
2歳の男の子が特定のキャラクターの名前を連発し、電車や水などの物を見て特定の言葉を繰り返す行動に不安を感じています。このような子供の行動について心配しています。
2歳の男の子を育てています。最近私が怒ると逆ギレして、何故かトーマスのキャラクターのゴードン!を連発します。ゴードン!ゴードン!ゴードン!って怒った顔をしながらずっと言ってます。こんな子いますか?電車の踏切を見て、カンカンカン、黄色と黒の電信柱を見てカンカンカン、なども言います。水を見てちゃぷちゃぷ?さかなー?さかなー?って何度も聞きます。おかしいでしょうか・・・。不安です。どなたか教えてください。
- あ(8歳)
コメント

なみ
ゴードンが怒るシーンを思い出しているのでしょうか?
うちの子も踏切のことはカンカンカンと言いますよ。
黄色と黒の柱も踏切を、水から魚を連想しているのかなと感じました。

ママリ
おかしくないですよ☺️
息子くん、まだ2歳!「ママの顔が怒ってて怖くてゴードン!って叫びたくなっちゃうんだよ!ゴードン!」みたいな感じかな?と想像しました。
踏切見て、カンカンカンも、「ここ電車が通る時、カンカンカンって言うんだよね〜」って言いたいのかなって思いました。さかなー?のくだりも「さかないるかな?ちゃぷちゃぷするお水があるね」などなど、ママに伝えたいことがたくさんあるのかなって思いました。頭の中で発見したことや、お喋りしたいことがある時に、思わず声に出して言いたいんだけど、まだまだ知ってる単語が少ないし、表現できる言葉も限られているから、そんな風に言うんだろうなって思いました。急に大人みたいに、上手に表現できないので、焦らなくて大丈夫だと思いますよ☺︎
-
あ
遅くなりすみません!回答ありがとうございます!
ありがとうございます😭言葉一つ一つに救われました〜!
伝えたいことが沢山あるけど伝えられないんですよねきっと・・・ありがとうございました😭- 3月21日

モンちゃん💛🥟
同じく、娘は怒られたり機嫌が悪いと
アンパンマンアンパンマン言います(笑)
話を反らしてるのかなと思ってました😅
まだごめんなさいとかが言えないから
何て言ったらいいかわからないのかなーとか。。
水見たら、さかなーさかなーって言いますよ✨
噴水とか、魚がいないところでも言うので、
魚いないねー?魚がいたら、もっと楽しいよね~って話してます。
これも、お水があるところには魚がいると思っているのかなと解釈してました💦
ちなみに、お風呂でもたまに魚~って言います😆
自分なりに解釈してて、
あまり気にはしてませんでした💡
-
あ
遅くなりすみません!回答ありがとうございます!
アンパンマン?!なんででしょうね(笑)話を逸らしたいのかもですね〜!
それぞれ違ってて面白いです🥺
わたしもあんまり気にしないように気長に見ます♥- 3月21日

りな
おかしくないと思いますよ☺️息子さんはちゃんとお喋り、スキンシップがとれてると思いますよ😊👏うちの子も電車が好きでよくカンカンカンって言ってます🤣👍これ何?って何回も同じこと聞いてくることあります😂一緒ですね😁❣️
-
あ
遅くなりすみません!回答ありがとうございます!
本当ですか?!?!そのセリフありがたいです!スキンシップとか気にしていたので・・・よく喋るし笑うんですけど🥺🧡- 3月21日

退会ユーザー
ゴードンよく怒ってるので、息子さんにとって怒る=ゴードンなのかな?と思いました🤔
息子も踏切見るとカンカンカンって言いますよ☺️
水はお風呂?魚いるのー?と聞いてるような気がします!
息子はまだ話せる言葉少ないですが、水が溜まってる=お風呂に入る らしく手で触って温度確かめてたり「ん?ん?」って聞いてきます😂
-
あ
遅くなりすみません!回答ありがとうございます!
カンカンカン、みんなやはり言うのですね😭😭音でちゃんと認識しているようで安心です!- 3月21日

ぽんこ
カンカンカン言います笑
黄色と黒の棒を見れば、なんでもカンカンカンです笑
-
あ
遅くなりすみません!回答ありがとうございます!
黄色と黒はなんでもカンカンカンなんですかね😂かわいいですよね😂🧡- 3月21日
あ
遅くなりすみません!回答ありがとうございます!
ゴードン、怒ってるの多いからそのせいかな?とは思ってました・・・普通の様で安心しました😭