※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の女の子が家でお昼寝できず困っています。外に連れて行かないと寝ない状況で、家での朝寝と昼寝が難しいです。家事もできず、アドバイスを求めています。

生後5ヶ月の女の子を育てています。家でお昼寝出来なくて困っています。朝寝1時間、昼寝2時間くらいしたらごきげんなのですが、毎日寝ぐずりしだしたら抱っこやトントン、おっぱいあげても寝ません。ベビーカーか抱っこ紐で外に連れて行かないと寝なくなっちゃいました。夜の寝かしつけは、30分程度でおっぱいあげて寝落ちです。その後、布団に寝かせて一瞬起きてもすぐに寝ちゃいます。夜間授乳が1回あり、7時か8時に起きます。朝寝と昼寝は必ず外に連れて行かないと寝ません。家で抱っこ紐にしても下ろしたらすぐにギャン泣きしちゃいます。外に行かず朝寝も昼寝もできない日はずーっとグズグズです。昼寝の間に家事をしようと思っても出来ません。どうにか家で朝寝と昼寝をさせたいのですが、何かアドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

コメント

えりざべす

うちも同じです!!
同じ方が居て嬉しい😭😭😭

日中、布団で寝てくれたのは新生児のときだけです😢
2ヶ月くらいからずっと抱っこ紐かチャイルドシート(ベビーカー無いので)じゃないと寝ないんです~

抱っこ紐して外の散歩が日課です。雨の日は本当に機嫌が悪いので、つい先日の雨の日に子育てサロンに連れていきとことん遊ばせました😌
その帰りの車の中で爆睡しておりました😑👍

なんなら今も抱っこ紐して1時間経ったところです(笑)
下ろすと泣きます😑

私もアドバイスが欲しいくらいです(笑)
とにかく頑張るしかないですね(笑)

  • えりざべす

    えりざべす

    ちなみに、旦那が布団で寝かしつけたら、すぐ寝たんです😑めっちゃ腹立ちました(笑)

    • 3月13日
りぃ

私も同じ方いて嬉しいです!雨の日のご機嫌斜めと旦那なら寝かしつけれるってところも同じだー!って思っちゃいました!寒い日とか天気悪い日は外に出たくないけど、昼寝の為に泣く泣く出かける日々です…そして私はこんなに寝かしつけに苦労してるのに、旦那は簡単に寝かしつけれてアドバイスしてくれるんですが、なんだか悔しくて素直に聞き入れられないし、私が同じように寝かしつけてもねないんですよね。コメントありがとうございます!