
子供の医療保険について教えてください。川崎病で入院経験があり、今からでも保険に入れるでしょうか?停留精巣の疑いもあり、入院や手術が必要なら保険に入りたいです。保険会社のオススメも知りたいです。
子供の医療保険について教えてください!
半年前に川崎病で入院経験がありますが、今からでも保険に入れるのでしょうか?
また、まだ確定はしていませんが停留精巣の疑いもありこれから詳しい検査などしていく予定です。万が一入院、手術となるなら保険に入っておきたいと思っているのですが、こんなぎりぎりで加入するのは厳しいですかね?
保険について無知なもので、、T_T
オススメの保険会社もあれば教えていただきたいです!
- l.mama☺︎(7歳)
コメント

退会ユーザー
今から保険に入れても免責事項になってその病気に対しては保険が降りなかったりすると思います💦

りくま
私が以前働いてたところだと近辺の入院と、確定してなくても疑いがあるってことは病院に通って言われたことがあるとするならば、保険に入れても
その2つに関連するもの以外で!の条件付きになるかと思います。
保険に入る時には申告が必要ですし、
隠して保険に入ってもすぐ保険を使用すると調査されて保険がおりないことも…。回答になってなくてすみません。
-
l.mama☺︎
そうなんですね😭やはり難しいですよね、、ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!
- 3月16日

ヨシコ
長女が持病がありますが、コープ共済なら入れました。
7月に加入し、先週、持病ではないですが入院し今請求中ですが、領収書だけで請求出来ました。
たすけいというやつで月2000円で、持病での入院は加入後1年は保険は降りないですが、1年以降はおりるみたいです。
-
l.mama☺︎
コープ共済見てみます!良い情報ありがとうございます😭!
- 3月16日

いま
うちの子は去年の4月に川崎病になり入院しました。
退院してからもしもの時のためにと旦那と自分が入っている保険会社の人に子供も保険に入れたいと相談したら川崎病は完治してから5年経たないと保険に入れないと言われました。
たぶん他の保険会社も基本同じだと思うと言われたので入れるようになったら入れようと思ってます。
-
l.mama☺︎
5年ですか、、😭やはり難しいですよね〜。教えてくださりありがとうございます!
- 3月16日

ゆめまま
元保険会社で働いていたのですが、川崎病の場合保険会社によっては、加入不可、もしくは完治してから何年後などの条件がありそのあいだ入れないか、その部分だけ保証が出ないなどの免責になるとおもわれます。
あとは、停留精巣の疑いとのことで、疑いのうちはおそらく告知に当てはまるのかなーと。
検査の結果、なにもなければ申し込みできるかと。
検査の結果入院や手術を勧められたりした時点で入れない可能性あります。
一度保険会社の説明を聞くのがいいかもです
-
l.mama☺︎
わかりやすく教えてくださりありがとうございます!とても参考になりました!保険会社行ってみます😭💦
- 3月16日
l.mama☺︎
そうなんですね😭お返事ありがとうございます!