
忙しい生活でストレスを感じ、気持ちが前向きになれない女性が、仕事と育児の両立に悩んでいます。仕事を休みたいが生活費が心配。気持ちを切り替える方法を求めています。
毎日忙しく追われる生活です。上6歳、四月から小学生、下は1歳3カ月でまだまだ手がかかる頃です。
仕事はフルの今は時短勤務ですが、会社が遠いので7時には家を出て保育園送った後に出勤。帰りは2人お迎え行ったら(別の保育園)帰宅は6時前です。
そこから風呂にご飯食べさせてます。朝は5時に起きて自分の用意してから、子供の用意。この追われる生活に疲れ果て、胃が痛くなったり、吐き気や嘔吐が続いてます。ストレスからのような感じです。内科で吐き気どめと胃薬はもらってます。
気力が無く休みも出かける気持ちも無いです。
2人目産んでから半年で仕事復帰。仕事も辞めようかとも思っても、生活費もかかるのでやめれません。
ストレスチェックではネットで調べたら出ていたのでテストをやりましたら、40問中33あてはまり、重度と出てました。まだ鬱では無いですが、気持ちを前向きにもてません。何にもする気になれず。
仕事を暫く休みたい。。。解放されたい。
旦那さんも、協力はしてくれてます。
気持ちの切り替えして前向きにするには、どうしたらいいのでしょうか。何か方法があるのか。。
- さとちゃん(7歳)
コメント

萌
同じく毎日忙しいです💦
上は9歳でADHDと診断され接し方を気をつけなければならず、行動もはちゃめちゃです😅
それに加え下の子は後追いなどが酷く抱っこ状態です💦
とてつもなく疲れますし、休む暇もないのでストレス溜まります😭
シングルな為全てのことを1人でやらなければならないので、本当孤独感満載です😭
両親は居ないので誰にも頼れないです💦
でも子供のために自分が頑張らないといけないので、ストレス溜まるし現実逃避したくなりますが、前向きにがんばれるようにしてます!!
子供の為!子供の為と言い聞かせてます‼️
私は子供の為と思って乗り切ってます👐
さとちゃん
そうですね、子供のためにと思って私もやってみます!!
萌さんも無理はしないで下さいね。
萌
無理せずに頑張ります!!
生活できないと困るので仕事も休めないですが頑張ります😊💪
お互い子供の為とおもって頑張りましょう😀