
2歳11ヶ月の娘が言葉の発達について相談しています。最近、2語文や1語文が出始めたものの、3語文はまだです。プレに通い始めたことで言葉が増えるか期待しています。皆さんの経験を聞きたいです。
言葉の発達について
3語文がまだ出ておりません。
言葉ゆっくりの2歳11ヶ月になる娘です。
初語が1歳7ヶ月、
2語文が2歳7ヶ月で出ました。
先日、ようやく‥怪しいんですが期待できる言葉が出てきました。
★お人形遊びをし始めて(普段しないのに急にしました)
トイレごっこをしているようでした。
『ママみて!おしっこー!ちー。ジャー(流す音)。』
2語、1語、1語、1語ですかね?
★その2日後、晩御飯を出すまでに
『ママ!ごはんちょーだい!はやう!(早く)』
1語、2語、1語?
と言われて、暫くしてあれ?と思いました。
タイミング的にはビックリマークが入る程度の0.5秒位?区切りはある感じです。
3語文ではなくても兆候とかでしょうか??
プレに行き始めたので刺激を受けて、言葉増えるかな?と期待していた矢先なので‥(*^^*)
皆様のお子様がどうだったかなど聞けたら嬉しいです!
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ママ ごはん ちょうだい
は立派な三語文な気が!

ままり🐈⬛
うちも言葉遅かったです💦
これは2語か?3語か?ママってのは単なる呼びかけなのか?みたいに悩む気持ちわかります😂
2歳すぎてからの発語で、2語文が2歳7ヶ月、3語文は2歳8~9ヶ月くらいでした。
遅かった分、一気に来た感じはありました。
お子さんの感じだと、いきなり文章な雰囲気ですね✨
明らかに3語になるのは遠くないと思いますよ!
うちは3語文の最初の頃は「○○(自分の名前)、えーんしたよ」とかでした。
-
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます♪
うちもママは人間の総称でした🤣『そこの人』って感じの。笑
2語文からすぐ出たりもするんですね😳!
今日は玄関ドア開けようとして
『あれ?あかなーい。なんなん?』って言ってました(笑)
ここ2.3日で怪しいのが増えてきたので、楽しみです(*≧艸≦)- 6月21日
はじめてのママリ🔰
コメント有難うございます♪
なんとなく区切りがあったので、3語文にしていいのか‥とドキドキしてます🤣
なんか少しずつ怪しい感じで喋ってるので今後に期待します╰(*´︶`*)╯