![あづまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の女の子がガスで苦しんでいる。突然悪化し救急車で病院へ。ガスと便が原因で、浣腸して改善。おならの体操方法を知りたい。
とても怖い思いをしたので少し長くなりますが読んでほしいです。
生後1ヶ月の女の子です。授乳中何度も口を離してしまって空気をたくさん飲んでしまうのか、げっぷをさせてもガスが溜まりやすいみたいでよく唸ります。
その度に足を動かして運動させたり、右向きに寝かせてみたりしておならの手伝いをしていました。
便は1日3、4回目ちゃんとでていて、ついこの間1ヶ月検診で触診など受けた上で全く問題なく健康と言われました。その時にガスが溜まりやすい事を伝えると1日3、4回便が出てるのにガスが大事に至るほど溜まるのは考えにくいと。
その時は触診でガスも溜まってないと言われてげっぷをしっかりさせてくださいとのことでした。
ママリで調べても唸る子は多いみたいで
でも便も出てるしガスも全く出ないわけじゃないし検診で問題ないと言われたしでまあ大丈夫だろうと甘く見ていました。
が、その2日後の朝、いつものように授乳に起きてまずおむつを変えていたら、いつもとは全然違う絶叫という感じでぎゃあああ!!と泣き始め、いつもと明らかに様子が違う!どうしたんだろう、とそう思ってる間にみるみる顔色が悪くなっていって唇も紫になって、どうしよう!!と寝ている母の所に走ってったら(里帰りしてました)母がすぐ救急車を呼んでくれました。
このとき娘は真っ白な顔でぐったりと目を閉じていました。明かりがだんだん消えていくような、すうっと遠のいていくような感覚がしました。
私はパニックになって、本当に情けないのですがぼろぼろ泣きながら名前を呼ぶしかできませんでした。
救急車くるから着替えな!と言われて娘を母に預けて着替えてる間に少し顔色が戻ったみたいですがそのまま病院へ行って診てもらいました。
原因はガスと便でした。が、ほとんどガスだったようです。溜まりすぎてしまうと突発的にこうなってしまうこともあるようです。
やはりげっぷは根気よくさせてくださいと言われて、浣腸してもらって帰りました。便は出てるはずなのに浣腸したらたくさん出ました。
浣腸も、クセになることはなく結構やっちゃって大丈夫みたいなので、あれから少しでも出ないなーとかお腹張ってるなと思ったら浣腸させてます。
本当に本当に怖かったです。甘く見ていた自分が悪かったと、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
誰にでも起こりうることだと思ったので書き込ませて頂きました。
おならの体操、おススメのやり方とかあったら教えて頂きたいです!😔
- あづまる(6歳)
![あづまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづまる
因みに絶叫してから救急車が来るまでのこの間五分ほどだったと思います。たった五分ですがすごく長く感じました。
また義母の親族にこれと全く同じ原因で亡くなった子がいたそうです。
![なまにゅるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なまにゅるこ
怖い思いをしましたね。
赤ちゃんが無事で何よりです。
うちは、ゲップをほとんどしませんでした。ただ、オナラはすごいたくさん出てました。
私がお腹が張ってる時に実践してたのは、足を自転車漕ぎのように動かして上げて、左右にお腹をねじってあげてました。ちょっと説明が下手でごめんなさい。
右足を左足の上に交差させてねじって、反対も同じようにねじるというのをやってました。
それでもだめなら、綿棒でお尻を刺激してあげたりしてましたよ。参考になればと思います
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
とても怖い思いをしましたね...😢
うちの子もげっぷが下手でなかなか出ないのですが、頻繁におならが出るから大丈夫だろうと思ってました。。
気をつけてみてあげようと思います😖💦
![ちぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃこ
とても怖いですね(TT)
娘もゲップ出たりでなかったりでうんちはよく出ますが唸ることもあるので「まただ」と思わずちゃんとみるようにします!
![(´^p^`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´^p^`)
とてもビックリしましたね。やはり何かおかしい、やっぱり気になる!と少しでも思ったら受診した方が良いですね。お子さん落ち着いて良かったです。
![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@
怖すぎます、、😭うちの子もミルクにしてから回数少なくなったし唸るので苦しそうにしてたら浣腸しようと思います😭
![かづゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かづゅ
怖い思いをいましたね。。。
無事で良かったです。
ゲップやオナラはそこまで真剣に考えてさせませんでした。
これから生まれてきたらちゃんといっぱいさせようと思いました。
ありがとうございます❣️
![アイちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイちゃんママ
怖い思いされましたね‼︎
うちも他人事ではないなと思いコメントさせてもらいました!
先日、6ヶ月になる娘も同じようにガスが溜まっていました。
ミルクを全く飲まなくなってしまい(母乳はほとんどでません)脱水が心配で受診した際、レントゲンを撮ってガスが溜まってる事が発覚しました。
体は小さいのに相当な量のガスが溜まっていたようで…
お腹の具合いとミルクが飲めるようになるまで、脱水予防の点滴をつけたまま4日間入院となりました。
生まれてからゲップは出る時と少ししか出ない時とあったのですが、オナラが頻繁に出ていたので、あまり心配していませんでした。
先生にオナラ最近出てますか?
と聞かれてハッとしました。
そういえば最近オナラ出てない…
最近1日だけ便秘だったこともあって、便もガスもたくさん溜まっていたようで浣腸すると大量の便がでました。
それからすぐにミルクを欲しがり、見違えるほどあっと言う間に飲み干しました。
ガスが溜まるのは怖いこと。と便が出ないと浣腸をしていますが、
溜まりすぎると顔面蒼白ぐったりするなんて知らなかったので、うちもより気を付けてみていきたいと思いました!
全然話しがまとまりませんが、同じようなお子さんをお持ちで共感できたのと、とても勉強になったのでコメントさせて頂きました!
お互い頑張って元気にお子さん育てて行きましょうね♪
投稿してくださり本当にありがとうございました!
気を付けます!
-
あづまる
おならなんて勝手に出るものだしとかいつも大丈夫だしとかでつい甘く見がちになってしまいますよね😢
本当に小さい体で…辛い思いをさせてしまいました。
はい!お互い頑張りましょう!!😊- 3月31日
![かずみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずみ
怖いですね…今生後1ヶ月半の娘がいます。
うちもうんちは割と出ている方ですが安心し切らずに気をつけて見ていきたいと思いました。
![。。。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。。。
怖い思いしましたね、、無事で本当に良かったです!息子の時も全くでなくて吐き戻しが多かったのですがげっぷさせようと頑張っても出ないならおならが出るから大丈夫と言われてて気にしてなかったです...二人目は気をつけようと思いました。こちらを投稿してくださりありがとうございます!!
![なつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつこ
少し前の投稿かと思いますが、実は本日こちらも同じことが起こり、とても怖かったので、コメントさせていただきます。
2ヶ月の女の子ですが、ミルクを飲んで少しした後、尋常じゃない泣き方で泣き、その後顔色がみるみる青ざめ、白目になり、意識が朦朧とした様子になりました。
すぐに夫に救急車を呼んでもらいましたが、うちの子も数分で顔色が戻りはじめ、病院に着いた頃にはほぼ元気になっていました。
3日分のうんちがたまっていた以外は検査も異常なく、飲んだミルクを吐き戻して詰まったのではないか、という推測の診断でした。
ただ、ガスはあまりたまっていないようでした。でもいつもはよくおならをする子です。
あづまるさんの投稿を以前に読んでいたので、きっと同じようなことが起きたんだと思いました。
今は元気そうにしていますが、少し何かが違っていたら取り返しのつかないことになっていたのではと思ったり、またいつ同じことが起こるかと、心配な気持ちでいっぱいです。
今後はこれまでよりもげっぷをしっかり出すようにしたいと思っています。
あづまるさんの投稿のお陰で、パニックになりそうな中でも少し冷静を保てました。ありがとうございました。
![チビとも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チビとも
怖い経験でしたね。
娘さんご無事でよかったです。
情報共有していただきありがとうございます。
うちの息子もゲップ下手です。
オナラウンチしっかりしてるし、、、と恥ずかしながら最近ゲップちゃんとさせてないことあります。
特に夜中。。。
そして添い乳もしてゲップさせてないので、、、、
反省です。
私も気をつけないといけないですね。
教えていただきありがとうございます。
![茉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茉
かなり前の投稿に失礼します。
うちの娘も生後1ヶ月で、
新生児期からゲップが出づらく、
よくオナラをしています。
便も便秘気味なのか、1日か2日に1度です。
トピ主さんのお子様は日に3~4回の排便との事でしたが、
量はどのぐらいでしたか?
![Tom](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Tom
本当に怖い思いをされましたね💦
あたしの子もなかなかゲップ出なくて、母乳の子は出づらい子いるんだよ、なんて助産師さんに言われましたが、やはりそれなりに根気よく出してあげなきゃと感じさせられました💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
昔の質問にすみません。
お礼が言いたくてコメントしてしまいました💦
5月に出産した下の子、産院からもうんちが少し出づらいとは言われていましたが、ここ数日、横に寝かせては唸って踏ん張ってぐずぐずぐずぐずしていました。
上の子も便秘気味だったので、下の子にも同じように綿棒浣腸や便秘解消の運動してみても、あまり量も出ず…。
困ったなぁと思いつつ、あまり深くも考えていなかったのですが、こちらの投稿を拝見して、そんなこともあるのだなといろいろ調べていたら過飲症候群という症状があることを知り、病院に行く決心がつきました。
病院に行くとやはりお腹がかなり張っているということで浣腸することになりました。
こちらの投稿を拝見しなければ、病院にも行かずもしかしたら症状がもっとひどくなっていたかもしれません。
貴重な情報をシェアしていただきありがとうございました🙇♀️
コメント