
5ヶ月の赤ちゃんが抱っこされないと泣き止まず、母親は家事や育児でイライラしています。虐待のニュースも気になります。同じ経験のママさんに助けを求めています。
もぅすぐ生後5ヶ月の子なんですけど、新生児の頃から抱っこしてない時はずっと泣いています😭💦
授乳して寝たと思って置くとギャン泣き😭母乳が足りてないのかと思い、ミルクを足しても同じです。
抱っこだとニコニコ機嫌もいいです💦💦
上の子もいるためずっと下の子だけ抱っこしてる訳にもいきません。
実母が亡くなっており頼るところもなく家事も何も出来ず毎日イライラしてしまってます💦
今日ついに怒鳴ってしまいました。上の子にも当たってしまいました。そして今自己嫌悪とどぅしていいのかわからず涙が止まりません。
虐待のニュースも他人事じゃないなと感じています。
同じような経験のママさん助けてください。
- nb*
コメント

a
同じく、抱っこ以外はほぼ泣いている下の子ですが、家事も上の子の育児もあるので泣き声をBGMだと思って放っておいてます。
泣き声って精神的にキツイですよね、、

むちゅーる
まだ一人っ子ですが、その気持ち分かります。
解決策になるか分かりませんが、短時間ならおんぶでダメですかね😭?腰が座ってなくても30分くらいならおんぶしてもいいと助産師さんに教わりました!
-
nb*
おんぶ出来る日を心待ちにしてました!!
少しなら大丈夫なんですね😆🎵
早速明日やってみようと思います✨
ありがとうございました✨✨- 3月13日

退会ユーザー
わかりますわかります😭
うちの子は足を突っ張る力が強く、立たせると喜ぶので歩行器を買って6ヶ月から乗せてました!
歩行器乗ってる間はご機嫌だったので急いで夕飯の支度やら家事してましたよ!!
少ししか使わないから邪魔になるけど畳めるタイプなら場所とらないし、西松屋だと3000円しないくらいで買えるのでもう少し大きくなったらおススメです!!
-
nb*
うちの子も足が強く立たせるとご機嫌なので歩行器いいかもしれないです😆✨
近々見に行って来ます!!
ありがとうございました✨✨- 3月13日

1男1女ママ
上の子が同じでした。電動のスイングラックのせても泣いて、抱っこしてないと泣いてたので、自力で動けるようになるまでは、大変でした😓腱鞘炎にもなって😅
-
nb*
自力で動けるようになればちょっとは良くなりますかねー😭
全然置けないので寝返りもしなそうで心配です😭😭
今だけだと信じて明日からまたがんばります!
ありがとうございました✨✨- 3月13日
nb*
ホント精神的にやられます😭
特に今日は私の感情が爆発してしまいました😭💦
明日からまたがんばります!!
ありがとうございました✨✨