※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プーさん
ココロ・悩み

虐待としつけの境界線はどこか、言葉の暴力も含め難しい問題。親の喧嘩も虐待になることも。

最近ニュースで虐待のニュースが多いですよね。
皆さんが思う虐待としつけの境界線ってどこですか?
昔の時代 げんこつとかおしりを叩くとか ビンタとか 今日は夕飯抜きだとかあったと思いますがそこまで騒がれてなかった気もします
確かにニュースにでるもの でないものでもひどいものもありますが過剰になんでもすぐに パワハラ セクハラ マタハラ 虐待 いじめとか言われると苦しい気もします
言葉の暴力もありますし
線引きがどこなのか難しい問題です
それにてをあげなくてもこどもが大きくなって 虐待されたと思ってしまえば虐待になるのは辛い気がします
親の喧嘩 見せるだけでも虐待になってしまうんですもんね…

コメント

くおん

人格を存在を否定しない程度
親の気分で叩くは虐待
危ないこと、ダメなことをした時に叩くは躾
でも痣ができたりキズになるのはやりすぎ
だと思ってます

  • プーさん

    プーさん

    ありがとうございます。確かにそうですよね。感情のコントロールがきかずにヒートアップしてしまうんだと思います。こどもを守る為にはママやパパのサポート 心のケアが大事なのかなといつも思います。

    • 3月15日
はち

線引きが難しいからこそ、手をあげてはいけないんだと思います。
親が躾だと思っていたり愛情があったとしても、やられた子供はどう感じているかわかりません。

虐待で捕まる人だって、本人は本気で躾だと思ってるし、自分には愛情があると思っています。
ペチンくらい、、とかよく見るけど、体の大きい大人から叩かれる小さな子供にとってみれば恐怖でしかない気がします。

私も昔の子育てで育てられ、母も子供っぽくよく感情的になっていたので叩かれたり蔵に入れられました。
今思い出しても、やはりあれは母が対応できずにやってしまったことで、躾とは違うと思います。


とはいえ、毎日ほぼ24時間子供といるわけですから、嫌になったり感情的になることもあると思います。
つい手が出てしまったとき、怒鳴ってしまうこともあるかもしれません。

その時にこれは躾だから正しい!と正当化せず、次はこう対策しようとか、自分の思考を変えてみようとか、改めて自身の子の性格や行動を見つめ直してみたりだとか、人として向き合うことにエネルギーを使っていきたいと思っています。

子供の発達について知識があると、だいぶ楽になりますよ。
発達心理学、義務教育にしてほしいくらいです。
本が読めるのでしたら、佐々木正美さんの子どもへのまなざし、オススメです。

  • プーさん

    プーさん

    コメントありがとうございます!
    本当にそうだと思います…
    それはこわかったと思います…
    子育てはこどもを育てるというよりも本当に向き合って自分の未熟な部分との戦いですもんね…
    私もそうしたいと思います!
    発達心理学 短大で習ってたので多少の知識あります
    早速 本屋さんに行って読んでみたいと思います!

    • 3月15日
( ¨̮ )

虐待児だった過去がありますので
私も線引きが難しいのですが
されて嫌だったことはしないようにしてます
また、自分の感情で怒らないように
ごめんなさいが言えたらもう終わり。
なんでもまずは認めてあげてから
お話をするようにはしてます。
1-2歳はまだまだ言葉が通じないので
ダメなことしたおててパッチンは
してましたがもうお話で分かるので✨

  • プーさん

    プーさん

    私も虐待されてきたので難しいです(^_^;今の時代 騒がれてるので尚更です。なんでもかんでもすぐに騒ぎ立て心の弱い子ばかりになるのも悲しいです…
    お話がわかるようになってから同じ失敗を何度も繰り返してしまう場合はどう対応してますか?(><)

    • 3月15日
  • ( ¨̮ )

    ( ¨̮ )


    そうですね。
    心の弱さという面では私は
    こんちくしょうって根性は
    ついたなーと思います(笑)
    いじめも壮絶でしたが
    親のが怖いしと思ってましたし🤣🤣

    子供は繰り返すもの。 と思ってます。
    イライラしちゃう時もありますが
    大人でも何回言っても忘れる人
    いますよね?
    うちの主人で言えば皿洗いの後は
    シンクの水滴拭いて。と言っても
    度々忘れちゃう。など。
    なので4歳の息子が出来なくても
    忘れてもまぁ、しょうがないわ!
    と思うようにしてます🤣🤣

    1回で出来なくても再度促すとできたり
    まだまだ甘えてママして〜な時もあるので

    • 3月15日
  • プーさん

    プーさん

    私も後遺症がひどく現在も戦ってるので負けず嫌いになりました!
    私もいじめ受けてきました
    どこにも居場所がなかったです

    そうですね!確かに!
    わかってても時々イラッとしてしまってまだまだだなぁ自分と思うときがあります。
    人は簡単にかわれないですもんね
    こどもなら余計 理解が難しいですもんね
    大人もそうですね(><)そういう人います。
    そうですね!いずれなんでも自分でできてしまう時がくると思うと
    長い人生の中での20年はあっという間
    こども時代はもっと短いですもんね!
    思春期の為に精神 鍛えます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 3月15日
か

わかります。
今はなんでも過剰ですよね…
セクハラに関しては
相手の捉え方でセクハラになるかならないかになると思います。
私は飲み会とかで上司が下ネタ話されても気にしないですが、気にする子はやだって言ってる子いました💦
難しいです😅
イケメン芸能人に言われた時と、見た目が残念な人に言われた時だって相手の反応は絶対違うじゃん
って私は思っちゃいます💦

  • プーさん

    プーさん

    コメントありがとうございます!そうですよね!気に入らない人間を陥れる為に嘘つく人間だっていると思いますし(><)
    本当に苦しんでる人がいる中で そういう物を都合よく利用して嘘ついて傷ついてますよ~とかふざけてる人見るとひどいなと思います。
    影響力がある人がそれやって噂広まってそっちに支持者が多ければそれを信じてこっちが悪者扱いされてしまう時もありますし…
    パワハラやセクハラ いじめも 証拠がなければ権力ある方になかったことにされたり セクハラで一番厄介なのが抵抗したことで逆上して変な噂(相手から言い寄られた 自分は被害者なんだよー)とかたてられたりとか
    真実なんて1VS1の関係でも言葉や行動 表面上の見せてる部分だけではわからないのに と思います。
    嫌な時代になりましたよね(><)
    確かに見た目とか第一印象 雰囲気で決めつけられますよね。
    同じことをしても許される人と許されない人がいるのも事実ですし
    結局 好きか嫌いかなだけなのはわかる気がします。

    • 3月15日
とっし

1人の人間として扱っていなければ虐待だと思っています。子供と接する時は会社の人に同じこと言う?同じことする?と考えたりしながら接しています。
自分の親が子供を自分の所有物のように扱い、私自身体罰や言葉の暴力を受けていたことが影響していると思います💦

  • プーさん

    プーさん

    コメントありがとうございます!そうですよね!私もこどもを自分の所有物かのようにしてる人苦手です(snsで体の写真スタンプなしでのせるとかも無理です。自分が同じことされて大人になってから知ったらどう思うのか考えないのかなと思います)誰が見てるかわからないものを公開で そういう人達に保存されてコレクションにされたり流されてるかもしれないのに。
    会社の人に普通 しませんね(><)中にはニュースになるように体罰 暴言 パワハラ セクハラある場所もあると思いますがまともな人ならしないですね
    それは辛かったですよね(><)
    私もわからないことだらけですが 自分がされて嫌だったことはしない 自分がしてほしかったことをする を心がけるようにしてます

    • 3月15日
さくら

とりあえず虐待、虐待じゃない関係なく子供に手を出すのはどうかと思います😣

自分がされて嫌なことというはありますが個人差あるので難しいですよね💦

怒鳴るのは自分のイライラが原因ですよね😓
それもどうかと💦

しつけと虐待はしてる本人しかわからないことかもしれませんが、冷静でいられるか冷静でいられないかだと思います😣

  • プーさん

    プーさん

    コメントありがとうございます!そうですね(><)強くいう時はありました…それもダメになると私の場合は何も言えなくなる気がします…怒鳴る=冷静か冷静ではないかも人によってな気がします。ひすてりっぽくヒートアップするのは虐待かなと自分の親にされてきた基準でやはり決めてしまいます。私の場合はですが虐待は将来に影響することかなと…例えば私の場合はやはり他者との人間関係が難しいです。信頼関係が築けるまでは周りの理解が必要になるほどです。他にも 愛されたことないのとあったかい家庭を知らないのでこういう時どうしたらいいがわからず支援にフォローしてもらうことは多々あります…自分がしてほしかったことというのもほとんど想像するしかないです。ありがとうございますm(_ _)m

    • 3月15日
  • さくら

    さくら


    虐待でなかったとしても怒鳴ることはないかなと私の中では思ってます。

    よくスーパーとかで怒鳴ってるのを見ますがあれって母親が悪くない?って思うことも多々あります。

    怒鳴っても言うこときかないという人がいますが、怒鳴ってるから言うこときかないんじゃ?と思うことがあります。

    怒鳴られ慣れるか、怒鳴られることに恐怖を覚えるようになるかになってくるような気がします。(私は後者です)

    怒鳴るのではなく叱ればいいだけの話です。
    そこの線引きが出来てない人って実は多い感じがします。

    母親も人間なので怒ってしまうことイライラすることはあると思います!
    でも明らかに多いのは子供に悪影響ですかね。

    人間関係難しいですよね。
    私、10年精神科行ってましたもん(笑)
    今は当たり障りなく出来ればいいなと思ってます。

    • 3月17日
deleted user

子供が自分の思い通りに行くことなんて絶対にあるって訳じゃないので、叩いたりした後にぱっと我に返って子供に『ごめんね』とか言えるなら虐待とは思いませんが『ごめんね』も言えなくて出来なかったらまた手出すってやってるのは虐待だと思います。

自分のしたいことを言葉にできない小さい子供でもちゃんと『何がしたい』っていう自分の意思はあるので、それを読み取ることは難しいですが一緒にいればだんだんに分かってくると思うし、分からなくてイラッとしても怒りの矛先を子供ではなく違うものにぶつける(食べて気を紛らわすなど)ってした方が子供のためでもあるし自分が傷つかなくて済むのかなって思います。

  • プーさん

    プーさん

    コメントありがとうございます!
    本当にそれですよね…ずっとそれされ続けてきたんでわかります。父は亡くなりましたが母は最近までずっと私が何度もやりたくないと何年も言ってもしつこく何度も次言ったら縁切るよと言ってもひどかったのでもう連絡経ちました…やっぱり守って貰えなかった時点で普通じゃない 父と同類と思ってましたがここまでかって感じです…うちの親見てたのに比べたら小さい何もわからない子が繰り返し失敗するのは仕方ないというか当然というかそこから学ぶのかなと思いました。イラッとした時に私はとりあえずトイレ行ったりとかその場から離れるようにしてます。難しいですね…虐待とずっと向き合ってきた身なので…私は虐待をしてしまうかもしれない手前になった時点で旦那の家で第三者の目がある場で一緒に暮らします!

    • 3月15日
かなたん

自分の親にされた事は虐待だと思ってないので、それが私の境界線です。

1度飛び蹴りされて顔をめちゃめちゃはったかれましたが、それは私が悪い事をして反省しなかったからです。(万引き)
育った環境がやっぱり大きく影響すると思いますね。

  • プーさん

    プーさん

    コメントありがとうございます!
    そうですよね…私は傷ついた経験しかないのでわからなく 普通の家庭は想像するしかないので難しく感じることがあります。
    ただ最初から 作る前から虐待しようなんて思って我が子を殺そうなんて思って作ってる人なんていないですよね…
    私は周りから虐待された人は虐待をするみたいに言われてきたのでそういう恐怖 不安はあります…
    旦那の家庭は普通で義母も優しくしてくれるので 前々から一緒に住んでいいか聞いてとお願いして今度ねと言って忘れられて結局ズルズルなって幼稚園いれる時期になって間に合わずこっちで幼稚園決まってしまったのでそれだけちょっと不安ですが…今までもワンオペに近く幼稚園の送り迎えとかの協力が得られないのが目に見てわかるのでストレス溜めないようにうまくやっていきたいと思います

    • 3月15日
はち

そうですよね。
自分の未熟な部分との戦いって、本当その通りだと思います。

親と離れるまで、自分の中で常にモヤモヤとした、自分で自分を認められないような何とも言えない気持ちがあり、高校卒業をして親を離れてからも暫くは内面では生きづらさを何となく抱えていました。

私は保育の勉強で発達心理を学びました。発達心理学の時間は、体感している分とても納得できる反面、自身の生い立ちを否定されているような心苦しさもありました。
でもその心苦しさも含めて自分を認めて自分を愛して大切にすることで、やっとスタートラインな気がして、意識してきました。
自分で自分をカウンセリングしていた気分です。

我が子には乳幼児期の心の発達が大事な時期に、自分を大切にし、認められている実感を持てるようにしてあげたいです。

長々と申し訳ありません。
発達心理、虐待があったということで少し苦しくなることもあるかもしれませんが、不安やモヤモヤの正体を見つけて、。さん自身が生きやすくなると良いですね。

  • プーさん

    プーさん

    全く同じです。私も自分の中にあるこどもの時の自分を癒すことをずっと心がけてきました!
    私は発達心理学の授業ではじめて自分の症状を理解しました!それまでは自分の身に何が起きてるかわからなかったですがだいぶ独学で虐待を勉強しました!虐待と向き合い、自分の身に起きてることを知り 色々莫大なエネルギーかけて乗り越えてきました!
    いえいえ!あまり同じような環境で育ってきた方(いたとしてもそこまで話す間柄ではない)と話す機会がなかったのでありがとうございます!

    • 3月17日
  • はち

    はち

    すみません、今返信があったことに気付き読ませていただき、なんだか感動してしまったのでまた返信させていただきました。

    膨大なエネルギーをかけて自分の内面を知ったということにとても共感しました。
    色々失敗して、模索して学んで、わかってたはずなのにまた失敗して、、
    随分回り道をしたなーと感じます。

    それでも上手くいかないことはあるので、その都度向き合っていくしかないですよね。

    私も自身の生い立ち、心理に向き合っている方と始めてお話しできたので嬉しかったです。

    ありがとうございました。

    • 3月28日
  • プーさん

    プーさん

    随分遠回り…とてもわかります…
    そうですよね…
    苦しい戦いですよね…
    こういう過去を背負って生きていくということもそうだし…
    私も嬉しかったです😊
    ずっと負けないで頑張ってきたと思いますが 今後負けそうになった時 今までを振り返り ここで負けたら全て水の泡だと思ってたえて乗り越えましょう…
    そうしていくうちに必ずその時がきた時に今まで逃げなかった自分に誇りを持てると思います😊
    こちらこそありがとうございました😌

    • 3月29日