※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃー
妊娠・出産

初めての先生に不快な言葉をかけられ、赤ちゃんの診察が不十分だったことで不安を感じています。次回の検診で経膣エコーを希望したいです。

先日、いつもは院長先生に診てもらってたのですが
お産の関係で初めての先生に当たりました。
10wになり初めての腹部エコーで
「脂肪が多いから赤ちゃん全然見えないよ」
「これじゃあ確実に帝王切開になるね」
と笑いながら言われました。
「心音も本当はもっと音大きく聞こえるんだけどな〜遥か彼方にいるからね」と嫌味を言われてしまい...
旦那さんも一緒だったので私は笑えずとても落ち込んでいます。
たしかに私は太いです。
同病院で不妊治療の末に授かったのですが、それなら痩せてから治療しましょうと言って欲しかったです。。
ここでご相談なのですが、エコーが不鮮明で赤ちゃんがボヤけてしまいくっきり映りませんでした。先生は適当に身長だけ測りそれで終わりだったのですが、私としては赤ちゃんをちゃんと診てもらいたいです。
次の検診は1ヶ月後の14週ごろを予定していますが経膣エコーに戻してもらう希望を言ってもいいものなのでしょうか。
経膣エコーの時はくっきり赤ちゃんの姿が確認できましたし、心音も大きく聞こえました。
赤ちゃんが脂肪に埋もれて見えないなら大きくなってくれるまで経膣エコーで希望したいです。
リスクなどがあるなら諦めます。
よろしくお願いします。

コメント

あっちゃんママ

私も太いですが、経腹エコーでもちゃんと見えました!悪いのはその先生じゃないか!と思います…。

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    先生との相性が悪かったのかもしれません。イレギュラーで当たってしまった先生だったので...😢ちゃんと診てもらえるよう次回は気持ちを伝えてみようと思います。

    • 3月19日
ヨシコ

私は肥満妊婦ですが、そんなこと言われたことないです。
今、三人目妊娠中ですがエコーは先生の腕しだいだと思います‼️
きっとその先生があまり上手じゃなくそれを誤魔化すために言った気がします。
私のお腹にはかなり分厚い脂肪がありますが、ちゃんと見えるし心音も聞こえます。
あと、3人とも先生は違いますが誰一人として『帝王切開』をすすめる人はいなかったです。脂肪が厚いと傷の治りも悪いので出来ればしない方がいいと言われました😅

  • ちゃー

    ちゃー

    無事に産まれてくれれば帝王切開でもなんでもいいと思ってはいたのですが肥満だから絶対と言われてしまったのがショックでした😭
    夏の風さんの病院の先生のようなお話をしてくださる方もいらっしゃるのですね😊少し心配が和らぎました。ありがとうございます。

    • 3月19日
(◦ˉ ˘ ˉ◦)♪

うちの産院も数グラム増えただけで、
赤ちゃんが危険とか、帝王切開に
なるとか言う先生いました💔
でも、他の先生や院長は、キープ
したりしてたらかなり褒めてくれ
ました。たまに当たる嫌味な先生を
見るだけでストレスでお腹張るぐらい
でしたから(´д⊂)
でも、妊婦はダイエットしたら
いけないらしいので産後頑張って
痩せればいいんです。
妊婦の間は現状維持か、増やし
過ぎない程度にしましょ(^^♪

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    10wで診てもらった先生にあなたは糖質オフでも塩分なしでもなんでもいいから痩せなさいと言われてしまい...妊娠中にダイエットする気でいました...😢ダイエットしてはいけないのですね、自分なりに調べて勉強してみます😊

    • 3月20日
ぷーちゃん

私なら病院変えます😨
その先生、失礼すぎますね💧

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    まだ妊婦生活もこれからですし転院も視野に入れて考えてみます😭

    • 3月20日
まぁぁぃ

それ酷くないですか?!
10週ならまだ経膣エコーでもいい時期ですし、私超超デブだけどちゃんと経腹エコーでも赤ちゃん見えましたし、心音もちゃんと聞こえましたよ!
医者に不信感があるなら病院変えるのもひとつですよ?それに太ってるから絶対帝王切開になるわけじゃないと思いますよ?私自身自然分娩で2人産んでますし……。

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    いつもの先生ではなかったにしろ、今後また今回の先生が当たるかもしれないと思うと怖いので...転院も視野に入れて考えてみます😭
    転院は思いつかなかったので選択肢が増えたようで少し心が軽くなりました😊

    • 3月20日
サリウ

私なら担当医を代えてもらうか、別の病院を受診します。
妊婦さんは精神的に不安定なところも多いので、嫌味や相手を傷付けるような発言をする医者のところでは安心して任せられません。
不妊治療された病院だから、というのも解りますが、この先その担当医と長い付き合いになるのはきっと苦痛です。
14週なら、腹部エコーでしょうね。。
経膣エコーに変えられるかは先生に訊かないと分かりませんが、いずれにしても、担当医を代えてもらえないか院長先生や看護師さんなどに相談されてみてはいかがでしょう?

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    やはり14wは腹部エコーなのですね。。
    助産師相談コーナーがある病院なので次回勇気を出して相談してみる事にします😊
    先生と同じような回答で同じ先生が当たるようなら転院も視野に入れたいと思います😭

    • 3月20日
はじめてのママリ🔰

転院は難しいのでしょうか💦
せっかくの健診、毎度そんな思いしたくないですよね😢
私のところは経腹エコーは12週以降でしたよ!

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    唯一赤ちゃんに会えるのがエコーだったのでとても楽しみにしていたのに次の1ヶ月後が少し怖くなってしまっていました。転院考えてみます😢

    • 3月20日
コマ

エコーってうまい人が下手な人がいるそうです。
私のときはうまい先生だったので知らなかったのですが、支援センターなどで話すと下手な人だとちゃんと見れないし、4Dもできない、って言ってました😳
きっと下手なんですね、人のせいにして、ほんとクズ😡
エコーの時間が1番幸せなのに、台無しにして😡

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    エコーがうまい先生と下手な先生がいらっしゃるのですね!3Dも5秒くらい映りましたが全く何が何だか状態でした...😭参考になりました。ありがとうございます😊

    • 3月20日
あん

むしろ、10週で腹部エコーしなくて良いです!うちの病院はもっと先まで経膣でしたよ✨腹立たしいですね!!

  • ちゃー

    ちゃー

    コメントありがとうございます。
    まだ経膣エコーでもいい時期なのですね!一度受診前に病院へ確認してみたいと思います。参考になりました!ありがとうございます😊

    • 3月20日