
子供が旦那の親のことを口に出すとすごい嫌な気持ちになります。息子に…
子供が旦那の親のことを口に出すと
すごい嫌な気持ちになります。
こんなこと質問してすみません。。。
息子にとってはおじぃちゃんおばぁちゃんなのに
こんなふうな思ってしまう自分が嫌ですが
どうしても良く思えません。
今までいろいろあったので。
これから大きくなるにつれて
子供自身が、旦那の両親に会いたいということも
出てくると思います。
そんな時私は快く、笑顔で対応できる自信がありません。
だって私は会えば嫌な思いするのですから…
義理両親、義理家族、特に義理母にされてきた
傷つけられてきたことがどうしても許せません。
許せなくて会いたくもないし話したくもありませんし
連絡すらとりたくありません。
長期休暇が来るたび嫌な気持ちになります。憂鬱。
こんなはずじゃなかったのに。
義理家族とは仲良くしたかった。
息子を取られた気になるんでしょうか、
どうしても私にいじわるしたいみたいです。
私にしかわからないように。
会えば嫌な思いする。
でも連絡くるのはわかってる。
毎日憂鬱です。
- さやか(8歳)
コメント

choco
義理実家と付き合うって難しいし
正直しんどい時もありますよね…
大丈夫ですか?
旦那さんはその事を知ってますか?

ゆんゆん
私もうちの子供が旦那さんの
親の事を言うと嫌です😢💦
電話も毎日のように来るし
苦痛で仕方なくて(>_<)
色々ありますよね。
本当に、わかります。
例えばどんな辛い意地悪を
されてきたんですか😭?
私も愚痴は沢山ありますが
やはり子供の前で言うのは
良くないので、旦那を挟んで
やっていこうとは思っています👶💦
-
さやか
お返事遅れてしまってすみません💦
毎日電話は苦痛ですよね(><)
旦那がわざわざ事あるごとに子供に
旦那の親のことを口に出すのも嫌です笑
意地悪はありすぎて書ききれないのですが笑、
私達夫婦の生活にまで文句つけてきたり(私のやる事に対して)、
義母が旦那の兄弟(義母にとっての子供達)や義父を目立つように立てるように?というんでしょうか、私は蚊帳の外のようなアウェー感満載にされたり、私の家族の悪口を言ってきたり、旦那の前では私のことを褒めるようなことを言うのに、いざ2人きりになったらチクチクいってきます💦
あとは育児に対しても私のやることに対してうるさいし、アポなし訪問したり、特に産後の見舞いの時は最悪で子供の名前(普通のありきたりな名前なのですが)に文句つけ始め…
私の容姿を義妹と比べたり、
とにかく義妹と比べてくるのが酷いですね💧
義妹が可愛すぎて仕方ないんでしょうね…
長々とすみません🙇♀️
意地悪だし図々しいし、
足に使われるし最悪です。
ですよね(><)
前に子供がアルバム見てて
旦那の義父に会いたーいといい、
えー会いたくなーい
と言っちゃいました笑😂
でももう言わないように気をつけます。
子供自身もいつか大人になった時に
気づいてくれるといいんですが。
まあ、私にしか嫌なことしてこないから気づかないでしょうけど💦- 3月16日
-
ゆんゆん
お返事嬉しいです💓💓
旦那さんが親の話するだけで
もう嫌ですよね😂💣笑
お姑さん、申し訳ないけど
本当嫌な感じですね😭
弱い者いじめしたい人なんですね。
私なら自分の悪口は言ってもらっても構わないけど、親や子供の悪口は
耐えられないので限界きたら
言っちゃうと思います😢
私もまだまだ押されまくってますが、
孫に会いたいなら私の機嫌
取ってみたらって気持ちで
応対してます(^O^)/✨笑
だって私の子供ですもん👶❤️
そこまで否定してくるなら
今のうちから子供を
味方につけちゃいましょ🙆♀️
こう言われたりしてね、
ママの事は悲しくなるんだ。
でも◯◯くんはママの味方で
いてくれたら嬉しいな🤗とか!
子供の思いは受け取った上で
言うなら大丈夫かなと
思っちゃいました😢💦
お互い自分に
無理せずやっていきましょ🍀- 3月16日
-
さやか
変な所にコメントのお返事を書いてしまいました💦すみません(><)
- 3月16日
-
ゆんゆん
いえいえ!共感できて
私も嬉しいです( ^ω^ )💓笑
子供や自分の都合も
ありますからね👶🍀
お姉さま残念な方ですね...😂
周りが見えてないんだと思いますが、
子供は素直だから
しっかり見てますよね🙆♀️
うちのお姑は息子ができないと
今日はダメね〜などと言うので
息子も落ち込むんです😢
言葉や思いは自然と伝わるから
ママはどんな時も味方でいて
あげたいですよね👶❤️
お話できてよかったです🎵- 3月16日
-
さやか
お返事が遅れてしまって申し訳ありません💦
本当に義母姉残念すぎます。。
初対面の時から変でしたし、
法事の時もお茶汲みは嫁がやればいい!と私に言ってきたり
もう会いたくありません😂
まだ子供だからできなくて当たり前のことがほとんどですよね。
できないことよりできることに目を向けて褒めて欲しいですね😢
おばぁちゃんとしての役目は
貶すことじゃないと思います(><)
そうですね!ママはいつでも
味方でいてあげたいですね💗
その言葉にすごく共感しました!
その気持ちを大切にこれからも
お互い育児頑張りましょうね!!- 3月19日

たた
なんだかわかるような気がします…。
私にも無神経な義理親が居て、生まれてくる孫を会わせたくありません。
生まれたら可愛がってくれるんだろうなーとは思いますが、妊娠中の私にしている事と言ったら…
できれば離れて暮らしたいですし、関わらせたくありません。
年齢は向こうが上だろうと、旦那の親だろうと、「人の事をなんだと思っているんだろう」と思わせるような事しかしない人相手なら、相手にする必要が無い気がしますね…。
「おじいちゃんおばあちゃんに会いたいの?そっか。パパにお願いしてみたら?」などとは子どもに言うかもしれません。うちのパパは動いてくれないという事を前提に…。笑
-
さやか
わかります!!
あわせたくないですよね(><)
孫はかわいがるのになんで嫁には意地悪するんでしょうね💦
そこもまた腹立ちますよね!
別に褒めて欲しいわけじゃないけど
1人の人として他人として
気を遣って接して欲しいです。
同じようなこと友達とか職場の人にしてるの?って思います。
近くで暮らされているんですか?😢
それいいですね!
でも旦那様はどうして動かないとわかるんですか?!
うちの旦那なら会わせてしまう気がします💦- 3月16日
-
さやか
お返事遅くなりすみません🙇♀️
- 3月16日
-
たた
〝別に褒めて欲しいわけじゃないけど
1人の人として他人として
気を遣って接して欲しい〟
にめっちゃ共感します🙋♀️
なんか義理親に話しても通じないみたいで、これ以上関わりたくないです。結構こちら末期きてます。笑
近くで暮らしています🙌🏼義理親とは遠ければ遠い程よいですよね。
うちの旦那は、元々親と仲悪いので、わざわざ子ども連れて会いには行かないだろうと思っています。- 3月16日
-
さやか
嫁としてではなく、
まずは1人の人として接するのが
普通なのでは?!って思いますよね💦
みなさん思われることは一緒ですね❤️
大丈夫ですか?!(><)
妊娠されてるようなので
ストレスためないように
たまったら発散できるといいのですが…😢
あまり無理せず、通じないようであればなるべく関わらずにいるのは無理そうでしょうか?
近くに暮らしていると会う機会も多くなって大変ですよね>_<
私は遠方なので頻繁には会いませんが、会うとなると親戚やら旦那兄弟やらいて毎回イベントのようになるので、それはそれで疲れます😂
泊まれ感もすごい圧力あります💦
絶対とまりませんが。笑
なるほど🧐
うちは旦那が実家崇拝なので
なにかと旦那に連絡くるので
面倒です💧
仲良すぎるのも考えものです😹- 3月16日

さやか
その通りです!!笑
本当に嫌な感じです(><)
結婚の挨拶行った時から
言葉の節々にトゲがありました💦
今度言われたら義母に言い返すつもりです!笑
そうですね💗
私もそんな感じの気持ちで応対してみようかなと思います♪
嫁通り越して孫に近づくなんて
だめですよね🙅♀️💔笑
義母の姉がさらに酷くて
義母姉の孫と私の息子が1ヶ月違いなので、前にあった時に比べられて
義母姉の孫の自慢話散々されて最悪でした💧
まだ小さいから息子もわからないけど、大きくなったらさすがに比べられたら嫌な思いしますよね、、、
あまりにも酷いことがあった時は
そのように伝えるのもありですよね!
はい!
無理せず付き合っていきましょうね♪
さやか
旦那にも全てではないですが
伝えたことがあります。
でも話すと不機嫌になります💦
当たり前ですが😂
旦那自身が無神経なところがあるといいうか、何言われても気にしないタイプの人なので、私の気持ちがわからないんだと思います。