※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お仕事

有給休暇義務化について、子育て中の人は有給を取りにくいと感じています。無給の子の看護休暇を取るしかない状況に困惑しています。

いよいよ4月から始まる有給休暇義務化についてみなさんどう思ってますか?
私は昨年転職し、ようやく先月最初の有給が付与されました。
会社側から計画有給で5日間付与される予定ですが、子供を抱えてると有給ってほぼ子供の病気や用事などで使われますよね。
私みたいに有給付与されたばかりの人などは実質あと一年間で子が病気した時とかに有給取れるのは5日間だけってことになりますよね。
インフルエンザにでもかかったらあっという間ですよね💦
私はさらにシングルなので余計に厳しいなと思ってます。
おちおち自分が病気もしてられないですよね。
もう決まった制度とはいえ子持ちにとっては困ることの方が多いなと感じています。
いざとなれば子の看護休暇を取るしかないけどその分無給になるわけなのでほんとにどうしようという気持ちしかないです。

コメント

deleted user

使いたくても使えない人も多いので良い制度ではないでしょうか?
元々使ってる人には関係ない話です^_^

そもそも5日かしかないのは義務化は関係ないです。勤務年数が少ないからなので制度があるかないかではないです。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    言葉足らずですみません。
    正社員なので10日有給あるうちの5日間を義務で取得となれば残り5日しかなくなってしまうということが言いたかったんです。

    うちの会社も有給取りなさいと言われますが私は事務方ですが現場は人が少なく休日出勤しないと回らないくらいなので、どうしたら全員が取れるようになるか会議も行われました。
    難しい問題ですよね。

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    理解力なくて申し訳ないです😅

    10日以上有給がある人は
    1年の間に5日間は必ず消化しないといけないってだけで
    皆まとめて取る必要はないので
    不安なら10日を残しておけば良いのではないですか?^_^
    今までもお子さんの病気で消化されてたんですよね?^_^欠勤の代わりに後から有給に変更できる流れができるのであればそれならそれに当てれば良い話かと^_^10日以上使わなきゃ欠勤にはならないですよね?^_^

    子供も元気で最悪10日のうち5日が残りそうなら年末なりで調整して消化するしかないので周りとの兼ね合いもありますが^_^

    • 3月16日
  • ゆう

    ゆう

    再度コメントありがとうございます。
    こちらこそすみません😅

    どうも計画有給としてそれぞれ職員に日にち指定でシフトに組み込んでいくようなので、向こう一年間の間に5日間は割り当てられるようなんです。
    国のルールとしてはその割り当てられた有給の日を自分の都合で変更することはできないようなので、病欠の事後報告のようには使えなそうなかんじです😭
    出来なければ罰金も1人当たり30万あるので中止企業は倒産するとこもありえるのではというコンサルの話もありました。
    子持ちだけでなく身内の介護をしている人とか持病で通院している人とかも大変になってくるんだろうなと思って😥
    うまく乗り切りたいです😂

    • 3月16日
すん

フルタイムで勤務されてるなら半年勤務で10日有休貰えます。
その内の5日分に消化義務が出るという制度です。
クロエさんもおっしゃってるように元々使えていた人からすれば関係ないですね😅
フルタイムでなければ5日しか付与されなくてもしょうがないです。
勤務年数重ねれば付与日数は増えていきますよ!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    言葉足らずですみません。
    私は正社員なので10日付与されました。
    5日義務化されたらあと5日しか子供に何かあった時に有給取れないなということが言いたかったんです。
    今までの職場でも子どもの病気以外で有給使ったことがないので5日しかないのも不安が大きいです。😥
    うちは賞与額が大きいので1日でも欠勤すると査定に響いてくるので皆さん欠勤にならないように休んだ時は有給使われてます。
    勤務年数増えるまで踏ん張るしかないですよね。

    • 3月16日
  • すん

    すん

    なるほど!失礼しました💦
    5日消化義務と言っても使うタイミングは自由ですよね?
    年に5日以上消化するのであれば義務化されようがされまいが同じだと思います。
    制度関係なく単純に付与された分だけ使えるんだなと考えた方がいいと思います😊

    • 3月16日
  • すん

    すん

    ちなみに私の場合今まで有休使えていたので全く関係ない上、消化義務により年末年始や夏季休暇を減らされたので個人的にはない方が有り難かったです😅
    ただ一般的に有休消化出来る方ってあまり多くないと思うので、会社が素直に有休取得義務を守ってくれるなら制度自体はあってもいいのかなと思います!

    • 3月16日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。

    今回の法案では、5日間分の有給が取れていない人は、会社側が日にちを指定して取らせなければいけないと決まってるので、すでに休む日が決められてしまうことになるので自由ではないんです💦
    残りの有給は自由に取れるんですが。
    抜け道やグレーゾーンを探ってるところも多いんだろうなーと思ってしまいます。
    子持ちだけじゃなくて介護してる人や通院がある人とかもやりくり大変だろうなと思ってます😥

    • 3月16日
  • すん

    すん

    あれ?そうなんですね!
    私勘違いしてましたすみません💦
    使う側が使う日を決められるのかと、、、
    会社側が決めてしまうのであれば嬉しくないですね😥

    • 3月16日
ぱん

私も上の子が産まれてから新しい会社に入社しました。うちの会社は、有給は3日以上前に申請しなければ取れないので、こどもの病欠は全て欠勤です。意外とそうゆう会社があることを知りました。それに慣れてしまったので、自分の家庭の都合で休むなら給料減るのは当たり前の感覚になってきました。自分の熱では休んだことありません、そもそもこどものことで休みが多いので、有給だろうが欠勤だろうが、自分の体調なんかでは休めません。
ちなみに前の会社は有給を事後申請可能でしたが、お盆休みがなかったため有給推進期間とされ5日消化する必要があり、手元に残るのは数日でした。でも申請すれば出勤も可能でした。

有給はそもそも使えない会社がすごく多いと思います。銀行員の友人は、子育てママしか有給取ってない自分は熱が出た日年2日時間取ってないと言っていました。そうゆう会社が多いと思います。
なので、有給義務化はママにとっては辛くても、そうではないその他大勢の方にはメリットが大きいのではないかと。

私は独身の友達も多いですが、ママさんはやはり突然休まれるし、有給取り放題な印象が強いみたいで不平等を感じでいる子も多く、私はそうゆう人たちにとってすこしでも平等になれるのは良いとこだと思います!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。

    有給事前申請の会社も多いんですね。
    今までは事後申請ありのとこしか行ってなかったので知りませんでした。
    長年福祉の職場なので盆も正月もないのですが、それでもどこも皆さん有給は自由に取ってたけど、今の職場は休日出勤しなければ現場が回せないほどなので現場職員はなかなか取れません。

    私も自分の娯楽で有給取ったことはなく子どものことでしか有給取ったことがないので、有給とは保険的に置いておく人が周りのママさんでは多いので5日義務化することにより欠勤扱いになったら賞与の査定に響いてくるので有給で穴埋めされてたんですが勤務年数の少ない人は大変だなと。
    出来なければ罰金一人当たり30万とかなかなか厳しいなと思いました💦
    義務化することにより会社が回せなくなり倒産する中小企業も出てくるだろうとコンサルの人の話もあり、どうなるのかなーと不安です😥

    • 3月16日
  • ぱん

    ぱん

    欠勤だと賞与も減りますよね、それは仕方がない気もします。
    福祉の職場ということは、シフトせいでしょうか?それなら、計画有給は希望の日にできないのですか?
    うちの義母は予定に合わせて計画有給取るみたいですよ!

    義務化することで潰れる会社はあると思いますが仕方ないと思います。利益の出せない会社は淘汰されていきます…。昔から日本は残業代出ないサービス残業が多く、それで利益をあげてる会社が多くで海外からも批判が多かったですね、サービス残業で人件費安いなら、質の良いものでも安く出来て当然だと。でも法規制や社会的制圧が厳しくどんどん厳しくなって本来あるべき姿社会がなってきてると思います。それで、次は有給、という感じがありますね。

    年次が浅い人が有給少ないのは当然のことで、子供が小さいから使えないと困るならそもそも転職しない方が良かっんだと思います。でも、有給が減っても今の会社の方が条件が良かったんですよね。
    有給事後申請不可というのは、私は入社後に知ったので、正直ビックリしました。でも法的には認められてるそうです、だから、5日だけでも病欠に使えるなら羨ましい、ボーナス低いもの子供が小さいうちは仕方ないと思います。

    ただ、罰金30万が気になります…欠勤したら罰金30万ですか??罰金って、違法だと思うのですが💦

    • 3月16日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。

    転職に関しては離婚して県外に引っ越したので転職せざるを得なかったんです😢

    まだ法人全体としての方針は決まってないみたいですが、ある程度職員の希望は聞いて割り当てはしていくようになりそうです。
    シフト制なので有給も組み込まれたシフトになりそうです。
    1日当たり必要な人員配置が決まっているので欠けると減算になってしまうのでどうなってしまうんだろうと不安です。

    罰金は法人内ではなくて、労基法違反による6か月以下の懲役または30万円以下の罰金になると働き方改革法案の中に書いてありました💦

    • 3月16日
deleted user

総務部で働いています。
義務取得、素晴らしいと思ってます。
子供の体調不良で取る有給も、リフレッシュのために取る有給も、有給義務消化したこととしてカウントされるので大丈夫ですよ。
10日付与されたうちの5日を義務消化となると残り5日しか体調不良時に休めないっていうわけではないです。
ごく稀に会社によっては公休を有給として処理することによって、有給取得したよっていう体にしてこの制度の抜け穴使おうとするところがあるみたいですが、それは言語道断ですね…なんの意味もない(´・ω・`)
ななさんの会社がそういうところだとしたら残り5日分しか体調不良で休めず不便するのも分かります……

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    ゆっこさんの会社ではこの5日は計画的付与ではないのですか?
    うちは盆も正月もない仕事で元々がシフト制なのでそれぞれに割り当ててシフトを組んでいく形になりそうです。
    割り当てられた有給も日程の変更は出来ないとルールがあるようですが、有給管理簿の日程を変更したりとか抜け道や不正をするとこもきっと出てきますよね。
    まだ明確な方針が決まってないのでどうなるのか心配です😩

    • 3月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは計画的付与ではないです……が、お恥ずかしながら元から有給消化率がめちゃくちゃ低い会社で、義務化と言われても休みづらい、営業職のメンバーが多いので休むと業績給に影響するから休みたくない、という人が多いのも事実です…
    消化を促しますが、それでも取得しない人は年末年始の休み(12/30~1/3)を、公休ではなく有給として処理します、と通達しました。
    有給取らなかった人への対処なので、体調不良やリフレッシュで取るのが前提ではあるんですが……最初から計画的付与だと、ななさんが言うように実質有給日数減っただけじゃんてなるのも分かります(´・ω・`)💦
    公休取った上で+有給、じゃないと意味ないですよね😭

    • 3月16日
  • ゆう

    ゆう

    ありがとうございます。

    うちは1日に必要な人員が決まってて満たないと減算といって国から入る収入が減らされてしまうので、現場の人は交代で公休出勤してシフトを回している状況なので、有給なんて取れずにうちも有給消化率めちゃくちゃ低いです💦
    営業の方も業績級に響くのなら休みたくないですよね。
    休めないところは公休を有給として処理するしかないですもんね😥
    うちは年末年始も盆もないのでどうやってみんなに取らせるんだろうって悩むところです。
    保育園の年間行事予定表を見て取るしかないのかなと思うのですが基本行事は土日で私も基本土日休みなので難しい🤣

    • 3月16日
あるる

有給休暇義務化で5日間は予めいつ使うか決めないといけないみたいですね〜(夫の会社では日は決めなくていいけど、使う月は決めないといけない)
正直、全然嬉しくない制度ですよね(´-ω-`)
今後家族の体調など何があるかわからないし、誰かが入院してまとまって有給が必要になるかもしれないのに…
有給はバンバン消化したいけど、好きな時につかわせろよ!って感じ😅
今年度から初めて適用される制度だし、その辺り会社側もただ政府に従わなければいけないだけで、どうしたらいいかわからないかもしれないですね…
いまここでご相談されたように、そのまま会社側に相談したほうがいいと思います!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。

    うちは福祉系なので盆も正月もないシフト制なのであらかじめ公休に組み込んでシフト作成はしないといけなくなるので、ただでさえ公休出勤して現場回してるのにどうやって有給まで取らせるんだろうかって思ってます😩
    子供だけじゃなくて身内の介護してる人も通院してる人も世の中にはたくさんいるでしょうし、あるるさんもおっしゃるように誰かが入院とか、突発的に休まなければいけなくなることもありますよね。
    そのために保険的に有給残してる人もいるでしょうし。
    いきなり罰則ありきの法律って…という気持ちです💦
    法人も今はコンサルや社労士と相談して方針を決めている途中のようです💦

    • 3月16日