※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

マイホームの予算決めのために、FPさんに相談したんです。貯蓄額は聞か…

ちょっと聞いてください。
マイホームの予算決めのために、FPさんに相談したんです。
貯蓄額は聞かれなくて、家族構成と年齢を聞かれました。
夫 38歳 会社員 900万
私 40歳 パート 100万
子ども 5歳 10歳

すると…
建て売りだと、予算6000万
注文住宅(高性能)だと、予算8000万
と言われたのですが、ほんと??😳💦

うちの世帯年収、家族構成だと、
みなさんどれぐらいの家を購入されてるんですか?
と聞くと…
首都圏だと、7000万ぐらいですかね🧐
と言われた。。

ほんとですか??

住宅から紹介されたFPさんではなく
インスタの人から紹介された無料のFPさんです。
保険とか売ったら手数料もらう感じの。。

予算の計算するときに、
住宅ローンは40年で組んで、月々の返済を少なくして
差額を投資に回しましょう!
というスタイルでした。
注文住宅の方が予算高めなのは、高性能にして光熱費を下げた分も投資に回しましょう!
ということでした。

どう思われますか?

コメント

ママリ

信頼できないFPですね。
まず、貯金額や子供の教育費などを聞いてこない時点で、
違うかなぁと思います。

首都圏だとそれくらいが相場ですよってだけですよね💦

のん

うちは借入は3000万ですよ。
単にその辺の新築が買えるくらいの予算伝えないとお客さんが怒っちゃうからじゃないですかね。

ママリ🔰

うちはもう少し世帯年収多めですが、借り入れは4000万以下です。
教育資金や老後資金などの貯蓄を考えると7000万の借り入れはきついかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

世帯年収同じくらい30代後半夫婦子ども2人の想定で2年前注文住宅建てる時にFPさんにライフプラン出して貰いました。
4500万〜MAX4700万くらいで考えると良いですと言われましたよ😅

単にその土地の相場を言っているんだと思います。そうしないと家買わないですからね。

はじめてのママリ🔰

首都圏なら7000万くらいが平均だからそう答えてるんじゃないですか🤔
あとは『購入金額=ローン額』ではないですし、貯金や親からの援助でなんだかんだ1000万くらい当てたらローンは意外と返せる額になるって感じですかね🤔

ママリ

ほんとじゃないと思います😅
『あなたはこの返済が出来るくらい稼ぎのあるご家庭ですよ!自信持ってください!』で気をよくさせてからの『投資(貯蓄保険型)しましょう!』です🙂チーン…笑

あとは、それぞれの実家から1000万ずつ頭金貰えば建売4000万、注文6000万なので、現実的ですよね🤔みたいな見積ですかねー…

うちは世帯年収1000万の時に4400万の注文住宅ローンを組みましたがカツカツでした😂世帯1000万って無理できる年収じゃ全然ないです💦

はじめてのママリ🔰

旦那様は公務員でしょうかね?!
我が家の夫が公務員ですが、公務員だとローンの借入金額の上限が他の方と比べると上がりますよ😱😱
うちは4000万で建てておりますが、借入は5000万なら余裕ですよって29歳の頃に銀行へ融資の相談した時に言われました💦
持ち家で首都圏なら、7000万妥当な気がしますよね!!

toro

そのFPさん、イマイチな気がします🥲

住宅ローン長めにしてその分、投資に回す
→これは分かる

高性能にして光熱費下げた分を投資に回す
→???
2000万円分高くなってるのに?🙄

マイホームの予算を決めるには今の貯蓄もですし、これからどういう生活を送りたいか、世帯収入はどうなりそうか、色んなことを考えないと決められませんよね🤔

はじめてのママリ🔰

全然信用できないです。
借入可能額≠返済可能額です。

いくら40年ローンでも、どう計算したら定年までに6000〜8000万を完済できるのでしょう?

そもそもそんなローン組んだら投資に回す余裕がどこにあるのでしょう?

FPに頼らずとも自分達で計算したら、どれぐらいの借入額なら完済できるのかわかるはずです。

返済比率とかご存じですか?
自分で計算できますよ?