
4月から娘を保育園に預け、仕事復帰します。慣らし保育で午前迎えと言われ、午後休を取ることに。慣らし保育が早まる可能性も。他の地域でも同じ状況か知りたいです。
4月から娘を保育園に預け、同時に私も仕事復帰します。
先日保育園の説明会へ行き、はじめの一週間は慣らし保育でほぼ午前でお迎えと言われました…。
上司と相談して一週間は午後休をいただくことにしていますが、慣らし保育の状況によっては二週目もお迎えが早まるかもしれません。
私は職場が4月はあまり忙しくないこと、また理解もあることから何とかなりますが、3月に慣らし保育が出来たらいいのになぁと思います。
もちろん、保育園のキャパシティ的に難しいのでしょうが…。
ほかの地域でも同じ状況なのでしょうか。聞いてみたくて質問立ててみました。良かったら教えて下さい。
- しゃくさっく(7歳)
コメント

みー
うちも4月から2週間ほど慣らしです😃
なので復帰を4月中旬からにしました!
3月は、まだ卒園してないお子さんがいるので、無理でしょうね💦

コナン
私が聞いた保育園だと
3月にすると一時預かり?と
いう項目ですると言われました。
なので、お金がかかる感じです。
うちも大体、2週間。
一ヶ月する子もいると言われました(^ ^)
-
しゃくさっく
なるほど、一時保育を実施している保育園ならそういう風に慣れさせるのもひとつの手段ですね。
はじめの1週間だけの慣らし保育なら、うちは短い方なのかもしれないですね!- 3月15日

なな
神奈川県川崎市多摩区の認可保育園に内定しています。
慣れ保育は4月からです。
3月に実施というのは、周辺地域では聞いたことがないかも。。
参考までに😀
-
しゃくさっく
やはりそれが基本なのですね。
市役所に勤めている知り合いから、4月の慣らし保育は、保護者から結構クレームがあると聞いたので、ほかはどうなのかな?と思いました。
ありがとうございます!- 3月15日

home
うちの地域は4月中に復職すれば問題ないので、私は4月に入ってから3週間慣らし保育をして、4月最終週に仕事復帰しました✍️
3月はまだ一番上の学年の子たちがいるので教室的にも先生の人数的にも受け入れは難しいのでは⁉️と思います🤔
-
しゃくさっく
そうなんですね!
うちの地域も保育園に入れてから1ヶ月以内に復職すれば良いので、5月復帰でも制度的にはOKだったのですが、保育園に入れずに育休を延長している身だったので、4月復帰にしてしまいました(-_-;)
次があれば、そうしようと思います!- 3月15日

退会ユーザー
私は3月に慣らし保育をお願いしました😢仕事上4月からは無理だったので。
-
しゃくさっく
職種とか環境によってはそうなっちゃいますよね( ;∀;)
私みたいに何とかなる人はいいですけど、本当に困る人には柔軟にできるようになればいいのになぁと思います。- 3月15日

きぃ☺︎
保育士してます!
うちも入園して1週間は慣らし保育です😊でも次の週からはお母さんたちのお仕事もあるので無理な方は通常保育してますよ!
3月は卒園準備やら来年度の準備で本当に忙しいので無理ですね😂
-
しゃくさっく
そうですよね、行事もたくさんありますし、園によっては先生の異動もありますもんね( ;∀;)
せめて娘がスムーズに園に慣れてくれることを祈ります!笑- 3月15日

あお
会社で総務をやっています。
うちの会社は4月に復帰される方は、慣らしの期間を考えてみなさん15日か22日頃復帰されます。
もちろん、復帰の前日まで育休手当は支給されます。
会社からも、慣らしの期間あるから復帰はだいたい20日頃を考えておいてねーって説明していますよ。
-
しゃくさっく
親切な総務さんですね!( ;∀;)
年度途中で保育園に入れず、育休延長するときにあまり深く考えず4月1日にしてしまったので、その一言があれば考え直したかも…。
仕事復帰したら、周りにそうするよう薦めまくりたいと思います笑- 3月15日

mimi
私は先月から仕事を始めました!
上の娘は去年からA園在園中
下は2.3月だけB園 4月からA園になります!
仕事が忙しい事を園長先生に伝えると
慣らし保育をまだ慣らし保育が始まらない(入園式もする前の)
保育園の自由登園期間中の
4月1.2日だけを慣らし保育で
あとは通常保育で対応していただけることになりました😭💓
-
しゃくさっく
そうなんですね!柔軟な対応、ありがたいですね。
上のお子さんもいらっしゃって、信用がおありなんだと思います!
スムーズに慣れてくれるとよいですね😉- 3月16日

退会ユーザー
うちの自治体も3月中から慣らしをすると一時保育でお金かかります。
私は慣らしを考慮して4/15復帰にしました。1週目は11時まで、2週目からようやく給食まで、様子みながらお昼寝までやってみましょうとなりました。
上の子が転園で2人とも新しい園なので、2人で慣らし保育があるとこれでも間に合うか頭が痛いです。間に合わせるしかないのですが…
-
しゃくさっく
お金かけてでも3月から慣らしをするか、というと悩みどころですね。本当に困る、という人からすると、無いよりはいい制度かもしれませんが。
1人でもハラハラするのに、お2人だとなるとさらに心配ですね…。
楽しく園に通えるようになりますように!- 3月16日
しゃくさっく
そうですよね💦
私ももし次があれば、4月入所のときは5月復帰を検討しようと思ってます。
気持ちとしては4月からの方が周りと足並みが揃っていいんですけどね(-_-;)