![かんなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の娘が夜泣きで落ち着かず、寝不足で疲れている相談です。昼夜問わず泣き止まず、対処法を知りたいです。
生後5ヶ月の娘のことです。もうすぐ6ヶ月になるのですがここ最近何故か夜も夜泣き。今までは8時間とか夜寝てくれてたのですが今は4時間くらいで目覚めてしまいます。それに目覚めるとミルク、オムツ替えても全然寝ずグルグル回って喋ったりして落ち着きがないです。
朝も5時くらいに起きて二度寝もしないですし、昼間もあまり寝ません。外に散歩しに行っても寝ない時もあります。抱っこしても泣きやまないし、遊んだりしてもだめ。ミルクもオムツも違う。熱もない。ギャン泣きです。私もあまり寝てないせいか疲れ切っています。この時期はみんなこうなんですかね…?
いつまで続くんだろう…とか思ってしまって。
長文失礼しました…。
- かんなな(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![tmtmtm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmtmtm
疲れますよね 😭
うちも夜最近起きるようになって 💦💦
歯が生え始めると夜泣きが始まるって聞いたことがあります!歯の生え始めかもしれないですね 😊
![ぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴー
寝れてたのにおきるようになったのはお互い辛いですね😭😭
うちはもともと起きる子なので慣れてしまってますが笑笑
気温はどうでしょう?意外に暑かったりで不快とかはないでしょうかね🤔
-
かんなな
そうなんですね😨昼間も今はあまり寝なくて…自分の時間が全くありません…。せめて一息つく時間がほしいですがなかなか…だから気が休まらなくて私自身も余裕がなくて。イライラしてるのが子供にも伝わっちゃったのかな?と…。
気温は温度計を置いて気にしています。最近は暖かいので肌着と長袖1枚です。掛物は毛布を1枚で、手足が冷たく感じたらもう1枚かけています。
どうしたらいいのかわからなくて…😭- 3月19日
かんなな
なるほど…。そう長く続かないといいのですが😭先が見えないからいつまで続くんだろう…と不安で。