![ゆきだるま.☃︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の母親です。復帰時にパート勤務を求められ、生活が厳しい状況です。資格を取得して在宅ワークで稼ぎたいが、どの資格がいいか迷っています。
みなさんに質問です。
もうすぐ7ヶ月になる娘がいます。
現在育休です。
8月に仕事復帰の予定でしたが
職場から、週3のパートで戻って欲しいと言われました。
お恥ずかしながら、パートで旦那扶養だと生活が成り立ちません。
フルで復帰予定でした。
もちろん娘は1歳から保育園予定でした。
保育園の送り迎え等は旦那担当の予定でした。
旦那は派遣で私が正社員。。収入で私の方が上なので
子供ことは旦那が全てするから仕事を頑張って欲しいと話し合っていました。
もともと職場はマタハラがひどく、
妊娠初期からお腹の張りに悩まされ
27週で自宅安静のため、仕事を休まざるを得ませんでした。
職場に迷惑かけたのは紛れもない事実です。
しかし、パートになると生活できないし、
パートが嫌なら辞めてもらって構わないと上司はいっています。
いろいろあった職場なので、私自身辞めたかったので、
ちょうどいいといえばいいのですが…(笑)
みなさんに質問なのですが、
0歳児を抱えて雇ってくれる職場は少ないと思います。
辞めるなら旦那は二交代制にするといっていくています。
あまり勧めたくないのですが…
なので、扶養外で稼ぎたいのですが、子供を抱えて雇ってもらえるとしたら
やはり資格重視かなと思ってしまいます。
どういった資格がいいと思いますか?
調べてもいろんな情報がありすぎて理解仕切れてないです。。
稼げるなら在宅でも構いません。
アドバイス頂けたらと思います。
- ゆきだるま.☃︎(6歳)
コメント
![まの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まの
私はとりあえず再来年度から扶養外パート(社保完備)で働くつもりです(^^)
小さいうちはパートでもいいのかな〜と。手取りは15万くらいになる予定です。
で、パートの休憩時間とかに資格の勉強して子供が全員小学校に上がった頃全然違うところに就職しようかな、と思ってます!
今正社員になったところできっと沢山休む羽目になるでしょうし、私の中ではそれがベストなのかな…と。
akrinさんは絶対に正社員が良いのでしょうか?
![ゆきだるま.☃︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきだるま.☃︎
やっぱり15万はほしいですよね😭😭
そうなんですよね。たくさん休む、早退の面をみたときに
いろんな悩みが尽きないんですよね。
このまま職場復帰する場合は旦那が全部みるからと、
話をまとめていたんです。
正社員にこだわるのは、ボーナスです。
旦那は製造業の派遣なので、ボーナスがないんです。
特に中卒なので、職も限られてしまい…( ;꒳; )
旦那は残業して20万。定時で14~15万なんです。
私が辞める場合、旦那は二交代勤務に変えようか悩んでいるとこです。
私が旦那ひとりに仕事無理して欲しくなくて…
なにが1番いいのか模索中です( ;꒳; )
ゆきだるま.☃︎
お返事ありがとうございます!
間違えて上にコメントしてしまいました😭😭😭😭
↑↑↑
まの
パートでも15万くらいは稼げます、数年はボーナスなくても2人で30万あれば全然やっていけると思いますが!
ちなみに私は時給1350円のパチ屋か1300円の大型スーパーのレジのパートしようと思ってます!
もちろんフルタイムで(T . T)
遅刻早退、急な休み、を考えるとやっぱり私は扶養外パートかな〜って思っちゃいます(⌒-⌒; )
もちろん正社員共働きの方もいらっしゃいますが、けっこうシビアな世界のような気がしてます笑
ちなみにうちの旦那は営業職なのでボーナスないです!
が、子供達3人とそれなりにやっていけてます🙋♀️
ゆきだるま.☃︎
私の考えすぎですかね😭
時給高すぎません?!
私の住んでるところ田舎なので、
パチ屋でも時給1000~1500くらいですよ( ;꒳; )
大型スーパーでも時給よくて900円です😢
間違いないです。(笑)
とくに田舎だとさらにシビアですよ😭
本当ですか?!
教えていただきありがとうございます❤
ボーナスなしでって聞くとなんとかなるようになってきました…💕
考えすぎだったのかなぁー
ちなみに旦那が月々の支払い16万近いんです( ;꒳; )
まの
うちは東京都23区内なので、高めかもしれません!そのかわり家賃も高いですが(T . T)笑
今の肩身狭い環境で正社員になるよりは私は自分の心のゆとりを選びます!笑
あ、ただ営業職なので歩合がプラスでありますが、もしなくても家賃が高くなきゃなんとかなってると思います(^^)
なのでパート代は全額貯金の予定です✨
月々16万というのは家賃や光熱費含めてなのでしょうか?
ゆきだるま.☃︎
さすが都内!
私は山口県なので家賃が安いぶん
賃金まで安いんです😭😭
うわー!自分にゆとり😢
心に響きます( ;꒳; )❤❤
理想です!
パート代も私達は立派な生活費です😭
残念ながら別です( ;꒳; )
16万プラス家賃&光熱費です😭😭
今まで旦那の給料が月々の支払いで、
私の給料が生活費等でした😢
まの
自宅が駅近なので1番近くの保育園(駅近)の競争率もすごくて保活めんどくさいな〜って感じですけどね(⌒-⌒; )
あちゃー!それはきついですね(T . T)
パートせざるを得ない感じなんですねorz
と言ってもうちも全額貯金無理かもですがorz
そうなるとやはり正社員なんですかね…
パートもフルで入れば額面は15万いけそうですが、手取りが微妙ですよね(T . T)
ゆきだるま.☃︎
都内は本当にやばそうですね( ;꒳; )
山口県でも私の住んでるところは
田舎すぎて待機児童いないみたいです。(笑)
隣の市になれば、待機児童がいるそうなんですけどね😵😵
そうなんです!!!
旦那の支払いが多くて…😭😭😭
だから正社員でボーナスを望んでしまうんです。
もともと私は共働き希望だったので、
働くことは構わないんですが、
どこで働くかなんですよね。
子どものことを思えば在宅なのかなとも思いますし。。😢
まの
旦那さんの支払いめちゃくちゃ多いですね!?なんの支払いなんでしょう😱
在宅は何かスキルがないと難しいと思います(⌒-⌒; )
PC関係(ワードエクセルとかのレベルじゃなく)や、デザイン、ライター、とか…
事務の仕事とかも少しはあるみたいですけどね!(ママワークスというサイトで見ました💡)
あと、うちは都内なので求人も多いのですが(在宅で電話受注?とか)、そちらはどうなのでしょうか?
ですが、私が思うにどちらにせよ家にお子さんがいる状態でのお仕事はなかなか難しそうです。
というのも電話受注などの場合お子さんの声が聞こえてしまっては仕事になりませんし…
ゆきだるま.☃︎
たぶん生命保険かと( ;꒳; )
一度、お義父さんと旦那の支払い確認したのですが、
削れるものがないと…😭
車のローンに車の保険、携帯、バツイチなので養育費です。
たぶん車のローンが2台分…かな?
ですよねー( ;꒳; )
ママワークス…初めてきいたので
近場もあるか調べてみたいです🎶
その、スキルがユーキャン等でとろうかなと…😭
そうなんですよね。。
1歳から保育所にいれるつもりだったんですけど、
いまの職場の籍のまま保育所の面接受ければ
辞めての収入では保育料で自分らの首を
絞めそうですし…
特に初めての子なので、
仕事面とどうしたらいいのか
わからないことだらけなんです。😢