※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が吐き戻し問題。病院検査は異常なし。同じ経験のお母さんいますか?

生後7ヶ月の男の子を育てています。
吐き戻しがすごく多いです、、。
寝返りしてオエーとはいたり普通に遊んでてはいたり
抱っこ紐中もはいたりします。
具合が悪そうな感じもないし熱もないのですが
ほんとに吐き戻しが多くて、飲んだの全部吐いてるんじゃないかって思うくらいです…。

別件で病院に通っているのですが、血液検査も尿検査も全然異常ありません。

同じような経験のお母さんいますか?

コメント

もちこ

うちの子もすごいです。
食道と胃の連結部分の締まりがゆるいんだろうと言われました😥
でも体重が減るほどじゃなく少しずつでも増えてるなら、赤ちゃんだし手術するほどでもないし様子見…と言われました。

  • ぽん

    ぽん

    うちの子も体重は増えてます…!
    心配だし掃除も大変ですよね、、😢

    • 3月13日
  • もちこ

    もちこ

    吐きすぎも心配ですが赤ちゃんに手術も怖いですよね😭
    お母さんが心配なら紹介状出すから大きな病院で精密検査してもらったらいいよ、と小児科で言われました。
    母乳とかミルクのみの時はまだマシでしたが離乳食始めてからがお掃除辛いです😭

    • 3月13日
ぐり

うちの子も、特に離乳食始まってから吐き戻しが多いです。とろみがあるものを食べたらおぇってなる気がするので、最近は離乳食の前に少しミルクを飲ませてから食べさせたり、念のためげっぷを出させるために背中をトントンしたりしています。せっかく食べたり飲んだりしたのに、吐き戻ししちゃって可哀想ですよね(*_*;