※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニワトリ母さん
子育て・グッズ

1歳双子の次男が表情が乏しく、言葉も話さない。身体の発達に問題はないが、外では笑わず心配。今後の成長について相談です。

1歳双子の次男のことで相談です。

バイバイ、いないいないばあなどの真似を全くしません。
ボールを入れると転がるおもちゃは、教えたらボールを入れる事ができるようになりました(11ヶ月頃)。
意味のある言葉も話しません。

なにより、表情が乏しいように感じます。
自宅にいるときは笑うのですが、外に出るとほとんど笑いません。私の友人にあやされても無です。双子の長男はよく笑うのに‥。写真スタジオで撮った写真も最後の方でやっと少し笑ったくらいでほとんど無表情でした。

身体の発達に関しては特に問題はありません。
まだ歩けはしませんが、床から立ち上がれるようになったのでそろそろだと思います。

いまから色々とできるようになるのでしょうか?
それともなにかあるのか‥心配です。

コメント

たろ

一歳ならまだ様子見でいいと思いますよ。
うちは一歳半になりましたが、バイバイは一切する気ありません笑
言葉もそれらしいものは出てきてませんしね。
個人差もありますし、双子でも言葉の出方が違う子はいるみたいです。あとですごいおしゃべりになるかもしれません。

気休めでしかないかもしれませんが、まだまだ気にしなくて大丈夫ですよ^_^
この半年ですごく成長しますから、二人見るのは大変だと思いますが、気にしすぎないでくださいね。

  • ニワトリ母さん

    ニワトリ母さん

    回答ありがとうございます。
    色々できるようになってきた長男を見て、少し焦っていたかもしれません‥
    優しいお言葉ありがとうございます。
    もうすこし様子を見てみようと思います。

    • 3月14日
はる

双子なのでやっぱり差がでると気になりますよね!
うちも1人は動きが早く2ヶ月くらい差があります。
ただ動ける方は動かない方より言葉遅いですよ🤣
双子でもかなり差はあるのであまり気にせずゆっくりみてあげてください!

  • ニワトリ母さん

    ニワトリ母さん

    そうなんです‥
    比べたらいけないと思いながらも、差が出ると心配になってしまって💦
    双子ちゃんのお話が聞けてよかったです。ありがとうございます!

    • 3月14日
kn

まだ1歳ですよね?

意味のある言葉なんて
話さなくても大丈夫です!

3歳になっても喋らなかったら
心配したらいいと思います!

  • ニワトリ母さん

    ニワトリ母さん

    回答ありがとうございます!
    もう少し様子を見てみようと思います。

    • 3月14日
にも

まだ7ヶ月ですが、
うちの双子も差がかなりあって、
1人は寝返りコロコロしてとってもよく動き回って離乳食も良く食べます。

もう1人は寝返り全くしようともしないし、うつ伏せにすると嫌がって泣きます😣
離乳食もほとんど食べてくれません💦
喋り方も奇声を発することが多いし、少しの物音ですぐにビックリしています💦

違いすぎて何か障害があるのかとっても心配してしまっています😣

1人だったら気にしないようなことも2人いて比べてしまうから気になることとっても多くていちいち気にしてます😣

回答になっていなくてすみません😣
私も同じこと思ってたのでコメントしてしまいました。

  • ニワトリ母さん

    ニワトリ母さん

    わかります、すっっごくわかりますよ💦
    比べちゃいけないってわかってるんですけど、同じ月齢の子が同じ家にいたらつい比べて心配になりますよね‥。

    • 3月14日
deleted user

まだ1歳ですし、そんなに気にしなくても良いかな。と思います。
1歳の頃言葉なんて発しませんでしたよ。確か。
ウチの子は少しノンビリなのか、最近やっとアンパンマンって言えるようになりましたし、やっと少しずつ二語言えるようになりました。
あと双子といえど性格全く違います。
ウチも姉の方はあまり笑いません。妹の方がよく笑って表情豊かです。
大丈夫だと思いますよ(╹︎◡︎╹︎*)健診などで何も言われてないなら。

  • ニワトリ母さん

    ニワトリ母さん

    回答ありがとうございます。
    検診では特になにも言われていないです💦
    まだ1歳なのに心配しすぎていたかもしれません💦
    もう少し様子を見てみようと思います!ありがとうございました!

    • 3月15日