※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももメロディ♪
お仕事

研修担当や人事、中間管理職の方への相談です。子育て世代と卒業世代の間での溝が深まり、職場の仕事改革に疲れています。上司から仕事量増加の話があった場合、子供が欲しいので増やしたくないと言うべきか悩んでいます。

研修担当や人事、中間管理職の立場を経験された方のみアドバイス願います。
。。(〃_ _)σ∥ほぼ愚痴です。

職場の仕事改革の詰めが甘過ぎて
【子育て世代】と【子育て卒業世代】がギスギスして物凄く疲れます。

私は妊活中の身です。
いづれ母になった際、産休&育休を経て職場へ戻る事を想定して一方の肩を持つ事は避け、両者どちらの愚痴も根気強く耳を傾けていました。

しかし、両者の溝は深まる一方で遂に古参のパート1名の退職を機会にフルタイム勤務の方の退職願いラッシュが発生しています。

加えて「子無し夫婦なんだから仕事量を増やして欲しい。」と、先輩から謎の発言をされました。

今週、上司(男性独身)から1人ずつ職場環境の聞き取り面談があります。
その席で仕事量を増やす話が出たら、
「子供が欲しいので仕事量をこれ以上増やしたくないです。」と、言おうか迷っています。


コメント

deleted user

総務人事で働いています。
具体的にどうギスギスしているのかにもよりますが、仕事量増やさないようにお願いするなら、妊活で治療中なのでと言わないとよくわからない顔をされる可能性があります。
職場がどの程度妊活に理解あるか次第ではありますが、子供が出来てから仕事量セーブすればよくない?と思われるかと……妊活の大変さは人それぞれ違いますし、あくまでも「治療中」で体調管理のため、という面を押し出さないと残念ながら理解は得られにくいかと…
理解してくれる職場だといいんですが😭
これから子供生まれるなら尚更、今たくさん働いて貯蓄増やしたら?的な考えを持つ会社がいるのは事実だと思います、、、

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    コメントありがとうございます。
    もう、これ以上(´-ω-`)白髪を増やしたくないので言いたい事言ってみようと思います。

    • 3月20日