
コメント

りぃまま
泣いてもお腹が空いてなさそうならおしゃぶり咥えさせたりします。
あと、上の子と同時に寝かしつけするときはおしゃぶりを咥えさせえ寝落ちさせます😁

退会ユーザー
おっぱいのままでいいと思いますけど💦
なぜおしゃぶりが必要?って思ってしまいますね😅
その子によっては歯並びや言葉の遅れもありますよ💦
私自身、おしゃぶりはさせたくない派だったので、2人ともしてません!
-
kao
出かけた先でぐずった時におっぱいをすぐ上げられるわけじゃないのでその間におしゃぶり使えたら楽だなぁと😭❤️
使ってあまりいい事ありませんよね😭ちょっと考えてみます!!- 3月19日

みなみ
旦那や家族に預ける時曜に買ってます。
ミルクだと3時間空けないと行けないけどお腹空いて泣いてる時や、オムツ、抱っこで泣き止まない時に使ってもらいます。
わたしならおっぱい咥えさせたら解決するんですけどねー。
でもこの前旦那に初めて預けてから抱っこしてあげたらいいのにとりあえずおしゃぶり咥えさせるので、どう言おうか考え中です(笑)
わたしが使う時は、沐浴前なのにお腹空いてクズってる時くらいです。おっぱいから30分は開けてから沐浴したいので。すぐ沐浴できないときもあるので…。
常用はしないつもりです!

りー
寝るときに使ってました!めっちゃ気に入ってずっとチュパチュパしてました😊そしてセルフねんねしてくれました。賛否ありますが、うちは2ヶ月くらいから使い出して2ヶ月間くらいしか使わなかったです。特にデメリットはなかったです。洗うのが面倒なくらい?

🍼
寝るときに使ってます😊
おしゃぶり、哺乳瓶も大好きでまだまだ活躍しそうです🙆♀️
おしゃべりも特に遅れてるって思うことはありません😊
kao
常に使うって言う訳では無いんですね!
最終手段として使うのもありですね!それなら依存しないのかも😳
りぃまま
常用はしてません。
ねんねの導入グッズとして使ってますね。
kao
なるほど!
私もそうしてみます🙇♀️