えるようにしたり…などしてました
医師も複数、衛生士10人弱おり、診療終了後は学生バイトが片付けをしてたので誰がなんてわかりようがなかったです😅
対策も都度してましたけどまた!?って感じでした、、笑
 
   
  
ままり
ありがとうございます。
そのように徹底していても紛失は避けられないんですね。
スタッフの人数的になかなか大規模な歯科ですし、誰がなんてわかりませんよね💦
こちらも以前勤務していた先でも紛失はあったので、歯科ではあるあるなんでしょうか…
今の歯科はまだ開院したてで患者さんもそんなに多くないので、高価な器具が無くなるのはかなり致命的のようです💦