![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の両親が創価学会に入っていて、自分が勝手に入会されたのか不安。子供の宗教問題もあり、心配。義両親が孫を入信させる可能性はあるのか不安。要注意。
旦那の両親がとても優しくて好きなのですが創価学会に入っています💦
高校の時に宗教で痛い目あって(いつのまにか友達に入会させられて本拠地に連れていかれた笑。相談にのってくれた友達も他の宗教、創価学会の子で勧誘されて凄く嫌な目にあった笑)いるので旦那とお付き合いする際には色々あって宗教は入るつもりはない。と伝えています。
義両親にもその話がいっていたので私からも直接伝えて納得はしてもらったのですが、本心はいれたがっていると思います💦
凄くたまに義父が創価学会のドキュメンタリー?DVDを見せたりしてくるので、、。
こないだ義母の部屋に入る機会があったのですがそこに
祝 〇〇
と沢山名前がかかれており私の名前も書いてありました💦💦
これって私勝手に入会されたってことなのでしょうか💦💦
リビングにも同じのがあっていつも色んな人の名前がかかれてはいますが私の名前は見たことなかったので特に気にしなかったのですがまさか義母の部屋に書いてあるとは💦💦
ただ単に私の幸せを願って的な感じで書いてくれてたらまぁいいのですが、勝手に入会させられて祝われていたら困ります😔
それと宗教上の関係で上の子がお宮参りできなかったのですが、2人目は女の子なのでどうしてもしたい!って気持ちが強くなって旦那に話したんですけどダメ。って言われました💦旦那側は鳥居はくぐれないらしいのでうちの両親だけでいいから!といったのですがダメでした💦悲しい、。💦創価は創価のお宮参りがあるみたいで上の子を仕方なくそっちに連れて行きお経を唱えてもらいました。きっと下の子もそうなると思います💦
子供が生まれる際に旦那には子供は宗教にはいれない!!とキレたことがあるんですけどそれは俺には決められないから!!と逆ギレされそのままなあなぁになった感じです、、。
旦那の方に嫁いだのでお宮参りは我慢しますが子供入信は本当に嫌です💦💦
義両親が勝手に孫、義娘を入信させることってできるんですか?不安です。
というか創価のお宮参りにいった時点で入信させられてるんですか💦?
あぁ、2人目もうすぐ産まれるのに色々不安です💦💦
- みん(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家の家系は創価です。
私は反対派というか、幼い頃に勝手に入信させられている創価二世というものです(三世か?)
子供が産まれてからもちょっと色々めんどくさいですがあしらって生活してます。
まず義母さんの部屋にあった「祝〇〇」は幸せを願って的なものと思っておいていいと思います。
多分入会書的なものがやはりあると思うので、サインしていなければ大丈夫だと思います。
勝手に書いて勝手に入会させちゃうようなヤバいヤツでなければ😅
そういう事が実際あるかどうかは分からないけど(でも子供の場合はできちゃうわけだし…)、結局入会してるかどうかなんてサインの有無とかだけで、本質は活動してるかしてないかできまりますから。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも、旦那の両親が同じ宗教を信仰されています。初めて実家に行ったときに、会長?の写真やら、太い本
、祝○○みたいのがあって、ん?💦😨と思ったものです(笑)けっこうがっつり信仰されている感じです。
旦那さんも信仰に熱いのですか?うちは、旦那が子供の頃つれていかれてたようですが、物心ついてからは、嫌だ、自分は信仰しないと伝えたそうです。旦那さんがどちら派かにもよりますよね😰七五三、お宮参りのときにも、同じように鳥居をくぐれないなど話が旦那からでました。でも、それは旦那が両親に相談もせず言っていただけで、実際義理の両親にお宮参りや七五三について伝えると、可愛い孫のために出席してくれましたよ?
-
みん
うちとまったく同じ感じですね😂
会長の写真も本も沢山あります(笑)
旦那は熱くはないですが否定的でもない気がします。
義両親の熱心さが凄過ぎて旦那はめんどくさいけどやらなきゃいけない。って毒されてる部分はありますね💦本人も嫌だとは言っていますが私からすれば心からの否定ではないような気もするような、、でも旦那は宗教の事で辛い思いをしてきたらしくあまり深くこの話はしませんので本当はどう思っているかはわかりません💦
旦那が上の子の時にお宮参りの話をしてくれたのですが鳥居をくぐってほしくないからダメと義両親が言ったそうです🙄そういえば七五三もあるんですね、こりゃ困った困った🙄🙄💦💦💦
うちの義両親もう本当すごく熱心なんですよ💦旦那と高校一緒なんですけど入学当初からあそこの両親創価学会でめっちゃ熱心だよ!って噂が回ってみんなが知ってるぐらいで💦
こないだ友達からも義両親が勧誘しにうちに来たよ!なんて言われました笑💦(私の友達の家と知らずにいったみたいです)
孫を可愛がってくれますがそれとこれとは別!って感じがしますね💦
きなさんの義両親理解があって素敵ですね🥰💗- 3月18日
-
退会ユーザー
鳥居を孫にもくぐってほしくないということですか?👀💦うぅーん(;゜゜)
熱く信仰されてる感じですね😥- 3月18日
-
みん
旦那を鳥居にくぐらせたくないって意味だと思ってたんですけどもしかしたら孫も。って意味かもしれないですね💦💦
イライラしてたので私もその時のことハッキリ覚えてないのですがもしかしたり孫をくぐらせたくないと言っていたかもしれません💦💦
そうなるといずれ入信させるつもりな気がします、恐ろしい💦
そうですね、発表会とか朗読会にもでてるので💦宗教が生きがいって感じです😂- 3月18日
-
退会ユーザー
うちの子もよく預かってもらうときに、会合に行ったりしています😓確かに不安はあるけど、よくしてくださるし、みてもらってるしって思うと、葛藤する自分もいます。ただ勝手に入信されるようなことはないだろうと信じるようにしています(笑)義理の両親なので私からは何も言えないので、旦那を信じて伝えてもらうようにしています。旦那には強気でキッパリと迷うことなく言ってもらっていたので、結婚した当初に比べ勧めるような話等も減ってきてなくなったように思います。
ただ、子供たちが会合に行きそうなときは、かなり敏感になってますが(笑)
旦那さんの本心が知りたいところですね- 3月18日
-
みん
お子さんも一緒に会合に連れてっているんですね!でも預かってもらってる身だと何にも言えないし仕方ない部分ってありますよね😂
うちもそうなりそうな気がします😂
なんだかきなさんの文読んでるうちに、うちの義両親も勝手に入信はさせないだろう、、。って思えてきました(笑)
最初の時点で宗教にはトラウマがある。と伝えているのでさすがに嫌なことはしないと思いますし💦
私も義両親を信じてみようと思います💦
ちなみに会合から帰ってきたあと子供達にどうだった?とかそれとなく探りはいれますか??- 3月18日
-
退会ユーザー
私も曜日関係なく働いているので、旦那も仕事のときは無理言ってみてもらいます。土日に会合があるのかな?💦だから会合につれていかれてるようで
。でも、仕事以外でどうしても数時間みてもらえたらありがたい日などに会合があるから・・と柔らかく断り系の返事のときもあるので、無理矢理な感じはないのかな😓とおもうようにしてます(笑)確かに子供に会合について詳しく聞いたことがないかもしれません😨なんか、お菓子もらったとか、簡単なことしか言わなかったかなぁ、まだ子供でわかってないのかな😥
よく思い出すと、たしか会館で七五三とかできるのかな?なんかそんな話がちらっとでたような・・でも私たちは、迷いもせず、返事し行きませんでした(笑)
私たち嫁は言いにくいと思います😰息子の旦那に頑張ってもらうしかない😂- 3月18日
![yus](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yus
えー!!それって嫌ですよね。
主さん的には私には宗教なんて関係ないって思いますよね!!
親は親、子どもは子どもだし…
やはり夫婦だけでも旦那さんはNGなんでしょうか?
私なら一生根に持ちます…。
-
みん
旦那は宗教はめんどくさい。とか言いつつ何だかんだ宗教に従ってる事が多くてどっちつかずなんです。
小さい頃からの呪縛的なものがあるので仕方ないとは思いますが、、。
旦那とは善光寺に何回かいったことがあるんですけど中に入ることはしてくれませんでした、手前までですね。
最初なんか行くのすら断られてたのに進歩した方だとは思いますが😂
それでもお宮参りはダメみたいです💦
旦那と2人でももちろんダメだし、私の両親だけで行くのもダメって言われました🙄いら
「もういっそ義両親に内緒で勝手に行っていい?!」
って言ったらいずればれるから。
とか言われました🙄
っえ、もう絶対行けないやつじゃん!くそっ!って感じです(笑)
私も一生根に持つかもしんないです、、。
後で後悔しますよね絶対💦💦- 3月17日
-
yus
みんさんのご両親がもしお宮参りに参加したい。やってあげたい。と思っていたら尚更後悔しそうですよね!!
記念に写真は撮ることは可能なんでしょうか?- 3月18日
-
みん
うちの両親は私がしたいならいいよ。好きにしなさい。って言ってくれてます😊
どっちでもいいよ〜って感じですね(笑)
お寺はNGだけどスタジオアリスとかで写真撮るなら良いみたいです!
もうそれで我慢するしかないですね、、😂- 3月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
多分勝手に入会はさすがにないかなぁ?と思います。
勝手に入会させられていたら、訴えられるレベルじゃないですか?みんさんの人権無視同然かと思います。
私も、出産してお宮参りを会館でしよう!と義親に無理矢理日程を決めさせられそうになりました。
お宮参り行ったら、入会するって事ですか?と聞いたらそうよと言われました。で、ついでに私にも入会しろと言ってきたので、行きませんでした!
というのも、元々寒い時期に出産だったので、時期ずらすと大きくなるなぁと思い、写真だけにするって話だったので…なのに、後々うちの親にも言わないでやろうみたいに言われて…💦
夫は、七五三も家で祝えばいいとか言っていました…。家で七五三??と私は思い…
なら、私と子どもと私の親だけでやるからいいよ!子どもの七五三、父親欠席ね!と言ったら、だんまりしていましたが…
難しいですよね…ただ私は向こうの家が創価だと知らされず、結婚したので従うつもりはないですし、入らないといけなくなれば離婚も視野に入れています。幸い夫は創価嫌いですが、なんだかんだ、創価の親に育てられたのでやや価値観違うところはあるなと思っています。
-
みん
旦那にお宮参り=入会なのか聞いたんですけど違うよ!って言われました💦
ゆうさんは入会って聞いたんですよね?謎ですね💦
うちの子が本当に入会してないといいんですが、、🙄
ゆうさんの義両親は入会しろ!なんて言ってくるなんて中々強めですね、恐ろしい🙄💦
結婚後に創価だと知ったのは本当辛いですね🙄
創価の親に育てられると価値観違うっていうの凄くわかります😂!!!うちもそんなに信仰はしてないといいつつも「っえ?!」って思うこと多々あります(笑)- 3月18日
-
みん
それとお宮参りは断念しても七五三は絶対にやりたいですよね😂
家で七五三って謎ですわ😂
うちは七五三まだまだ先のことですが旦那にはこれだけは譲れないって伝えときます😠❗️- 3月18日
-
退会ユーザー
よこからすみません。価値観のちがいってどんな感じですか?
- 3月18日
-
みん
私はですけど
結婚一年目の時に旦那が仕事で結果をだして評価されたんです。その時にすごい喜んで
「お母さんの言ってたことは正しかった!ちゃんとお経唱えていればいい事がある!」ってお経唱え始めた事があったんです(笑)
私はそれは自分が頑張ったからであり、お経を唱えてるからではない!と思いました😂
あとは行事事とかですかね、クリスマス、ハロウィン、ひな祭り等は普通の人にとって当たり前でも創価の人にとっては関係ないのでイベントがあるとやっぱり違うな〜。とか思っちゃいます(笑)
そお言うところがやっぱり違うな〜🤔って私は思いました!
でも今は創価色が抜けて大分ましにはなりましたけどね😂
付き合った当初は本当違うな〜って思う事が多かったです!- 3月22日
![babu太郎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
babu太郎
祝◯◯だけなら、入信はしてないと思います。
私も旦那の家へ結婚の挨拶に行ったとき、旦那のお義父さんとおばあちゃん(お義父さんの母親)が信者だと初めて知りました。
特におばあちゃんが熱狂的な信者で、選挙の時には周囲の人に「公明党に投票して!」と電話をかけまくるほどと聞きました…(選挙違反のはずなのですが😥)
お義母さんは無宗教なので、息子(私の旦那)は入信させません!とおばあちゃんと闘って、且つ旦那も入信する気はなかったのですが、旦那が大学受験する時に合格祈願の為とおばあちゃんから言われ、名前と住所を記載してしまい勝手に入信させられた疑惑があります😰(特に入会届け?みたいな用紙ではなかったようで、旦那も結婚の挨拶時の会話で初めて自分が入信させられていることを知りました)
なので、自分の子供とか余程小さい子でなければ本人のサインが無いと入信されないと思います。
お子さんについては、旦那さんに盾になってもらうしか無いですよね😥私も、子供が自分の意思で判断できるようになるまでは勝手に入信させないでって強くお願いしました。
あと、みんさんの質問から外れてしまいますが、お葬式も創価用のやり方があるのかな…と疑問に思ってます。。
こちらとしては聞くに聞けない部分もあり、もやもやしますよね😣
-
みん
うちの義両親も選挙の時電話かけまくってます😂同じ熱狂的信者ですね💦
旦那さん勝手に入信させられたとかもはや詐欺ですね💦家族だからってやっていい事と悪い事があるのに💦
子供のことについては旦那に守ってもらうしかないですよね😭
私も旦那に絶対入信させない!って約束してもらったんで安心しましたが、
義両親の行動には目を光らせておくつもりです❗️
お葬式は多分創価用のやり方があると思います💦どのように具体的にやるかは聞いてないのですがお墓はない(色々あって作れないらしい)らしいです!
それを聞いて私は旦那とお墓に入れないのかなぁ、、とか考えちゃいました!
本当これについては聞くにも聞けないですよね😂- 3月22日
-
babu太郎
そうですよね、もしかすると旦那さんの目の届かないところで行動されてしまう恐れだってありますよね。
特に子どもは小さいうちに思想を刷り込まれちゃうと、そういうものなのかと疑問に思わないまま育ってしまいそうで不安ですよね😣
私も目を光らせておきます⚠️
やっぱりお葬式はやり方があるんですね…。。これについては、時期が近づいたら話し合うしかないですね😂
ナイーブな内容なので、あまり他の人に打ち明けられなかったのでお話できて嬉しかったです😊✨- 3月22日
-
みん
本当こんな話中々できないですもんね💦
私もお話しできてよかったです🥰💗💗- 3月24日
![TKT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
TKT
私も同じで、私は嫁ぐ条件が入会でした。当時は旦那がすきな気持ちが強く、若くて無知だったのであまり深く考えず入会くらいなら、、と思いましたが大間違いでした。
その後、、子供の入会は当たり前。←これはほぼ強制。生活に宗教観が強すぎてびっくりです。
また子供たちのお宮参りもいけず、上の子は勝手に会館の七五三みたいなのに連れていかれてムカつきすぎて一人で神社に連れて行きました。
主人はそんなに信仰心はありませんが、家族と仲良しだし悪いとは思っていないので仕方ないと思ってるみたいで、、、。あきらめろみたいな感じで言われてイライラします。。
同じ境遇でコメントさせていただきましたが、答えになっておらず申し訳ありません、、、
-
みん
コメントありがとうございます😊❤️
若い頃って宗教の事全然わかりませんもんね💦周りに入ってる人がいないなら余計わからないですし軽い気持ちで、、ってわかる気もします💦
ましてや結婚条件が入信だけなら(信仰しないで肩書きだけ)いいですよ〜って私も言っちゃいそうです💦
いやーでも勝手に七五三に連れて行くのはないですね!それはムカつきますわ🙄- 3月22日
![みん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みん
そうなんですね、子供に聞いても会合の事はあまりよくわからないのかな😂でも南無南無したとか言わないって事はふつうに遊んでるだけっぽいですよね😂
七五三はさすがに嫌ですよね〜!私も七五三は流石に言われたら拒否します(笑)
旦那とちゃんと話し合ったんですけどお宮参りの時には入信はしておらず、子供達は入信は絶対させない!と言ってくれました❗️もし義両親が入れると言ったら縁を切るとまで言ってくれたので安心しました🥺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さんと話されたんですね✨しかも心強い言葉😌私もホッとしました。
この宗教が悪いとはおもいませんが(内容は知りませんが)、やはり自らが良いと思って信仰しないとですよね(*`・ω・)ゞ
-
みん
ありがとうございます😭
旦那と同じ気持ちで本当安心しました😭
そうですよね!自分がいいと思うなら確かにいいと思います😊💗
それにしても二世っていうんですかね?
ここ見てて結構無理やり入れちゃう親がいてびっくりしちゃいました(笑)- 3月22日
-
退会ユーザー
たしかに😥でもたまたまなのかもしれませんが、この宗教のかたは積極的なかたが多いイメージです。わたしの周りだけかな?💦他の宗教あまりしらないからかもしれませんが・・・
- 3月22日
-
みん
それわかります😂😂😂
本当積極的なイメージ多いですよね😂積極的な方が多いから(勧誘凄いし)日本でもかなりの信者数なんですかね(笑)?
創価ではないんですが高校の時に友達に真如苑という宗教に勝手に入信させられたのですが
入信者増やす=自分の利益になる。の所でした。(誰しもがそういう訳ではないと思いますが友達はその考えで💦私を入信させたから占い?お願い?をしてもらえると言っていました)もしかしたら創価にもそおいう部分があって積極的な人も少なからずいるのかもしれませんね💦- 3月22日
みん
祝〇〇は幸せを願って的な物だったのですね、安心しました😭
入会書は見せられたことがないです!
さすがにサインは勝手にしてないと思うので私は大丈夫かと、、。
ただ孫はどうなのかやっぱり心配ですね😭
教えてくれてありがとうございました、少し安心しました😭
はじめてのママリ🔰
子供が小さいうちはずっと親と一緒にいるし見てられるのでいいのですが、私の場合は実家がすぐ目の前なので、子供が小学生とかになって一人で勝手に実家へ行ったときとかに、会合に勝手に連れてかれたり、実家で創価の人達集まって色々してるので、そこで取り込まれる可能性はあるなと恐れています。
先に「子供はその関係に絶対勝手に関わらせないでね」という事をはっきり伝えておいた方がいいと思います。
私は実の親なので色々はっきり伝えてますが、義理の親だとちょっと難しいところもあるかと思いますが、もし怪しい所があれば絶対行動起こされる前には伝えておいた方がいいです。
みん
こないだ義両親の家に行った際に会合があるから出かけてくるね。
って出掛けたんですけどその時に息子が一緒に行く!!って言ったんです。
義両親は「そのうちね♪」と言って行ってしまいました。その言葉を聞いた時唖然としてしまいました、、いずれ入れるつもりなのかと💦💦
子供が大きくなったら連れて行きそうですよね、、💦💦💦
怖いです💦💦
その手の話については私から何も言えないので困ります、、💦
義両親には直接いえないので旦那に気をつけるよう話つけておきます💦
はじめてのママリ🔰
子供っておじいちゃんおばあちゃん好きなので行きたがりますよね!💧
そうですね😔
ご主人に伝えておいた方がいいと思います。
うちなんて母が私達姉妹を勝手に創価に入れて勝手に父に内緒で活動してて、私が5歳くらいの頃バレて、それが原因で離婚してますからね…、
宗教ってほんと人間関係壊しますからね…、、、
みん
恐ろしいですね本当、、🙄💦
お母さま、、内緒で色々やっちゃったんですね💦💦
こんな事言ったら失礼ですが、お父さんが離婚したくなる気持ちもわかります💦
旦那は本当に大好きですけど宗教の事で揉めると子供のために離婚した方がいいのかな。なんて思ったこともありますもん💦
義両親に言えない分主人にはハッキリ伝えときますね😭!!!