
コメント

退会ユーザー
賃貸ですが我が家はそんな感じです〜!

退会ユーザー
うちは夫の収入月25万で月8万弱の35年ローンです。
変動金利0.55でボーナス払いなしです。
わたしもこれから働いて、その分をまるっと貯蓄に回すつもりです。
貯蓄型保険などは考えず、月20万を35年貯金すれば、きゅ老後も
-
退会ユーザー
老後も急な出費にも対応できるかなと思います。
- 3月14日
-
r♡
ありがとうございます!
今現在生活はどうでしょうか?- 3月14日
-
退会ユーザー
毎週外食していますが、平日はお弁当ですし、服飾品は使っても月1万ですね😅
ボーナス月は普段行けない旅行や外食に使ってます😊- 3月14日
-
退会ユーザー
車持たないとかなり楽だと思います!
- 3月14日
-
r♡
ありがとうございます。
うちはボーナスないですが、車や携帯がかかってない分、なんとかなればと思います!- 3月14日

こころ
手取同じくらいで住宅ローンは7万位です💰でも車のローン2台35000円と奨学金15000円ありますよ😅何とかやってます。
ケータイ、車かからないならかなりいいですね😲✨
-
r♡
そう考えるとなんとかやっていけるかもですね。
携帯、車かからないのはいいですけど、不安ですね😭- 3月14日
-
こころ
前にFPの人から聞きましたが、年齢が高くなければ老後の貯蓄はこどもが巣立って50代からで大丈夫ですよと話してました💡定年も60才ではなく上がってきていますし、元気なら70過ぎても働けますしね😄
毎年飛行機のって旅行!こどもは私大で奨学金なんて絶対借りない!とかなら無理だと思いますが、そうでなければ何とかやれますよ✨- 3月14日
-
r♡
参考になります。
そうですよね、
不安はどんな時もありますが、
何とかなりますかね🤣- 3月14日

ma
もう少し少ない収入でもローン10万程払ってますよー(;>_<;)なんとか生活できてます💦
-
r♡
貯蓄はどうですか?
- 3月14日
-
ma
旦那が管理しているので詳しくはわかりませんが、あまり期待できないかと、、自家用車2台、生活費も全てかかるので(;>_<;)一応娘のお祝い事や新築祝いなどの祝儀は私がきっちり貯金してありますが😅
- 3月14日
-
r♡
それでもきちんと生活ができてるみたいなので少し前向きになれました。
ありがとうございます。- 3月14日

はじめてのママリ🔰
ウチは手取り60万でローン13万です💡
旦那だけではなくて、共働きでの手取り不安でしたが、なんとかなってますよ😊
-
r♡
60万なんて羨ましいです!
うちは大丈夫かなー。。- 3月14日
-
はじめてのママリ🔰
ウチは旦那だけだと35-40万なんです😅
旦那の給料からはほぼ貯金出来ません💦
私の手取りは使わず貯めてます😊- 3月14日
-
r♡
貯金はできないものの35-40万でも月13万でできるということですよね?
すごいですね👏- 3月14日

yumi
40万は旦那さんのみの収入ですか?
ボーナスはいくらですか?
旦那さんのみ40万、プラスで8万あるならある程度の余裕はあると思いますよ。
世帯で40万ならボーナスがいくらあるかによるかなって感じがします。
-
r♡
40万は主人のみです。
ボーナスはなしです。- 3月14日
-
yumi
40万のみでボーナスなしだと月5万くらいの貯金は無理せずできると思いますが、8万円の収入は今後も確実にあって欲しいところですね🙂
- 3月14日
-
r♡
そうですね。
月五万は無理しないでいけそうですかね。
ありがとうございます😊- 3月14日

退会ユーザー
我が家は手取り35万円程度で8万円程度のローン予定ですが、やっていける計算です🤔
我が家より収入が月13万円高いなら全然払っていけそう~と思いましたが、ボーナスないんですね💦
それでも節約したらやっていけると思います😊
-
r♡
そうなんです。
ボーナスないからどうだろうって感じですが、計算だと何とかなる感じなんです。不安ですが💦- 3月14日
-
退会ユーザー
48万円の収入があれば我が家より手取りで年間40万円多そうなので、年間20万円は我が家より多めに貯金出来るかなと思います(^^)
我が家が昨年の貯金額が130万円、ローン始まると100万円の貯金額になる予定です。そこから光熱費などの年間費用が上がっても20万円程度かなと思っています💦
r♡さんの8万円なければローン始まると年間50~60万円の貯金額という感じでしょうか🤔- 3月14日
-
r♡
ありがとうございます。
何か節約ってしてますか?- 3月14日
-
退会ユーザー
特別これと言ってしていないです。子供にも保育料や習い事費用で月6~7万円使っていますし生命医療保険も見合ったものに加入しています。強いて言うなら夫婦のためにお金はかけないことですかね🤔私のお小遣いは昼食代込み15000円ですが、この中に化粧品代なども入っています。
あと必然的に節約になっているのは車1台のみ、他にローンがない、仕事の都合で旅行が2泊3日までしか行けないためどーんとお金を使うことがないということでしょうか?
惣菜や弁当など買うこともありますが、自炊する場合には弁当買うより安く済むように料理しています。家族4人の晩ご飯は1食1000円以内でおかず(食後の果物込み)を作るようにしてます。弁当だと400円×4個で1600円ぐらいはかかるので😅- 3月14日
-
r♡
わたしはやりくりが下手なのかもしれないです。
最近はあまり買い物には行かないようにしてますが、見直す必要がありそうですね。- 3月14日

ママリン
世帯手取り50〜60で13万弱ローンです。
貯金あまりできてないです😅💦
-
r♡
ありがとうございます😊
- 3月14日

退会ユーザー
今23万位で6万のローン払ってます👍
先取り貯金なども含め月5万貯金できています😅
手取りが40なら今現在から+17万、ローンが4万上がっても13万も余る…
今までの貯金と合わせても月18位は余裕が出るかなーって感じです(笑)
生活基準上げても15万は残るかなと思ったら、うちなら全然余裕の額ですね🤗✨
-
r♡
やはりその家族によってだったり節約の仕方で変わりますね😊
節約などしてますか?- 3月14日
-
退会ユーザー
節約してます☺️
欲しい物も、必要か必要でないかで買う買わないも決まるし😅
食品は結構節約してますね🤔
嗜好品一切買わないようにしています👍- 3月14日
-
r♡
ありがとうございます。
なかなか節約することが苦手で😅
頑張ってみます。- 3月14日

かさめる
うちはローン8万くらいの天引きです。引かれると手取りは30万ちょい、多分引かれた後は同じくらいですよね😊
うちは旦那が単身赴任で単身先の生活費と帰省旅費に10万弱かかってます💦でも家計が毎月なんやかんや1万円くらい残ってます。
自宅にいたら、小遣い3万と食費や光熱費が少し増えるくらいなので、更に5万は浮くかなぁと思います💦
車と携帯がないなら、旦那さんの収入だけでも5〜6万、r♡さんの収入を併せて13〜14万、年間150〜170万貯金できますね😄十分現実的な計画だと思いますよ!
-
r♡
ありがとうございます。
そんなに貯金できますかね?
この前は14万貯金出来ましたが、今は賃貸で65000円なので…
大丈夫そうですかね。。- 3月14日
-
かさめる
支出がプラス3万5千円になるから、単純計算で貯金が10万5千円になっちゃうよってことですよね👀賃貸って駐車場や共益費込みですか?
毎月10万でも貯金できたら、年間120万円、上のお子さんが大学生になる頃には1500万円ですよ😊
うちは減税があと5年残っているのでそれまでに頑張って貯金して、減税が終わったら貯金に回せる分を全て繰上げ返済に充てる予定です😄上の子が大学生になるまでに返せたら、今度は学費にかなり余裕が出ます!学資もやっていますが、国立文系でなければ全額賄えるほどではないので💦- 3月15日
r♡
貯蓄できてますか?
退会ユーザー
できてますー!携帯代と車代かからないなら全然普通かな?と思います!
r♡
ありがとうございます。