※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっくす★みんく。
妊娠・出産

育休中に妊娠中の方、年子育児や職場復帰についての体験談を聞きたいです。息子が一歳で希望通りに双子を授かるか不安で、同僚への配慮も考え中です。

育休中に妊娠された方いらっしゃいますか??
私は現在育休中で、息子が一歳になる6月半ばから職場復帰予定です。私自身が姉と年子で双子のように育ち、我が子も年子への希望があります。希望どおり授かるか解らないですし、休暇中穴埋めをしてくれている同僚への配慮も必要だと思い…現在気持ちが揺れています。会社への報告時の事や、年子育児の事、ワーキングマザーならではのお話等、体験談伺いたいです。

コメント

さなmama(26)

わたしは逆に、周りに年子がいないので、ちょっと憧れています(笑)
でも育休中に妊娠したら復帰後の報告がしづらかったり、周りからの目があるので(おばちゃん方が怖くて😅)、年子は諦めてます…(T ^ T)

  • さなmama(26)

    さなmama(26)

    回答じゃなくてすみません😅💦

    • 2月21日
  • みっくす★みんく。

    みっくす★みんく。

    コメントありがとうございます☺!遅くなってしまい申し訳ありませんでした😭💦
    いえいえっ💕共感していただいて心強いです😌やっぱり周りからの目…気になりますよね💦💦そして我が子が可愛すぎて離れたくなくてもう仕事辞めたいです😭😭⬅関係ない話でこちらこそすみませんw

    • 2月22日
MaK☻

予定日まであと10日!上の子は1歳半でもうすぐ1歳7か月なります。

10ヶ月ぐらいの時に2人目妊娠を発覚し、職場には復帰半月前ぐらいに報告しました。かなり言いづらかったんですが…
その後年度内に出産だと伝えてはいたものの、受け止めたくない現実だったのか一人目の時のように育休の話が出ず、いつから産休入れるかわからない、仕事内容もハード、人手不足のため一人目の時より動き回る…と、ほんとよく健康でいられたなと思うぐらいの仕事ぶりでした、

2月13日までフルで働き、それからは週3で2〜5.6時間働きに行ってます…今週はさすがに一週間前とかになるし、娘との時間も出産準備もいろいろあるので午前中だけしか行きませんが、全然ゆっくりできません!笑

今週陣痛くるかもね!と先生に言われてドキドキしてましたが、まだ大丈夫そうです。下がってきてる感じはあるのでもうすぐかもですが、、うちは何せ人手不足のためホントぎりぎりまで働かされてます。ほんとしんどいです…

  • みっくす★みんく。

    みっくす★みんく。

    コメントありがとうございます💕遅くなってしまい申し訳ありませんでした😭💦
    やはり、報告はかなり言いずらいですよね…💦そんななか妊娠と育児、不安でしかありませんでしたね😭💦うちの会社も二の舞になりそうで光景が浮かんできちゃいました💦💦しんどいですよね…働け、産め、育てろってこんなに女の人ばっかり大変な思いするなんて不公平です!😢
    予定日まであと少しですね🎵✨ほんとにいつ生まれてもおかしくないですよ💦ゆっくり出来るときはお身体労って元気な赤ちゃん産んでくださいね😍💕

    • 2月22日
WVYukI

こんばんは。
私は1人目が9ヶ月のときたまたま妊娠し、妊娠6ヶ月で少しだけ職場復帰しました(´◡`๑)
会社は特に1人目同様「おめでとう」という感じで無理なく産休まで仕事させてもらいました。
今、育休中なんですが、育児ももちろん大変ですが、上の子が3歳未満のため、保育園退園となり、産後1ヶ月から母1人で子供2人お世話しないといけなくなります。
2人育児が慣れてきた頃に復帰が近くなってくると保育園探しがもっと大変だと思います。2人同じ保育園に入れるのか、バラバラの保育園でも良いのか…
随時入所だと空いた歳から入れてはくれますが、1人だけ入所でもう1人は入れないが、職場復帰はしないといけなくなるので、入所できなかった子は何処かへ預けないといけなくなってしまいます。
こんなことがあるので、私は4月、2人同時入所、育休切り上げ可能と言う条件で選考書類提出しました(o˘◡˘o)
予定通り授かるといいですね٩꒰。•◡•。꒱۶

  • みっくす★みんく。

    みっくす★みんく。

    コメントありがとうございます💕遅くなってしまい申し訳ありませんでした😱💦
    すごい!育児にお仕事に頑張ってらっしゃるんですね❤ただただ、脱帽です…💦やはり、会社の方々からのお気遣いがあってこそですよね😭保育園問題も考えどころですよね…二人バラバラだとどうなることやら…💦保育園の選考、希望通りでありますように願ってます(^3^)/💕

    • 2月22日
きみぽん

育休中に妊娠しました(;•̀ω•́)
報告はかなり重々しかったです…
 
2人目を出産した後に入社し
1年経たず3人目を妊娠したので
それさえ申し訳なかったのですが
さらに3月~6月まで切迫で入院し
傷病休暇扱い…
予定日は6月末だったので
そのまま産休に切り替えてお休み…
少し遅れて無事7月頭に長男を出産し
産後休暇+育休を貰っていた中での妊娠…
想定外の妊娠でかなり戸惑いました(´;ω;`)
 
産後で生理不順だったことも重なり
気付いたのは妊娠5ヶ月に入る直前(5月)で
バタバタと報告し、7月に一度復帰して
9月末からまた産休に入ろうかと
上司と相談していましたが
前回の切迫での入院も加味されて
育休を延長する事を勧められました…
 
中途半端に復帰する方がかえって周りの人に
迷惑になると思い、結果、延長する事に。
 
そして育休延長し、産休も貰って
11月に出産して、産後休暇⇒育休(今ここ)
 
 
上の子たちも年子で、下の子たちも年子…
手はいくらあっても足りません(;•̀ω•́)
上の子が片付けした物を後ろから
散らかしながらついて回る下の子…
日々のおもちゃの取り合い、ケンカ…
 
今は食事の補助が一歳半の息子だけなので
楽ですが、下の子の離乳食が始まると
あっちもこっちもご飯ご飯!とねだる…
食事とお風呂は毎度必死です(笑)
 
唯一救いなのが
うちの子は全員夜泣きしなかった事です。
夜は皆寝たら朝までグッスリ!
おかげで夜は自分の時間を持てて
なおかつゆっくり寝れていたので
体力ももっていました(;•̀ω•́)
 
 
今、会社の同僚からは
早く帰っておいでー♪また
ランチも行きたいねー♪と
よく言われているので
11月からは頑張って復帰予定です\(ˊᗜˋ*)/
長々と失礼しました。

  • みっくす★みんく。

    みっくす★みんく。

    コメントありがとうございます☺!遅くなってしまい申し訳ありませんでした😭💦
    すごいすごい!ほんとに尊敬しますよ✨✨そして全員夜泣きしないなんて親孝行過ぎますね😭❤うちの子はもう眠りが浅くて産まれてから8ヶ月の今まで一晩ぐっすり寝てくれたことは一度もありません😭wやっぱりワーキングマザーは体力勝負なので充分な睡眠がとれてないとママがやられてしまいますね…💦
    11月から頑張って下さいね❤体験談ありがとうございました‼💖

    • 2月22日
3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

あたしも今育休中で
妊娠しています!
最近会社に報告を
しに行きました!
(妊娠4ヶ月のころ)
本当言いづらかったし、
クビ覚悟で報告しました。
4月に復帰予定で、
保育園も入園通知が
来ていたのですが
復帰が条件で
予定日が7月だったので
復帰できないねと言われ、
しないままこのまま
産休・育休に入ります😢💓
会社には本当に迷惑をかけていて
ありがたいなーって思っています(T . T)

  • みっくす★みんく。

    みっくす★みんく。

    コメントありがとうございます💕
    気付いたのが今で遅くなってしまい申し訳ありませんでした😭💦
    やっぱり言いづらいですよね…😱💧でも、先々考えると私も年子で欲しいです😵💧
    ちなみに私完母なんですが、やはり妊活するには卒乳した方がいいですかね?😢

    • 2月28日
  • 3 kids mam ᙏ̤̫♡゛

    3 kids mam ᙏ̤̫♡゛


    大丈夫ですよ(∩˃ ᵕ ˂∩)!
    卒乳が一番いいかもです!
    出来たら母乳やめた方が
    いいっていうのもあるので😂
    あたしは妊活前から、ミルク
    だったんで大丈夫でした👍🏻💓

    • 2月28日
  • みっくす★みんく。

    みっくす★みんく。

    なるほどっ!
    止める方向で頑張ってみます☺💕
    ありがとうございますm(__)m✨

    • 2月29日