
コメント

ka-na
ミルク足されてみてはどうでしょうか?

花
うちも寝るの下手で、産まれてからあまり寝かせてもらえませんでした😣お昼寝も30分、背中スイッチ強力、哺乳瓶拒否、夜2~3時間で起きるし、夜中に遊びだす、5am以降は1時間かけて布団に下ろしても30分で目が覚めて泣き出していました😑私も添い乳していませんしたが、頻繁に起きました。
疲れ果てて、生後6ヶ月になった時点で夜間断乳(6ヶ月から就寝時間を8pmから大幅に早めて5:30 pmにしたので、10pmに寝たまま授乳して7amまで断乳)と泣かせるネントレしました🙄頼れる親戚は誰もいないし、頭痛が過ぎすぎて限界でした😫
4ヶ月の頃は抱っこでユラユラ、眠る前に布団におろして自力でねついてもらうゆるいネントレしましたが、娘には効果がなかったです😭
-
ままり
同じような方もいらっしゃって少し安心しました。
日中うちのこも1人じゃ寝られません。
寝るのが下手なんですね。。寝不足すぎてフラフラしますし、朝方は気持ち悪いです。
私ももう少し夜間断乳してみます。- 3月19日
-
花
1人でも正直ノイローゼ寸前だったので、上のお子さんもいらっしゃるとなると想像を絶する大変さだと思います😣😣😣本当にお疲れ様です😫
娘は4ヶ月以降は熟睡したあとは(成功すると)ラッコ抱きをさせてくれたので、どうしても眠い時はラッコ抱きして数十分だけでも寝れそうなら寝ていました。。。🙄
スワドルミーは試されましたか?うちはSもMもサイズが合わない半端な時期で使えませんでしたが、まだ4ヶ月なら効果があるかもです。あとホワイトノイズも月齢が低いと効果があるお子さんが多いようです😌うちは、気休めでかけっぱなしにしています😅
本当に早く少しでも長く寝てくれるようになると良いですね。。。😢😢😢頑張って下さいね😔- 3月19日

ka-na
それは辛いですね…
1時間おきなので、きっと母乳も目一杯作られていないかもしれません。
おっぱいマッサージはされてますか?
あと"授乳中"に水分とられてみて下さい。
-
ままり
そうですよね、1時間おきに吸われてて出てないと思います😭
授乳中に水分ですか!初耳です🙄
試してみます!!!- 3月19日
-
ka-na
私も一時期、頻回授乳になった事があり、おっぱいもフニャフニャで、悩んだのですが、"授乳中"に、おっぱいの痛いところを押してマッサージするのと、水分補給を頑張ったところ、今では沢山出るようになりました。
1時間おきで哺乳瓶拒否…にーこさんの疲れが取れないので、ストレスもあるでしょうし体がもちませんよ。
授乳中が鍵です!^_^
水分補給は夜中もかかさずやってみて下さい。- 3月19日
ままり
哺乳瓶拒否でどうしても飲めません。
夜はミルクを、と思うと本人はいやなのか怒って激しく泣き出してしまいますがそこは何日か耐えるべきなのでしょうか。上の子もいるので長く泣かしておくこともできず、、。
日中も同じくで哺乳瓶加えると嗚咽してしまい、1時間かけても20mlとかしか飲めないです。
きちんと毎日練習しておくべきでした。。