※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこママ
子育て・グッズ

生後16日の女の子が、首がしっかりしていて寝ている時に首を動かすことがあるのは普通ですか?

生後16日の女の子なんですが生まれた時から首がわりとしっかりしてて寝てる時も首を横にしても上向いたり自分で向きを変えてたりで私の胸の上でうつ伏せにしてみたら自分で首をあげて逆を向いてました!!
こういう子結構多いんですかね??

コメント

ジェントル、

うちの男の子もそうです😳
キョロキョロよくしてます✩
ゲップさせようと肩にもたれさせても首あげちゃうから困ります( ¯ ³ ¯ )笑

  • ちこママ

    ちこママ

    うちもキョロキョロしまくりです*\(^o^)/*笑
    ゲップの時首あげますよねw
    だからもういいやって感じになっちゃいます!笑

    • 2月21日
まーたママ

こんにちは(*^_^*)
うちの娘も、そうでしたよ!
産まれた次の日には、自分で頭の向きを変えていました。

2ヶ月になる頃には首もすわって、うつ伏せでしっかり首を持ち上げていました。

その後の成長も、母子手帳の目安よりは早めです。

  • ちこママ

    ちこママ

    平均の成長より早そうですよね*\(^o^)/*
    それはそれで嬉しいです♡

    • 2月21日
milkTea

同じく生後16日の女の子を育てています(^^)
うちの子も自分で向きを変えてます!
指を動かしたり手足もバタバタしてすごく動きます(笑)
母は「首が早く座って早く歩けるようになるかもね」と言っていました♪♪
これからの成長が楽しみです♡

  • ちこママ

    ちこママ

    同じで嬉しいです*\(^o^)/*♡

    うちも足の力とかすごいです!笑
    オムツ替えとかもよく蹴られますしw
    本当にこれからの成長楽しみです♡♡

    • 2月21日