
コメント

m
http://xn--0kqu7fiylfvkm9sk1inoz.net/ninshin-calendar.php
☝️妊娠カレンダーってのがありますよ◡̈
1番上のは周期は32日くらいまでしか無いから、足らずの日数は結果にプラスする感じで◡̈私は39日周期なので、29日周期設定で結果に10日足してました◡̈
最近、次のこの子タイミングを考えているので半年分くらい計算してメモしてます◡̈

M
7月の生理後で妊娠をすれば4月産まれになるので、次の学年になりますよ!
私も一人目は帝王切開でした。年齢もまだ20代なので、先生からは最低でも半年、可能なら一年は空けるように言われました。なので息子が8ヶ月になった頃から少しずつ、排卵日を調べるなどの準備を初めて、妊活をし、ちょうど一歳になる頃に妊娠しました!
それでも先生からは一年しか空いてないから、37週で出すと言われていて…推定体重で2500ぐらいなら帝王切開することになってるので、2300以下なら保育器というリスクもあります。
それに大きくなりすぎたら、子宮破裂などのリスクも説明されました。
-
ちゃち
なるほど…早すぎるのもリスクがありますよね💦やっぱり産後1年たってから妊活し出すほうがいいのかなー、でもすぐできるとは限らないですもんね、難しいところです…😵
- 3月16日

🎀ミニーちゃん🎀
うちは去年の7月に生まれました☺
私も2学年差を考えてて、ざっくり計算だと、今年の7月とか8月位に妊娠か分かれば、来年の4月とか5月生まれの子になるのかな~と思ってます😂

ちゃち
皆さんありがとうございました😄
m
URLはそのままひらけない感じですね( ・᷄ㅂ・᷅ )妊娠週数カレンダーって検索したら出てくると思います◡̈
ちゃち
ありがとうございます!見てみます~😃