※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こゆん
ココロ・悩み

男の子の競争心や頑張る気持ちが薄い様子に悩んでいます。習い事にも消極的で、親とのコミュニケーションにも苦労しています。キャパオーバーで体調不良が続いており、焦りを感じています。

男の子ってこんなものなのでしょうか?
競争心がなく、いつも諦めモード、自分にはできないなどと、頑張る精神がありません…
気合いが入ってる日かと思えば、負けそうになるともういいやとなり、悔しいという感情がなさそうです。
たまたま勝ってたときは大喜びしますが、周囲に負けたくない!悔しい!という感情が幼児期からなく、現在はできないことや理解できないことがあると、耳はシャットアウトで自分の世界に入ってしまいます。
習い事をさせていますが、月謝がすごく無駄に感じます。
辞めたいなら辞めたらと言いますが、本人の意思ではなさそうな気がしますが、辞めないと言います。
この言い方も良くないとはわかっていますが、お金の大事さもわかってほしいのもあり
毎月の高い月謝を払うのにたくさん仕事をしてるから、習い事させてもらえるんだよ!
辞めたいから辞める、習いたくなったら習う、なんて簡単にできることじゃない!
毎日、ご飯が食べれて暖かい布団で眠れるのはあなたのために毎日頑張ってお仕事してるからだよ!
習い事も通えるのも同じことだよ!
と言っていますが、息子の心には響かないようです…
もうお家にはお金がないから今日はご飯が食べられない!(ちゃんと話が終わってから食事を出します)とまでちょっとキツくしたこともありましたが、なんでなんでなんで!の一方通行が多く、だから!(何回も説明済み)とついカッとなってしまいます…
もう小学校高学年にもなるのに幼児期からのこともあり、焦ってしまっている自分がいます(涙)

文にまとまりがないですが、もうキャパオーバーを超え体調不良が続いています…
最近笑顔すら消えているのも自分ですごくわかります。

コメント

ままり

先輩に言うのはとてもおこがましいのですが、お金の大事さを説く伝え方は他にもあるのかなあという印象です。要約すると、今のあなたがあるのは私達のおかげよと言っているように聞こえて押し付けがましい言い方のような気もします。お金を稼ぐのにはどんな苦労があって、というのを身を持って経験するのも一つだと思います。もう高学年とのことで、大人の話も十分理解できる年齢です。私も五年生の頃には両親の離婚について話し合いをしていたくらいですし😂
でも、小さい頃からお子さんを一生懸命観察し、頑張って育ててこられたのがよくわかります。だからこその今キャパオーバーという表現なのだと思います。今での固定観念を取っ払ってみて、もうすこーしお子さんの心の声を聞く時間と対話を設けてみるといいかもしれません!私もそれで親と腹を割って話すことができました。
長々と申し訳なかったですが、応援しています!!

  • こゆん

    こゆん

    押しつけがましい言い方のようだとも自分でもわかっています…
    が、いろいろ工夫して伝えてきたけど、伝わってもらえず、もう理解できないからシャットアウトなのがよくわかるくらいで、子供のレベルに合わせて伝える言い方って本当に難しいです…
    そして、自分の中でも何回も同じ事言ってるのに!という感情もあってか、自分の中ではまだこれなら伝わるかな?と思う、思いでした。
    腹を割って話したい話もしてきましたが、話の最中でも全然聞いてくれなくて、よそ見ばかりされたり、思い出し笑いされたりと、全くこちらの話を聞こうという集中力がありませ…
    挙げ句の果てにもうこの話辞めない?というような感じで、腹を割って話すにも本人の意見すら聞くこともできず事が終わる事が多いです(泣)

    • 3月17日
ママリ

私はお金の大切さって働きだして初めてわかりましたよ💦
負けてくやしい想いをしたくないからもういいやってなるんですよね?
負けたくない!って言うのがないかんじですかね💦
習い事は何をされているんですか?
私も小さいとき姉を真似て習い事いろいろやりたい!と言っては辞めたりしていました
お金かかってるんだよって言われてもわからないかなと思います💦

  • こゆん

    こゆん

    確かに小学生にお金の大切なんて本当にわからないですよね。
    どうせできないから。というような負の方向です。

    • 3月17日
sousukemama

その子の性格にも
よりますよね。
息子さんは、平和主義の
優しいお子さんでは。

うちの息子も、
長男という事もあり、
スポーツでのボール取り合いは
遠慮してしまい、
ボールがあんまり
まわってこない😅
とか言ってますが。

人の気持ちをくみ取るのが
うまく、とても優しい
頼りになる子です。

習い事、
悩みますよね🙄
2年生でも、まだ 何も習わせてない
子もいれば、
4つになり、
毎日送り迎えが大変な子も。

本人が本当に
やりたい事が見つかってから、
習わす。

初めて、いろいろ
壁に当たる事もあると思いますが
とりあえず、本人が納得するまで
続ける。
という考えで
させてます。

もちろん、親が
稼いでるから
いろいろ習い事もできる。
正論です。

ただ、お子さんには、
いろんな可能性があるし
続けていく事で
頑張る根気、しっかり考える力
ついてくると思います。
頑張ったら、頑張った分だけ
自分に返るよ〜。
ママ、
頑張ってるのわかってるよ。

ちょっと言い方変えて、
ソフトに言ってみては
いかがでしょうか。

意外と大人にならないと
親の有り難みは
解らないもんですが。

  • こゆん

    こゆん

    親の有り難み…本当にそうです。
    私も親になってから親の有り難みがわかるようになりました。
    それまでは有り難く思うが当たり前というような感覚でいました。
    周囲に比較して焦っている自分がいたと思います。

    • 3月17日
miriku☆

お子さんはおいくつですか?
高学年ということで、少し扱いづらい年齢ですよね、きっと。
そして、少し母親をなめてくる年齢でもあるのかも知れません。

多分、こゆんさんの言ったことは聞いてるんだと思います。
それに対して反応がないだけで。
繊細なお子さんなのかなと思いました。

うちも習い事してますが、やる気ないならやめなさいって普通に言いますよ。
お金の大切さを伝えるのってとても大切だし、間違ってはいないと思います。

ただ、ガミガミ言っちゃうと結果こちらがイライラしちゃうので、私は少し放っておいたりします。
気づくのを待つというか。

少し、やりたいようにやらすのもいいかもしれません。
うちの子だけなのかも知れませんが、男の子の方が、何かこう気持ちを汲んだり悟ったり、そういうのが苦手なのかなと思ったりもします。

子供といっても1人の人間ですから、こちらの思うように動いてくれるはずもなく、それに対してイライラしてもママが疲れるだけですよね。
少し肩の力を抜いてみると案外良い方向へいくかも知れません。

  • こゆん

    こゆん

    その子その子の性格なのもありますよね。
    男女の違いなのもあるのかなと思います…
    負の方向な考えが多いので、もっと強くなってほしいという願いもありましたが、私の願いを押し付けてばかりだったかもしれません。

    • 3月17日