
1歳3ヶ月の娘が夜ぐっすり寝ない。おっぱいを欲しがり、風邪もこじらせている。仕事も始まるのに不安。同じ経験の方いますか?
1歳3ヶ月の娘ちゃん、産まれて1度も朝までぐっすり寝たことがないんですが。
2、3時間置きに泣いて起きておっぱい欲しがります。
完母で育ててきました。夜間3回ほど授乳してます。
トントンで寝てくれることはほとんど無く、立って抱っこだと30分は寝てくれません。
おっぱいあげたらそのまま寝落ちするので添い乳して寝かせています。
昨日から風邪をこじらせていてさすがにしんどいです😔
4月からは仕事も始まるのに...
いつかは寝てくれる!!と思っていますが、それはいつなんでしょう笑
同じような方いますでしょうか。
- あっか(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

絆
添い乳してませんか?😭
添い乳で育ってきた子って
なかなかぐっすり寝ない子が
多い印象があります。
4月から仕事で、それが辛いのであれば
月齢的にも卒乳した方がいいですよ♥️

ちゃん
お乳ではないですが
下2人が未だに夜泣きします😭😭
ここ最近毎日夜中3回程泣きます...
起こし合って泣いたり朝方はママの横の取り合いでギャーギャー喧嘩するか、キャッキャッ遊んで2度寝です(笑)保育園の時間ギリまで寝てます😂💢
1番下は一歳半なんでまだ、分かりますが2番目はもうすぐ3歳にもなるのに1番泣き虫で弱くて夜泣きもまだまだで...。゚(゚´Д`゚)゚。
いつ終わるやら...って感じです(笑)
永遠ではないのでお互い大変ですが頑張りましょう💪♡
-
あっか
コメントありがとうございます!
1人でも大変だと思うのに、2人、3人だともっと大変ですよね、尊敬します🙇🏼♀️いつか、いつかは!!!と思って頑張りましょうww- 3月16日

みぃ
うちも下の子1歳3ヶ月頃から保育園に入りました。同じく、それまでは朝まで寝る事は皆無でした。
しかし、保育園に通い始めて1〜2週間で朝まで寝る日が増え始めました。2歳の現在もたまに朝方起きる事はあるものの、基本は寝てくれています。
個人差はあるでしょうが、保育園でしっかり疲れてきてくれるので、よく寝てくれるようになる事は多いようです。
頑張ってくださいね!
-
あっか
コメントありがとうございます!
日中遊び足りないんですかねww
早く寝てくれるといいですが😭- 3月16日

咲夜翼
月齢的に卒乳か、夜間断乳をしてみてはいかがでしょうか?
夜中に授乳してる子は寝付きが悪かったり、夜泣きするイメージがあります。
思いきって、夜間だけでもやめてみては?
夜泣きは三日もほっとけばおさまってくる、というのも聞いたことがあります。
泣いてもすぐに抱き起こさずに、
少し様子をみて、寝たフリなどをしてみるといいと思います。
ママが相手をしてしまうと、構って貰えると思って、夜泣きが治まらないというのも聞いたことがあります。
-
あっか
コメントありがとうございます!
日中に授乳する事がほとんど無くなってきていて、寝る前か夜中の授乳がほとんどで断乳ではなく卒乳したいのですが...。
断乳も試みたのですが、私か娘が体調不良になったりと失敗しましたw
泣いて起きて初めのうちは放っておいたり、寝たままトントンするんですが泣き止まないので結局抱っこか添い乳になります。この繰り返しが癖みたいになってるんですかね...w- 3月16日
-
咲夜翼
昼間は殆ど授乳をしていないなら、尚更夜もやめた方がいいかもしれないですね。
癖になって、おしゃぶり状態になっているのかもしれません。
数分放ってみて、ダメだったら抱っこはしても、おっぱいは拒否というのを、
3日から1週間ほど続けると、卒乳出来るかもしれませんよ。
赤ちゃんはおっぱいを3日吸わせなければ忘れるというのを聞いたことがあります。
うちの娘は自然にやめましたが、
気がつけば、吸わずに3日が経過していて、執着も何も無かったです(笑)混合だったというのもあるかもですが。
あとは、一歳過ぎなら日中にお散歩したり、支援センターやデパートの遊び場に連れていったりして、とにかく疲れさせることですかね?
体がちゃんと疲れていれば、夜間に目覚める頻度も減るのではないかと思います。
うちは週5くらいで外に連れ出しています- 3月16日
-
あっか
午前中は公園か散歩に、午後は支援センターや実家とかショッピングモールに連れて行って存分に遊ばせてるつもりでしたが子供の体力あなどれないですね笑
たしかに、おしゃぶり感あります!
様子みて、気合いが固まったら卒乳に向けて夜間も減らしていきます🤔
ありがとうございます!- 3月16日

退会ユーザー
おっぱい11ヶ月のときにやめましたが、うちのこもまだ起きます。この1年4ヶ月で奇跡的に2回だけ夜通し寝てくれましたが幻です。(笑)
-
あっか
コメントありがとうございます!
やっぱり起きる子は起きるんですかね😭慢性的な寝不足辛いですよねw- 3月16日

み
うちも完母でした!
いつか自然卒乳してくれればいいとおもってましたがそれまで待てず旦那の長期休みに合わせ卒乳させました!
ご飯も食べてたしお茶ものめるしでもういいかなーと思い頑張ってもらいました!
1週間くらいで寝てくれるようになればいいなとかまえてましたが
3日くらいで諦めて寝てくれるようになりました☺️
-
あっか
コメントありがとうございます!
断乳お疲れ様でした😭
断乳試みたことありますが、体調不良だったり、旦那は仕事で忙しく1人でやるのに気力と体力が持たずに諦めましたw
やはり3日耐え時なんですねw- 3月16日

花
私もまだ母乳をあげています!
夜も3回は添い乳です。
日中も家にいればおっぱいを自分で探して飲んでしまうくらいなんですが、ここ一週間くらいはなぜか夜も前より寝てくれるようになりました!😳急に寝てくれるようになりました!
-
あっか
コメントありがとうございます!
私もそのなぜか!を待っています😭- 3月16日

あろは
わかります!わかります!
うちも朝まで寝てくれた事ほんの数回だけです。。
しかも8ヶ月くらいは寝てたのに次第にまた2、3回泣いておっぱい求めてきます。。
あやすのも疲れて添い乳で寝かしつけて自分も寝るというのが癖になってる今です( ; ; )
正直めちゃくちゃ辛いですよね。
私も辛いです。
夜間断乳来週してみようかなと思ってますが私の拒否る心が持つかどうかが勝負だなと思ってます。。
うちは日中もまだまだおっぱいマンです(>_<)
早く自然に卒乳してと心の中で何度も思いました( ; ; )
解決策で無くてごめんなさい。
同じ境遇者もいますと伝えたかったので思わず書きました。
今日もまた泣くんだろうなぁ、、
寝たふりでそのまま寝てほしい。
毎日外連れてって疲れさせてるのに
泣かないでよー( ; ; )
-
あっか
コメントありがとうございます!
そうですそうです😵
疲れて添い乳してしまってw
自然に卒乳、してくれませんかねぇw
境遇の方いて、頑張れるきがします!- 3月16日

y♡Mom
私もずっと完母で夜は添い乳で自分も寝落ちしてましたが、先月1歳2かげつで卒乳したら朝までぶっ通しで寝る様になりました😂‼️
授乳やめるとビックリするくらい朝まで寝るよ!って言われてたので本当にその通りでビックリしました😅✨
4月から保育園なので私も仕事前に出来て良かったと思ってます!
断乳(出来れば卒乳の方が良いですよね🥺) 頑張ってみて下さい💦
-
あっか
コメントありがとうございます!
卒乳できたんですね!!
目指してます(笑)どうにか(笑)
ありがとうございます😊- 3月16日

G-maru
うちは1歳5ヵ月まで授乳していたので夜中も同じくらい起きてました!
8ヵ月から保育園にも行っており休みの日や体調が悪い時などはずっとおっぱいを欲しがってました!
私も卒乳を待ってましたが仕事しながらの授乳がだんだんしんどくなり断乳した途端朝までぐっすり寝てくれるようになりましたよ(^^)
授乳姿が可愛いので止めるのもためらいましたが自分の体調も寝れなことで悪くなる事が多かったので私の場合は断乳して良かったです!
※断乳も1人でなんとかなりました
どうしても夜中起きるのがしんどかったら断乳も一つの手だと思います⭐️
-
あっか
コメントありがとうございます!
2度程、断乳しようとしましたが、娘か私が体調不良になってしまって😵
なにより、私の決断力が弱かったと思いますww
断乳は3日程でできたのですか??
1人でなんて、すごい!!!- 3月16日

なつ
うちは1歳になったら、断乳しました!それまでずっと添い乳して寝かせてましたよ〜👶夜中起きても乳はあげないで、触らせてトントンして寝かせてました😂
まだ夜間に3回授乳しているなら、回数を減らして徐々に卒乳に持っていくしかないかと思います🙃
-
あっか
コメントありがとうございます!!
1歳なった時、試みたことありますが、体調不良などで失敗しました
トントンで寝る気配が無くてww
卒乳目指してます!!頑張りたいです(笑)- 3月16日

ichan🍊
夜間断乳をお勧めします😂✨
1ヶ月ほど前から夜間断乳をして成功しました!
それまでは私も添い乳で寝かせていたのですが、おっぱいがないことに気づくと泣いて起きたり
添い乳で虫歯ができたら嫌だと思い断乳しました(>_<)
今では朝までぐっすり寝てくれます!
あんなに泣いて起きてたのに、抱っこして寝ても置くと泣いて起きて大変だったのに!!
今じゃトントンか抱きしめると落ち着くのか寝てくれるので嬉しびっくりです😭😭✨
夜間断乳を始めて数日〜1週間ほどは寝かせつけに大変でしたが、
絶対!に添い乳より楽になりますよ!!
-
あっか
コメントありがとうございます!
すごい!!理想です(笑)
夜間断乳、おひとりでされましたか?- 3月16日
-
ichan🍊
旦那と一緒にしました!!
交代で抱っこしたり、トントンしたり
ほんと終わりが見えなくて諦めかけましたが😱😱
まずは添い乳をやめてみるのからはいかがですか?✨✨- 3月16日
-
あっか
そーですねぇ、添い乳様子みてみたいとおもいます(笑)
- 3月16日

もこ
全く同じです!
うちも4月から保育園、夜中は2.3回起きる
し、日中もおっぱい探してます!10ヶ月の時周りに影響されてに夜間断乳しましたが1ヶ月たっても夜中5.6回起きてたり悪化しました。4月から不安で不安でしょうがなかったんですけど、入園前検診の時小児科の先生にも、保育園の方にも別にまだ焦ってやめなくても大丈夫だよーそれよりもお母さんの気持ちに迷いがあったりするとうまくいかないからお母さんがやめてもいいなとか、お子さんが離れていく時にやめればいいですよー(^^)って言っていただき、そうか、無理に断乳する必要ないんだなーと。卒乳まで付き合う覚悟でいよーって思いました!そう思えてからは夜中起きて私が少し寝不足でもなんか自分的に気にならなくなりました!私は
自分と同じ考えでいらっしゃる方を発見できてとても嬉しかったです!この可愛い授乳姿、目に焼き付けておきましょうね♡笑
-
あっか
同じような方いらっして、そう言って頂いてすっごく心強いです!!
断乳したい、でも...って感じで私自身中途半端な気持ちでした!!
できれば卒乳したいしです!!
いつかは終わってしまう授乳姿、今は見ておきます☺️- 3月16日
-
もこ
きっと4月から仕事始まって本当に自分が辛くなったら、よし!やめよう!ってあっさり思っちゃう自分もいるのかも!って私も思ったり笑
私も心強いです!お互いお仕事と育児頑張りましょー!- 3月16日
-
あっか
そうですね!
元気出ました、ありがとうございます😊- 3月16日
あっか
コメントありがとうございます!
いつからか、添い乳です。
毎回立って起きてあやしてるとしんどすぎて添い乳するようになりました😔
断乳ではなく卒乳したいのですが...。