
配偶者特別控除の条件や手続きについて質問があります。現在の状況や収入から、配偶者特別控除を受けられるか不安です。
配偶者特別控除について質問です‼️
今年の一月いっぱいで仕事を辞め、社保を抜けました。
現在 パートで社保と夫の扶養には入ってません。(国保です)
週5で勤めており、始めたばっかなので予測ですが
今後 月10万~11万ぐらいです。
その場合、年収 約140万 以下 だと思うのですが
配偶者特別控除 受けられますか?
どんなに調べてもよく分からなかったので
詳しい方分かりやすく教えて頂けたら光栄です😭
❶ 配偶者控除 と 配偶者特別控除 の正しい金額は?
(103万以下とか、150万の壁・201万以下とか、よく分からない・・・)
❷ 配偶者特別控除の手続きはいつ行うの?
(今年の2月中旬から勤め始めたから 来年?? )
❸ 配偶者特別控除はいつから控除されるの?
(手続きした翌年から??)
無知過ぎてすみません・・・
なんかよく分からなくなってしまって😥
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

ゆき
こんにちは(^^)
現在会社で給与と社会保険事務を担当しています。
今さらかとは思いますが、回答させてください。
①配偶者控除は今まで通り103万円以下です。
平成30年度より150万円以下であれば配偶者特別控除が配偶者控除と同じ38万円の控除が受けられるようになりました。
201万円までは段階的に控除が受けられます。
②平成31年度分は、年末(企業によりますが10月もしくは11月)に配られる申告書に記入をすれば大丈夫です。
※配偶者控除申告書への記入が必須です。扶養控除申告書への記入のみでは、企業によっては配偶者控除の申告まではやってくれません。(私の会社は昨年扶養控除申告書のみの人は手続きしませんでした。)
③31年度分は旦那様の12月の給与で還付されます。企業により1月給与の場合もあるかと思います。
配偶者控除、配偶者特別控除ともに30年度より旦那様の収入も関係するようになっていますが、年収が1,120万円以下であれば問題ありません。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️❣️
ん🤔?では私の場合は約140万以下になる予定なので
【配偶者特別控除】でよろしいんですかね(´º∀º`)
年末調整の時に、
扶養控除申告書 と 配偶者控除申告書 を
両方 書かなきゃダメと言うことですね⚠️
(配偶者控除と配偶者特別控除は同じ申告書?)
申告後、38万が戻ってくる
ってことですかね(´・ω・`)?
それとも、夫が払ってた税金から-38万
引いた残りが戻って来ると言うことですか??
年収は1,120万以下なので大丈夫です‼️
ほんと無知ですみません😭😭💦