
妊娠中のアルバイト先をどう辞めるか悩んでいます。赤ちゃんのことを考えると言いたいけど、働かせてもらえなくなるか心配。皆さんはどうしますか?
妊娠する前はゴルフ場のキャディをやっていました。
旦那も同じ職場ですぐ言える環境だったので妊娠中にキャディは危ないからってことで産休?みたいな形を取らせていただきました。
でもやっぱり旦那の給料ではやっていけず、、
コンビニで妊娠を隠しいまバイトしています。
安定期に入ったらもともと生理不順なのもあるのでそれで気づかなかったと言おうと思うのですが、予定日が9月なので8月くらいまでずっと隠して辞める一ヶ月前に違う理由で辞めるかな悩んでいます。
妊娠してることを言ったら働かせてくれなくなるかなとかを考えると言いづらいです。でも赤ちゃんのことを考えたら言った方がいいのかなって悩んでます。
皆さんならどうしますか??
経験談でもいいので聞かせてください!!
- なみ(5歳7ヶ月)
コメント

りゅうしんママ
妊娠を理由に解雇は法律違反です💦
むしろ、キツイ仕事をふられないように、また、急な体調不良などに対応してもらえるように、素直に自分から言うほうがいいと思いますが。。

はじめてのママリ🔰
妊娠してても働けるはずです★立ち仕事もだんだんしんどくなるし、これから貧血気味な時も出てくると思います。授かったからといって100パーセント生まれるわけでもありませんよ(T_T)💓
実は妊娠中なんです、今は体調は安定してるのですが、万が一体調を崩したときは〜と説明だけでもされた方が良いですよ☺その方がママも安心ですし、仕事場も言われた方が安心だと思います。
無理せずに働かれて下さい(*˘︶˘*).。.:*♡
-
なみ
間違えて下に質問返してしまいました(><)
- 3月15日

なみ
なんか低血圧で動いてる分には大丈夫なんですけど立ちっぱなしだと冷や汗かいたり周りの音が聞こえなくなったり動悸がしたり倒れそうになったことが研修の時にあって、オーナーに続くようだったら働くことも考えた方がいいと言われていて、、
いまはお店を少し歩いたりレジの時もちょろちょろ歩いたり水分をとったりして大丈夫なのですがやっぱり何かあった時怖いのとオーナーにそういうふうに言われてるのでやらせてもらえなくなるのでは、、という心配が😭😭

はじめてのママリ🔰
えーー!大丈夫ですか😭😭😭😭心配です💦💦
とりあえず、妊娠のことを伝えてオーナーには辞めたくない理由も伝えないとですよねー。それか、時間を短くするとか!
-
なみ
もともと低血圧で立ちっぱなしがきついです、、と言ったらレジの立ちっぱなしの研修はなくしてくれて動きながら覚えるって形にしてくれていまは相当楽です、、
時間もまだ4時間とかなので
早めに言って調整してもらおうと思います!( ' ' )♡- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
その点を考えると、理解して貰えそうな気がしますけどね😊オーナーを信じて…🌸(笑)
動きすぎたりすると、切迫早産のリスクも高まるし、体調第一ですよ〜★- 3月15日
-
なみ
ありがとうございます( ' ' )♡
お互いがんばりましょう( ´,,•ω•,,`)♡- 3月15日

まこ
働きたいのも分かりますが、雇い主側からしたらわざと隠しているって悪意があって迷惑というか自己中心的なやり方だも思います💦
妊娠が迷惑なのではなく。
研修期間としてもあなたに時間と労力を割いているわけで。
雇用側には健康などへの配慮義務がありますし、早めに報告されるべきかと思います。
-
なみ
ほかのバイトは妊娠しているのですがと言ったのですが何件も断られてしまってもうそれ以外に手段がなくて、、でもお金が必要だったので、、
自己中なやり方なのはわかっていますが他にどうすればいいのか分からなかったです。- 3月15日
なみ
とりあえず今まだ研修っていう形でいつ出るかは固定されていないのでそのような話が出た時に言おうかと思っています、、