
コメント

tenn
私の場合は
ホルモン検査とエコーでした ^^
尿検査がある時も あると思いますよ ^^

ひぃ✳︎
私はまず約3ヶ月分の基礎体温表を持参して行ったら⤴︎治療のススメかたの説明をされ血液検査でした🌟
-
きたちぃ
血液検査は多分初めてなので緊張しますが、ベビーの為なら頑張ります(^-^)- 2月20日

たくあん
専門病院なら卵胞チェックと血液検査
普通の病院なら卵胞チェックだと思います(^-^) 違っていたらすいません。
-
きたちぃ
卵胞チェックとはどのような
検査をされたんですか(^^)?- 2月20日
-
たくあん
卵胞チェックは内診でエコーですよ(^-^)
診察台にのっておまたをパッカーン開き、器具いれるやつです。
そして、子宮や内膜は正常か、卵子がどれ位育ってるか、何ミリ位なのか、どっちの卵巣からかなど見て排卵しそうな日にちを特定してもらいタイミング(セックス)です!- 2月20日
-
きたちぃ
器具とか想像すると痛そうですね(;_;)
婦人科行けば大体確実に妊娠出来そうですか?- 2月20日
-
たくあん
さゆままさんも言ってますが、力抜いてたら大丈夫ですよ(^。^)
何もなくても妊娠しない人、障害があっても妊娠する人いるので100%妊娠するとは言えませんけど>_<
行かないよりかは行った方が妊娠への近道にはなると思いますよ(*^^*)
私は欲しいと思ってから5年は経ってますから。- 2月20日

さゆママ❥❥
私も基礎体温が安定してなくて、排卵前当たりに行くと1番いいですが、膣内からタマゴの大きさ等を調べてもらいましたよ(*´`)
で、排卵しそうとか教えてくれましたよ(^-^)
排卵しなければ対策もしてくれます(๑•̀ •́)✧
-
きたちぃ
痛くなかったですかぁ(((^^;)?
検査してもらってどれくらいで妊娠出来ましたかぁ(^^)?- 2月20日
-
さゆママ❥❥
痛みは無かったですよヽ(*´∀`)ノ
力を抜いて入れば全然大丈夫ですよ(๑•̀ •́)✧
行くたび毎回なので最初びっくりしますが慣れます♡
私は充分なタマゴのサイズなのに排卵せず…排卵させてくれる注射があるのですが、それをお尻にチクッと…(そちらの方が痛い)。タイミング等教えて貰い、3.4ヵ月程で妊娠確認できましたよ!- 2月20日
-
きたちぃ
タマゴのサイズも関係あるんですね‼
注射が苦手ですがベビーの為なら頑張ります(^-^)- 2月20日
-
さゆママ❥❥
ある程度成長するとポンッと排卵が起こるんです!
頑張ってください♡- 2月20日
きたちぃ
ありがとうございます(^^)