
コメント

YーRーS
社会保険の扶養は収入130万までですよ😄

うさぼ
回答にならないかもですが。。。
旦那の扶養で今まで8万5000円で抑えていました!
けど、税理士さんが「130万までなら社会保険の扶養に入っていられるので大丈夫」と言っていました。
なので、所得税はかかってきますが10万ぐらいで今は仕事しています!
-
おばQ
10万までなら所得税はかかるけど社会保険は加入しなくていいんですね!
旦那の扶養内で働きたいけど8万円じゃ少しきつかったので嬉しいです😆!
コメントありがとうございます❤️- 3月18日
-
うさぼ
源泉所得税の徴収表ではこんな感じですo(^-^o)(o^-^)o
8万8000円から消費税がかかってきます。
月10万きっかりだと、所得税が毎月720円引かれるということですね☆- 3月18日

はじめてのママリ🔰
税金の関係上だと書いてあるとおり150万までですが、保険や年金などの関係はどうですか?
うちの夫の会社は年間ではなく、扶養者の稼ぎが月額10万を超えてしまうと保険や扶養手当など外されます💦
国保は高いので、旦那様の会社に問い合わせたほうがいいですよ😄

りょっぴ
扶養内で働いてましたが、会社の規模や8万5千くらい、あといくつかの条件が満たしたら、自分の社会保険に加入しないといけなくなります😅会社に聞くのが一番ですかね🤔
一応今年は150万内には私は抑えて特別扶養控除ができたらなぁと思ってます😄
おばQ
コメントありがとうございます!!!
収入130万ということは月10万程に抑えれば夫の扶養内で働けるということであってますか?度々の質問すいません😢
YーRーS
そういうことです😄それ以上の収入になるとご自分で保険料を負担しないといけなくなります。
おばQ
ありがとうございます😭❤️