※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
otukarehchan.
ココロ・悩み

旦夫が単身赴任で4年間も続き、子育てに悩んでいます。寂しさや虚しさでいっぱいで、旦夫の対応に不満を感じています。近くの男性に頼りたい気持ちもあり、同じ状況の人の意見を聞きたいです。

虚しさから逃れられない
旦那が単身赴任なって2年たちました
取引先がとても忙しくてあと4年あります。
先が長いです。単身赴任相当の出張なので、引っ越せません。

長女一歳、次女妊娠中から1人で子育てしてます。実家に頼るのは2割パパ1割自分7割の批准で、母子家庭のような気分で、

虚しさ寂しさで1杯です。
子供に寂しい思いをさせないよう、いつも元気に接するわたし。
旦那は淡白なので、電話も三週間に3回くらいの頻度でしかくれません。
何度話し合っても変えてくれません。
私の寂しさに対応してくれません。

最近ではあと4年が長くて虚しさしか感じないです。


誰か近くの男性に寄りかかりたい気持ちもでてきてしまっています。


単身赴任あっという間にのりこえたよ!
メリットはこれだよ!
寂しさはこれで解消したよ!など意見ききたいです。

コメント

deleted user

お仕事はしていますか?
私も寂しくなるので
そのような生活はできません。
解消したよ!ではないですが
私の義母はお仕事ばっかしてます。

さかもつ

毎日お疲れ様です🥺
私は単身赴任ではないのですが、出張族なので、付き合ってた頃からほぼほぼ国内、国外ともに出張行ってました。遠い所だと、中東のサウジアラビアやクェートなどです。今は韓国なのでまだ近いですけどね(^^)確かに、寂しいですよね。私も寂しいですが、子供とパパがかわいそうかなと思ってます。旦那さんもう少し頻繁に連絡してくれたらいいのにですねー😑ウチは毎日テレビ電話、仕事行く前と帰ってからとお昼はラインしてます笑なので、離れてる感じはあまりしません笑
子供ちゃんがパパの顔忘れちゃうよーだから、もう少し連絡取り合おう…みたいに旦那さんを脅してみたらどうですか⁇